第91回関西CAE懇話会
(会場対面形式/オンライン形式)
共催 大阪成蹊大学
テーマ 「設計者CAE〜製品設計での簡易的な予測評価〜」
日時 2023年10月6日(金)10:00〜18:15     
場所 大阪成蹊大学 こみちホール /オンライン形式
定員 100名(会場)、100名(オンライン)
会場 会場対面形式/オンライン形式

大阪成蹊大学 駅前キャンパス こみちホール 
Access
 最寄り駅:阪急電車京都線 相川駅 徒歩2分
オンライン
会議
WebExを使用します。はじめて使用される方、あるいは事前テストを希望される方は、申込時に”事前テスト希望”と記載ください。
受付 9:30 受付開始 
趣旨説明 「「設計者CAE〜製品設計での簡易的な予測評価〜」について」
時間 10:00〜10:10
講師 株式会社椿本チエイン   平井 晶  氏
概要 設計者は、客先対応、関連部署と製法やコスト、スケジュールのすり合わせ、商品の上市に向け社内を先導する等、多岐にわたる業務をこなしつつ、設計業務を行っています。効率良く設計を進められるよう、CAE適用の課題や解決策について事例をもとに共有し、最新ツールやソリューションの情報を交えて、自社の課題解決に適用するにはどうすべきか、を導き出すきっかけになれば幸いです。
団体会員様講演1 「完全クラウド型プラットフォームが実現するこれからのCAE活用法」
時間 10:10〜10:40
講師 株式会社構造計画研究所   高畑 和弥 氏
概要 製品設計、特に上流段階での予測評価では、CAEの使い勝手はもちろんのこと、その組織的な運用も鍵となる。本講演では、当社が2023年6月より新たに取り扱いを開始した完全クラウドCAEプラットフォームSimScale(シムスケール)について紹介する。完全クラウド型プラットフォームの大きな特長として、以下の内容があげられる。
1)解析用のマシンなど高額なハードウェアの導入・メンテが不要
2)簡単にクラウド上の解析プロジェクトをチームで共有可能
3)複数の解析も上限なく同時に実行でき、短期間で複数の条件を比較検討可能
これらのメリットに加えて、完全クラウド型プラットフォームによるこれからのCAEの活用法について解説する。
団体会員様講演2 「なぜ上手くいかない?設計者CAE の失敗の原因と成功のポイント」
時間 10:40〜11:10
講師 株式会社IDAJ 西畑 吉悦 氏
概要 DXの浸透ともに「設計者CAE」というキーワードを目にする機会が増え、お客様から競合企業での導入成功の噂を耳にして焦る、CAEを導入したものの思うような成果が出ていないというといったお声を聴くことがあります。
そこで、数多くの設計者CAE導入をご支援してきたIDAJから、CAE技術立ち上げにあたって注意すべき点や、設計者CAE導入の失敗の原因分析と成功のポイント、設計者CAEへの新しいアプローチ(Ansys Discoveryなど)についてご紹介します。
団体会員様講演3 「設計者CAEで効果を出すポイントのご紹介 〜SOLIDWORKSで始める設計者CAE〜」
時間 11:10〜11:40
講師 ソリッドワークス・ジャパン株式会社   中里 嘉伸 氏
概要 3D CADだけで設計する時代は終わりました。優れた製品を短期間でリリースすることが求められる今、設計者自身がCADモデルでシミュレーションを行うことで、試作前に強度・振動・熱などの問題に対処し、競争力のある製品をより早く市場に投入できます。
今回は、設計者CAEの基礎情報と効果を出すために押さえておきたいポイントをご紹介します。
シミュレーションに少しでも興味のある方、何が解析できるか知りたい方、使用を検討されている方、ご参加お待ちしております。
団体会員様講演4 「設計者に気付きとひらめきを与える構造最適化」
時間 11:40〜12:10
講師 株式会社くいんと   月野 誠 氏
概要 トポロジー最適化を中心とする構造最適化技術は、昨今設計現場でも幅広く活用されるようになってきました。その一方、最適化で得られた形状は従来の製造法では製造しにくく、自社製品への適用は難しそうだ、といった声も多く聞かれます。しかし、構造最適化をあくまでも設計のヒントを得るツールとして捉え、有効活用されている例もたくさんあります。
そこで今回は「設計のヒントを与えるツール」という視点から構造最適化をご紹介します。
大学紹介 「大阪成蹊大学データサイエンス学部のご紹介」
時間 13:00〜13:15
講師 大阪成蹊大学 データサイエンス学部  
教授 小山田 耕二 氏
事例講演1 「タイミングチェーンシステム開発における設計者CAEへの挑戦」
時間 13:15〜14:00
講師 株式会社椿本チエイン 北村 怜士 氏
概要 タイミングチェーンシステムは、自動車エンジン内に搭載される動力伝達システムであり、機構解析によってシステム成立性を予測している。その設計プロセスにCAEを定着させることを目指し、設計部門の解析担当者として、これまで日々悩みながらも取り組んできた現状と、「設計者CAE」に対する考えや思いを紹介する。
事例講演2 簡易的な解析モデルを活用した圧縮機付属部品の振動設計手法
時間 14:00〜14:45
講師 ダイキン工業株式会社 熊崎 僚也 氏
概要 インバータ駆動の空調用圧縮機を運転したときに、共振による付属部品(アキュムレータ)の振動増大が課題となる。
そこで、簡略化した解析モデルを活用し、アキュムレータの固有振動数を予測・コントロールすることで、アキュムレータの振動を設計した。
簡易的な設計者CAEと実直に真正面から向きあった若き設計者が、設計における工夫や苦労話について赤裸々に語る。
基調講演 「「設計プロセスの変革への挑戦」〜設計者視点の多目的設計最適化技術〜」
時間 15:10〜16:10
講師 マツダ株式会社    小平 剛央 氏
概要 ものづくりにおける設計者は,製品設計業務だけでなく,IT分野におけるアーキテクトのような全体視点の製品開発や,プロジェクト管理などを行うことができる技術者である。
本講演では,第10回中四国CAE懇話会での多目的最適化の内容に,設計者視点の切り口を入れて,再構成した内容を報告する。具体的には,多目的最適化技術を用いた設計者の発想支援・能力拡張支援を実際の自動車の車体構造の開発に適用した事例を紹介する。 
パネルディスカッション 時間 16:10〜17:10
クロージング 時間 17:10〜17:25
時間割 参照ください。   
団体会員様
展示
時間 12:00〜17:00
サイバネットシステム株式会社 技術教育コンテンツに関する資料を展示いたします。
株式会社くいんと SOLIDWORKSアドイン 構造最適設計ソフトウェア「HiramekiWorks」
エムエスシーソフトウェア株式会社 設計者がすぐに使えるツールMSC Apexを展示します。
株式会社 構造計画研究所 完全クラウドCAEプラットフォームSimScale(シムスケール)
公益財団法人計算科学振興財団 FOCUSスパコンと新Sシステム関連速報のご案内
講演資料 ※ 資料がダウンロードできない場合の対策:Popup 

