中部地区 1D-CAE 実践基礎

講師 

サワダ技研株式会社 代表取締役 博士(工学)   沢田 龍作 氏
  (元トヨタ自動車株式会社 エンジン設計部 開発基盤改革部所属)

開催期間

2019年6月 から 2019年11月 までの 6回コース

開催予定日

第1回:    6 22 (土) 
第2回:    7 27 (土)
第3回:    8 24 (土)
第4回:    9 21 (土)
第5回:  10 26
(土)
第6回:  11 23 (土)

注1:会場・講師の都合により開催日、会場を変更する場合があります。

開催場所

株式会社中央図研 第一会議室
〒460-0025名古屋市中区古渡町15-20
TEL:(052)323-2100,1006
金山総合駅 徒歩7分
http://www.chuozuken.co.jp/cz/access/index.html

開催時間

10:00 〜 16:30

受講料

個人会員  : 50、000
個人会員外: 60、000
学生会員  : 20、000円

定員

10名以上20名以下
*最低受講者数に満たない場合は、その拠点では開催しない場合があります。
*定員になり次第、締め切ります。

備考

■演習について
遠心力ガバナーのモデル作成のためにMATLAB/Simulink を使用します
30日間の無償使用可能ですが、初日に方法など説明します。

ソフトのインストールは時間を要するため講義前日までに
各自でインストール願います。

ダウンロードサイトは以下となります。
https://jp.mathworks.com/campaigns/products/trials.html
 
MATLABとSimulinkのダウンロードをお願いします。
また、品質工学を使った実習にはEXCELを使用します。

■PCの必要スペック
OS Windows 10, Windows 7 Service Pack 1
Proessor Any Intel or AMD 86-64
Disk 4-6GB space, SDD 推奨
RAM Minimum 4GB, 推奨8GB
Graphics 特になし
概要 1DCAEの根本的な概念である「機能」について、顧客が求める機能を、製品から製品を構成する部品、部位にまで展開し、ロバストに実現するプロセスを、エンジン部品での実例解説と、「遠心力ガバナー」の実習を行います。
内容 

<目標>
 1DCAEの概念の理解と、具体的な例題を用いた機能設計プロセスの実習により、
 1DCAEを活用した機能最適化、創造的開発への応用力を身に着けるきっかけとする
<対象者>
 設計者に限らず、CAE解析者、実験評価者、IT技術者等、モノづくりに関わるエンジニア全てを対象とします。  設計、CAE、実験、IT等の知識、経験は無用です。
第1回: 1DCAEの概念と狙い
■講義
  1DCAEの定義と活用の狙い、MBDと1DCAE
  機能、モデル、ロバストなど用語解説
  実習題材「遠心力ガバナー」の説明
第2回: 顧客要求機能定義
■講義
  顧客要求機能定義と、機能分析、可視化テンプレート解説
■実習
  遠心力ガバナーの顧客要求機能分析と可視化
第3回: 製品機能定義と展開
■講義
  製品機能定義と、機能分析、可視化テンプレート解説
  機能ブロック図、機能ツリー図、機能×形関連図
■実習
  遠心力ガバナーの機能分析と可視化
第4回: 機能の数式化と1DCAE
■講義
  機能の数式化方法と、1DCAEの実例解説
  MATLAB, Simulinkの概要、基本操作法解説
■実習
  遠心力ガバナーの物理式作成
第5回: 機能の検証
■講義
  ASME V&Vの概要、国内のV&V動向
■実習
  遠心力ガバナーの構成要素の物理式検証方法検討
第6回: 機能のロバスト最適化
■講義
  品質工学におけるロバスト最適化の概要、実例紹介
■実習
  遠心力ガバナー機能のロバスト最適化実施
テキスト 講義で使用する全てのパワーポイント資料のハンドアウト
申込方法 今回は、開催中止となりました。