関西地区 振動工学
     (共催: 特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪)
講師 大阪市立大学 客員教授 藤田 勝久  様Lecturer
開催期間 2011年1月から2011年4月までの6回コース
開催日
第1回 1月15日(土)
第2回 1月29日(土)
第3回 2月 5日(土)
第4回 3月 5日(土)
第5回 3月19日(土)
第6回 4月 2日(土)

注:会場・講師のご都合により、開催日・会場が変更される可能性があります。
開催場所 キャンパスポート大阪(梅田第二ビル4階)MAP
注:会場への問い合わせはお控えください。CAE懇話会事務局までメールでお願いします。
開催時間 10:00−16:00
受講料 受講料: 個人会員 50,000円、 非個人会員 60,000円
テキスト  「振動工学」(振動の基礎から実用解析入門まで)(森北出版)を使用します。
事前に準備ください。
定員

8名以上20名以下
 * 最低受講者数に満たない場合は開催しない場合があります。
 * 定員になり次第、締め切ります。
 * NPO法人大学コンソーシアム大阪の加盟校(45校)の学生の方は、無料で参加できます。
  申込みフォームの”ご連絡事項”欄に、その旨記載してください。
  ただし、参加人数に制限がありますので、申込をされた後、参加可否については、事務局より連絡します。

備考 演習用PCは不要です。演習のために電卓を使う場合があります。
申込方法
内容 概要
本コースでは、振動の基礎理論から実践に使える振動解析の入門に相当するところまでを
習得することを目的としています。テキストに”振動工学”を使用します。
講師の藤田先生は、企業の研究所におけるご経験と大学での機械振動論、振動工学特論の
講義を通じたご経験を踏まえ、”振動工学”を書かれました。
本著は、大学の学生を対象に書かれたものですが、振動工学の本質を理解するための内容が
盛り込まれており、”企業、大学を通じて永年培ってきた振動技術のすべてを新しい若い人に
技術伝承することを狙いとした”と著者が書かれているように、これから振動工学を学ぼうと
されている方には最適のテキストです。
本コースでは、これから振動を学びたい方、いままで実務で多少なりとも振動はやってきたが、
基本から学び直したい方、業務でこれから振動問題に取り組む必要のある方に、ぜひ受講して
いただきたいコースです。
コース内容は、以下に記載していますが、受講者の方の関心の高い項目、また理解度に応じて、
コース内容は変更されることもあります。
受動的に受講されるのではなく、積極的に振動を理解して、業務に使えるレベルの知識を習得
したい方のご参加を期待しています。
1.振動とは何か、振動工学の基礎
振動の種類、調和振動、ベクトル表示および複素数表示、
振動の合成と分析
2. 1自由度系の振動
自由振動、強制振動、共振曲線、応答倍率、
完全共振に到達する時間、振動のエネルギー
振動の伝達と絶縁、過渡振動
3. 2自由度系の振動
自由振動、強制振動、動吸振器の設計
多自由度系の振動
運動方程式、ラグランジュの方程式、モード解析
4. 連続体の振動
弦の振動、棒の縦振動、ねじり振動、流体柱の振動
梁の曲げ振動
5. 振動計測とデータ処理、振動制御
6. 振動のコンピュータ解析、まとめ