関西地区 
個別要素法解析ソルバー
LIGGGHTS
(ライツを用いたDEM解析入門
講師 岐阜工業高等専門学校 教授 柴田 良一 様
開催期間 2018年10月 1回コース 
開催日 10月13日(土)

注:会場・講師のご都合により、開催日・会場が変更される可能性があります。
開催場所 NLC8号館11階 会議室

大阪市淀川区西中島3丁目9−13
    
アクセス   
  【地下鉄】御堂筋線・西中島南方駅 徒歩5分     Access
  【JR】新大阪駅 徒歩10分
  【私鉄】阪急電車・南方駅 徒歩10分梅田
 
開催時間 10:00ー16:00
受講料 個人会員 10,000円  個人会員外 20,000円
学生会員 5,000円
対象 ・粒子モデルの個別要素法(DEM)解析に関心があり、オープンCAEで手軽に試してみたい方。
・本講座は2017年度「個別要素法解析ソルバーLIGGGHTS(ライツ)を用いたDEM解析入門」と同じ内容です。
・12月に予定する応用編では、解析環境や基礎知識のため昨年度か本講座の基礎編の受講が必須となります。
定員  12名

 * 最低受講者数に満たない場合は開催しない場合があります。
 * 定員になり次第、締め切ります。
概要 粒子を解析対象のモデルとして用いる解析手法の1つとして、個別要素法DEMがあります。地盤や粉体などの解析に活用され、流体解析との連成解析なども取り組まれています。本講座ではオープンソースのDEMソルバーであるLIGGGHTSを用いて、解析環境の構築と新しい解析手法の体験や検証を行います。
準備 個別要素法解析の演習では2つの基盤が選択できます。
1:Windows 10の64bitシステム上で動作するUbuntu環境である「Bash on Ubuntu on Windows」を用いる。
2:もしくはWindowsに影響を与えない方法として、仮想環境のVirtualBox上で構築したUbuntuを用いる。

これらのOS上で、個別要素法解析ソルバーLIGGGHTSをインストールして、例題を用いたDEM解析体験を行います。
https://www.cfdem.com/liggghtsr-open-source-discrete-element-method-particle-simulation-code

基盤1の場合
・Windows 10のノートPCで、64bitシステムが必須です。
・メモリの実装は、4GB以上は必須です。
・HDDの空き容量は、10GB程度は必要です。

基盤2の場合
・Windows 7/8/10のノートPCかMacBookなどで、64bitシステムが必須。(仮想環境なのWIn/Mac/LinuxのホストOSで可能)
・仮想環境ツールとして、VirtualBoxを事前に導入しておいて下さい。(VMwarePlayerなどの他の仮想化ツールでも可能)
・メモリは実装4GB以上は必須です。(仮想環境に最低2GBは割当てます)
・HDDの空き容量は、30GB程度は必要です。(仮想環境に割当てます)

LIGGGHTS計算例:
 ・https://www.cfdem.com/stress-analysis-wear-prediction

内容 1.個別要素法解析ソルバーLIGGGHTSの環境を導入します。
2.DEM解析の演習をLIGGGHTSの例題を行いて行います。
3.ParaViewを用いて解析結果の可視化を行います。
  
申込方法    ←お申込はこちらより承ります。  

  
その他  予備知識
初心者のかたでも参加できます。