コンピュータ学習講座
〜コンピュータ誕生からインターネットの発展までを学ぶ〜 |
講師
|
有限会社 イワタシステムサポート 岩田 進吉 氏 |
開催期間
|
2022年 5月から2022年10月までの6回コース |
開催予定日
|
第1回: |
5 |
月 |
21 |
日 |
(土) |
第2回: |
6 |
月 |
18 |
日 |
(土) |
第3回: |
7 |
月 |
16 |
日 |
(土) |
※開催日が変更される可能性があります。 |
開催場所
|
オンライン形式 |
開催時間
|
10:00−16:30 |
受講料
|
個人会員 50,000円
非個人会員 60,000円
学生会員 10,000円 |
定員
|
6名以上 、20名以下
* 最低受講者数に満たない場合は開催しない場合があります。
* 定員になり次第、締め切ります。
|
備考
|
* PCを利用してオンライン学習を行います。 実習は行いません。
|
PCのスペックは Web会議へのアクセスアクセスができれば問題ありません。 |
|
ネットワーク |
: |
インターネットへ接続できる環境があること。 |
|
|
: |
セキュリティで外部接続が制約されない事。 |
|
申込方法 |
本コースは、開催中止となりました。
|
概要 |
コンピュータ学習講座はコンピュータの誕生、コンピュータでの情報表現、プログラムの動作の説明からインターネットの利用方法までをご説明いたします。本コースでは実習は行いません。講義で学習した内容、関連した内容の演習問題は行います。
習得目標: コンピュータの歴史
コンピュータを構成するハードウェア
コンピュータ上で動くソフトウェア
コンピュータでのデータ表現(2進法、整数、実数、文字データの表現方法)
ネットワークの基礎からインタ-ネット接続
クラウドと並列計算
対象は、次のような方を想定しています。
・ コンピュータの歴史を知りたい方
・ コンピュータのハードウェアについて学習したい方
・ コンピュータを動かすソフトウェアについて学習したい方
・ コンピュータの計算の基本である2進法について学習したい方
・ コンピュータ・ネットワークについて学習したい方
受講上望ましい環境・スキル
・ PCを利用してオンライン学習ができる方
・ コンピュータについては簡単な知識があると望ましい
以下の方は対象外です。
・ コンピュータに関して非常に詳しい方
・ コンピュータの操作に不慣れな方。(最低限、オンライン学習ができるスキルがあること。)
講義の進め方
・ 講義を中心に行います。
・ 講義の間に演習問題を行います。演習問題はITパスポートの試験等を参考にします。
・ 演習については受講者に回答して頂き、その問題での不明点について質疑を通して学習します。
間違い、不正解等は歓迎します。それにより皆で考えて理解を深めます。
|
内容
|
別紙講義内容を参照してください。  |
その他 |
テキスト |
こちらであらかじめ準備をさせていただきます。 |
予備知識 |
上記、概要欄を参照してください。 |