第10回中部CAE懇話会
テーマ 振動と制御の基礎技術力
概要
<基調講演> 「21世紀の物創りとこれからの技術者に必要な技術力」
モーションコントロール技術研究所 (MCTi)  大川 進 様
<講演> 「CAEの基礎/ディジタル信号処理入門」 
信州大学  井澤 裕司 様
「振動の基礎と防振法」 
群馬大学 長屋 幸助 様
<CAE体験勉強会>
「CAEツールで理解する振動解析と制御」
 サイバネットシステム株式会社 石塚 真一 様
「ここまで来たCAD統合型設計者CAE」
株式会社 構造計画研究所 角家 強志 様
日時 2006年12月1日(金) 9:30−20:00
場所 名城大学 天白キャンパス タワー75 15階 レセプションホール
   名古屋市天白区塩釜口1丁目501番地  名城大学 天白キャンパス
交通 名古屋地下鉄鶴舞線を名古屋駅方面から乗った場合「赤池」or 「豊田市」行に乗車、
   「塩釜口駅/名城大学前」駅 下車、1番出口から徒歩約8分。
   名城大学交通アクセス
   ※地下鉄鶴舞線への連絡駅は、
    JR中央本線 「鶴舞」駅 (名古屋から2駅目)、
    地下鉄東山線 「伏見」駅、地下鉄名城線 「上前津」駅、
    地下鉄桜通線 「丸の内」・「御器所」駅、  など
    所要時間は、JR名古屋駅からキャンパスまで、約40分です。
    地下鉄関連リンクはこちらを参照下さい。名古屋市交通局
受付 タワー75 15階ロビー 9:30受付開始
内容 CAE体験勉強会
CAE懇話会団体会員企業(ソフトウエア・ベンダー)が専門とする解析分野に付いて、一般的な製品機能紹介ではなく、 実業務に即した解析の必要性、内容、方法や適応可能な手法に関し講習頂きます。
CAE体験勉強会1 時間:10:00-12:00(タワー75 会議室−1)
「CAEツールで理解する振動解析と制御」
 サイバネットシステム株式会社 CAE技術研究室
 テクニカルオフィサー 石塚 真一 様

内容:
 振動,制御,信号処理に関して,細かい理論を理解する前に, その意義を、実際のCAEツールによるシミュレーションで体感し、 午後の理論面での講演内容を理解するうえで、有意義な内容と致します。
CAEツールとして、ANSYS, MATLABを使用します。

講義資料:こちらの資料は会員ページへ掲載しています。
       会員用ID/パスワードにてダウンロードできます。
CAE体験勉強会2 時間:10:00-12:00(タワー75 会議室−2)
「ここまで来たCAD統合型設計者CAE」
  株式会社 構造計画研究所 SBD営業部
  執行役員 角家 強志 様

内容:
 98年ごろから急速に普及した3次元CAD統合型の設計者向けCAEも、近年では専門家顔負けの機能が追加されて来ています。設計者向けCAEの生い立ちから、COSMOSWorks(構造解析)、CFD(流体解析)の最新の機能紹介(デモ)、およびこれらを使って設計がどう変わったかを事例を交えて紹介します。
講演
講演1 時間:13:00-14:15 (15階 レセプションホール)
「CAEの基礎/ディジタル信号処理入門」
  信州大学 工学部 情報工学科  助教授 井澤 裕司 様

講演概要:
 ディジタル信号処理は、振動解析やMATLAB等によるシステムの性能評価など、CAEの様々な領域で用いられています。その原理については、複素数や積分記号等 を含む数式で表現されることが多いため、難解そうに見えますが、具体的に目に 見える形で存在する物理的イメージとして捉えることも可能です。今回は、入門コースという位置付けでできる限り数式を用いず、基本的な手法の本質がイメージとして捉えられるよう、解説を試みます。

講義資料:こちらの資料は会員ページへ移動しました。
       会員用ID/パスワードにてダウンロードできます。
講演2 時間:14:20-15:50 (15階 レセプションホール)
「振動の基礎と防振法」
  群馬大学 工学部 機械システム工学科 教授 長屋 幸助 様

