| プログラム概要 | 
          
          
            エグゼクティブ・フォーラム 「企業におけるCAEの事例と取り組み」 
              11月26日(月) 9:00−16:30 | 
          
          
            | 9:00-10:00 | 
            1) 東芝インフォメーションシステムズ(株) 吉田 有一郎 様 
        「ISO9001に基づく構造解析の品質保証(ASME V&V 10-2006との関係)」 | 
          
          
            | 10:00-11:00 | 
            2) ミズノ株式会社 大森 一寛 様 
        「スポーツ用具開発におけるCAE」 
         〜サッカーシューズのソール剛性がボールキックに与える影響〜 | 
          
          
            | 11:00-12:00 | 
            3) 新キャタピラ三菱株式会社 比江島 和郎 様 
        「世界の建機市場の動向と製品開発における三次元CAD活用」 | 
          
          
            | 14:30-15:30 | 
            4) ダイハツ工業株式会社  池田 和外 様 
        「自動車の車両開発におけるCFD活用」  | 
          
          
            | 15:30-16:30 | 
            5) 三菱重工株式会社 青木 素直 様 
        「重工業の製品開発におけるCAEの活用動向」 | 
          
          
            ソリューション・フォーラム 「CAEアプリケーションにおけるチャレンジ」 
              11月27日(火) 9:30−16:30 | 
          
          
            | 9:30-10:15 | 
            1) 株式会社テラバイト 丹羽 一邦 様 
        「重要構造物の耐衝撃強度評価」 | 
          
          
            | 10:15-11:00 | 
            2) 株式会社アドバンストテクノロジー 山崎 琢也 様、森岡 章 様 
        「汎用有限要素法解析ソフトAMPSの挑戦」 | 
          
          
            | 11:00-11:45 | 
            3) 株式会社構造計画研究所 島田 憲成 様 
        「熱流体シミュレーションの効果的な使い方と最新事例の紹介」 | 
          
          
            | 11:45-12:30 | 
            4) 株式会社インサイト 三好 昭生 様 
        「SPH粒子法および大規模FEM解析用ソフトフェアの開発」  | 
          
          
            | 14:15-15:00 | 
            5) 株式会社テクノスター 立石 勝 様 
        「国産・自社開発/超高速CAE『 工数80%削減の実績 』 
         〜 PRE・POST・VIEWER〜」 | 
          
          
            | 15:00-15:45 | 
            6) インテグラル・テクノロジー株式会社 西浦 光一 様 
        「CAE解析用モデルの自動作成について」 | 
          
          
            | 15:45-16:30 | 
            7) 株式会社ヴァイナス 山本 幸広 様 
        「最適設計技術のものづくりへの活用事例」  
        〜メッシュモーフイング技術とノンパラメトリック構造最適設計〜 |