 注:資料のダウンロードは、Chrome, FireFox をお使いください。 
団体会員様講演1
「完全クラウド型プラットフォームが実現するこれからのCAE活用法」 Doc
団体会員様講演2 「なぜ上手くいかない?設計者CAE の失敗の原因と成功のポイント」 Doc
団体会員様講演3 「設計者CAEで効果を出すポイントのご紹介 〜SOLIDWORKSで始める設計者CAE〜」 Doc
団体会員様講演4 「設計者に気付きとひらめきを与える構造最適化」 Doc
事例講演1 「タイミングチェーンシステム開発における設計者CAEへの挑戦」 Doc
事例講演2 「簡易的な解析モデルを活用した圧縮機付属部品の振動設計手法」 Doc
基調講演 「「設計プロセスの変革への挑戦」〜設計者視点の多目的設計最適化技術〜」 Doc
団体会員様
配布資料
日本マイクロソフト株式会社 EDA, ハイテク業界向け
Azure HPCの活用
Doc
エムエスシーソフトウェア株式会社 HEXAGON
Design&Engineeringソリューションガイド
Doc 
SCSK株式会社 Neural Concept Shape(NCS)
深層学習による解析結果祖予測ソリューション
Doc
日本テクノフォート株式会社 ゴムの解析精度向上のご提案 Doc
株式会社インサイト 計算力学技術者認定試験”合格対策”シリーズ Doc
株式会社フォトン PHOTO-Series
Doc
公益財団法人計算科学振興財団 FOCUSスパコンと新Sシステム関連速報のご案内 Doc
アルテアエンジニアリング株式会社 設計者向けCAEプラットフォームAltair Inspireのご紹介 Doc
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティのご紹介 Doc
参加費用 第91回関西CAE懇話会 参加費用
■CAE懇話会個人会員
   ・一般     :2,000円(税込)
   ・学生会員  :無料
■CAE懇話会団体会員(正会員、賛助会員)の社員の方
            :2,000円(税込)
■CAE懇話会個人会員外
   ・一般     :3,000円(税込)
   ・学生/院生:1,000円(税込)
※参加費用は参加されるコースに関係なくいずれも上記の費用となります。
 申し込みをされた方にお支払方法を連絡いたします。
☆所属する企業・法人が団体会員様の場合、個人会員の参加費用が適用されます。
参加費用の請求書による振込みを希望される場合は、事前にCAE懇話会事務局(jimukyoku10@cae21.org)までご連絡ください。
新規にCAE懇話会個人会員となって、個人会員としての参加を希望される場合には、9月29日(金)までに
個人会員登録申請
を行ってください。すでに個人会員の方は、その必要はありません。
交流会 時間:17:25〜18:30 場所:8F 食堂
内容:飲み物付き交流の場  参加費用:1,000円(税込) 
参加申込  Webからの事前申し込みは終了しました。
参加条件 1.開催日の2日前まで(10月4日(水)17時まで)に申し込みを完了されていること。
  参加方法等を開催日の前日までにご連絡いたします。