講演概要:
 各種機械は運転中一般に種々の外力を受け、かつ機械の運動に起因する慣性力 を受けるため、静止している構造物に力が働く場合とはまったく異なる変位と 運動を行う。すなわち振動が発生し、機械構造物に作用する応力も異なる。
本講では、一自由度系から多自由度系までの振動に対する基礎的な概念と一般 的な防振法を解説し、その原理を基に更に新しい工夫を取り入れた著者らの 研究について解説する。研究で紹介する事例は、電磁力を用いた制振・除振、 磁気動吸振器を用いた構造物の振動・騒音防止法、MR流体ダンパを用いた 構造物の制振、地震力を制振力に変換した柱の制振、パンクレスタイヤの開発 とその振動減衰特性、高温超電導浮上システムの振動制御、電磁力制御ばね型 アクチュエータなどについて解説する。

講義資料:こちらの資料は会員ページへ移動しました。
       会員用ID/パスワードにてダウンロードできます。
基調講演
基調講演 時間:16:10-17:40 (15階 レセプションホール)
「21世紀の物創りとこれからの技術者に必要な技術力」
  国土交通省所管 技術研究組合 
   走行支援道路システム開発機構(AHS) 元常務理事・研究所長
   モーションコントロール技術研究所 (MCTi) 大川 進 様

講演者紹介:
大川様は自動車の物創りを長く経験され、自動車の非定常運動解析の試み、パワートレイン・懸架系連成の非線形振動:パワーホップの解析、 制動装置の 熱変形に起因したフロントボデーの自励振動問題、非線形振動による操舵系 ナックルアーム破断問題、などを各種の手に入る装置で検証実験を行なった 経験や自動車のモーションコントロール技術等をお持ちです。講演ではそれら の内容を興味深くお話していただけます。講演内容は上記を中心に、次世代 技術者に必要な技術力・人間力などの所感を話していただけます。 大川様の 最近の著作は日経Automotive Technologyに連載講座で 「制御技術者はチームで学べ」が連載されております。
事前配布資料:こちらの資料は会員ページへ移動しました。
          会員用ID/パスワードにてダウンロードできます。
大川様のご講演の最後にQ&Aの時間を取ります。
その時間を有効に活用していただく為に当日の講演概要事前配布資料を準備して頂きました。
当日の質問内容をお考え頂く参考資料としてお使いください。
受講申込者には追ってパスワードをご連絡します。
資料展示 デモコーナー、相談会、解析塾説明
資料展示 デモコーナー (15階 展望ラウンジ) 時間:10:00-18:00
CAE懇話会団体会員企業の資料展示デモコーナーを設けます。
最新の情報収集にお役立てください。

出展団体会員企業名(受付順、敬称略)
     株式会社テクノスター
     東レエンジニアリング株式会社
     株式会社ヴァイナス
     株式会社中電シーティーアイ[資料展示のみ]
     株式会社構造計画研究所
     マテリアライズ ジャパン株式会社
     日本イーエスアイ株式会社
出展ベンダーによる相談会  (15階 展望ラウンジ)
   時間:12:00-13:00

   時間:15:50-16:10
解析塾説明   
   時間:15:50-16:10
技術交流会
技術交流会 時間:18:10-20:00 (15階 レセプションホール)
15階 レセプションホールにて、パネルディスカッションと参加者の技術交流会を行います。
昼食 時間:12:00-13:00
   学内の昼食施設をご利用ください。名城大学 天白キャンパス
時間割 こちらを参照ください。
参加
費用
第10回中部CAE懇話会 参加費用
CAE懇話会個人会員(正会員、賛助会員)
   ・一般    :2000円
   ・学生/院生:1000円
CAE懇話会非個人会員
   ・一般    :3000円
   ・学生/院生:1000円
※参加費用は参加されるコースに関係なくいずれも上記の費用となります。当日受付にてお支払いください 。
 請求書による振込みを希望される場合は、CAE懇話会事務局まで事前にご連絡ください。

CAE懇話会個人会員への登録は当日受付でも行えますが、できるだけ事前に申し込みをお願いします。 個人会員への登録は、 こちらからお申し込みください。
参加申し込み 開催は盛況裡に終了しました。     
備考 内容については、変更される場合があります。最新情報は本ページでご確認ください。