2025年度 受験対策講座(固体力学2級)
(オンライン形式)

講師

京都大学 特任教授 小寺 秀俊 氏
(学際融合教育研究推進センター ナノハブユニット)
(文部科学省技術参与、大阪大学特任教授)
開催形式 オンライン形式 
受講方法 今年度は、オンライン形式で標準問題集の全問を講師の小寺先生に解説していただきます。
受講者の方は、オンライン形式での講義内容の録画データを復習するために視聴期間を設けています。
開催日にWeb会議に参加して受講されることをお奨めしますが、全ての開催日に参加できない場合でも、録画データを視聴して学習することはできますので、Web会議には一部の回のみ参加でも本コースを受講することができます。

質疑応答日

第1回  7月12日(土)
第2回  8月23日(土)

第3回  9月13日(土)
第4回 10月25日(土)
注:日程については、変更される場合があります。

開催時間

13:00−17:00   

受講料

個人会員  : 50、000円
非個人会員: 60、000円
学生会員  : 10、000円

団体会員所属の方:50、000円

定員

20名

コース内容 1.標準問題集(注1)の問題を解説します。
2.講義の内容を視聴可能期間に視聴できます。
  視聴期間中は、何度でも視聴可能です。

備考

計算力学技術者2級(固体力学分野の有限要素法解析技術者)認定試験の受験対策講座です。熱流体力学分野および振動分野の解析技術者認定試験には対応しておりませんので、お間違えのないようにお願いします。

■(注1日本機械学会工学教育センター編集の2級用標準問題集(第10版5刷:2024年7月23日版))を用意してください。

申込方法

 ←お申込はこちらより承ります。