2.オンライン参加の場合:
(1)参加は個人単位であること。
  複数人での視聴は、禁止であること。
  同一箇所で複数人で参加される場合も、個別に申し込むこと。
  1人1端末でのアクセスとすること。

(2)講演の内容を録画・録音されないこと。また、講演画面のスクリーンショットを取らないこと。

(3)参加されるときに使用されるPCにカメラを接続され、当日の受付時にカメラ接続すること。
  スマホでの参加も可能ですが、その場合も当日受付時に、カメラ接続すること。
  受付時に、カメラで確認させていただきます。

(4)当日、オンライン会議に参加されるときは、氏名が分かるような形で参加すること。
  ログイン名に氏名を日本語で記入すること。

3.参加者リスト(お名前と所属)を、講演資料と同様にパスワードをつけて、配布することに同意いただけること

4.上記に同意いただけない場合は、参加が不可となることを了承いただけること。
資料
(注1)
配布可能な資料は、開催前に申し込みをされた方に、資料入手用パスワードをご案内します。。
なお、資料入手用パスワードを受け取られた場合は、当日不参加の場合も参加費用を請求させていただきます。
当日不参加の方で、資料を希望される場合に、参加費用をお支払いいただくことで、資料を入手できるようにしています。そのため、公平性の観点から、ご理解をいただくよう、お願いいたします。

当日不参加で、資料を必要とされる方も、事務局(jimukyoku10@cae21.org)までご連絡ください。
備考 1.内容については、変更される場合があります。最新情報は本ページでご確認ください。



Copyright (C) 2001-2023 NPO法人CAE懇話会 All Rights Reserved.