| 第43回関西CAE懇話会時間割 | |||
| 1階 | アセンブリー・ホール(1階) | セミナー室1 | |
| 9:30 | 受付開始 | ||
| 10:00 | 受付 | サイバネットシステム株式会社 「CFRPの振動減衰評価におけるシミュレーション技術の適用」  | 
      エクサ・ジャパン株式会社 「PowerFlowを用いたシミュレーション主導による設計」  | 
    
| 10:30 | 株式会社テクノスター 「テクノスターから見た自動車CAEの現状と今後の動向」  | 
      計測エンジニアリングシステム株式会社 「COMSOLを用いた燃料電池の解析技術および事例紹介」  | 
    |
| 11:00 | ニュートンワークス株式会社 「自動車業界における1DCAE」  | 
      株式会社CD-adapco 「STAR-CCM+とwave6を用いた流体振動音解析の手法と事例」  | 
    |
| 11:30 | 昼休み(11:30-12:30) | ||
| 12:30 | 技術講演 東レエンジニアリング株式会社 中野 亮 氏 「プラスチック自動車部品の流動解析の現状と今後の技術動向」  | 
      実験とCAE オフィスYYL 吉田 豊 氏  | 
    |
| 13:10 | 技術講演 株式会社本田技術研究所 内田 孝尚 氏 「“Virtual Engineering”駆使の新しい「設計・開発・ものづくり」 」  | 
    ||
| 14:10 | 休憩 | ||
| 14:30 | 技術講演 マツダ株式会社 横畑 英明 氏 「SKYACTIVエンジンの性能開発に活用したCAE」  | 
    ||
| 15:30 | 基調講演 京都工芸繊維大学大学院 横山 敦士 氏 「自動車の車体構造の安全性・信頼性を支える設計・評価技術の新たな展開」  | 
    ||
| 16:30 | 休憩 | ||
| 16:40 | 招待講演 大阪大学大学院 梶島 岳夫 氏 「計算流体力学(CFD)の現状と今後」  | 
      ||
| 17:40 | 会場準備 | ||
| 17:50 | 交流会 パネルディスカッション  | 
      ||
| 19:30 | |||