第33回関東CAE懇話会
テーマ 「データサイエンスとCAE 」
日時   2018年10月12日(金)10:00〜18:30 (受付開始:9:30) 
場所 早稲田大学 西早稲田キャンパス
55号館 N棟1階大会議室

デモ展示: 講演会場の後部に展示スペースを設けます

〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1
地下鉄副都心線 西早稲田駅 3番出口  
                          Access   Campus
    
受付  9:30 受付開始 
開会の辞
関東CAE懇話会会長・横浜ゴム株式会社 理事 研究室長   小石 正隆 氏 
時間 10:00〜10:10
講演1  「深層学習を用いた自動車用シート快適性評価手法の開発」
講師 日本発条株式会社 加藤 和人 氏
時間 10:10〜11:00
概要 シートの着座快適性評価には,シートと人体との接触面での圧力分布(体圧分布)が広く使用されているが,体格や姿勢により大きく変化するため,シート全体の快適性を定量的に判断することは難しい.そこで著者らは,近年,目覚ましい成果を上げている深層学習を体圧分布の評価に適用し,多層パーセプトロン分類モデル,畳み込みニューラルネットワーク回帰モデルのいずれにおいても,高い精度で快適性予測が可能であることを確認した.
資料  Presentation
講演2  「進化計算と機械学習を用いたタイヤとゴム材料の開発支援」
講師 横浜ゴム株式会社 小石 正隆 氏
時間 11:10〜12:00
概要 機械学習では取扱うデータの質と量が成功の鍵となる。そこで、質の良い大量のデータを取得するために数値シミュレーションと進化計算を利用し、設計指針を取得するデータマイニングのために機械学習を利用した設計開発支援技術(インフォマティクス・ベースド・デザイン)を活用している。本講演では、タイヤの断面形状と、ゴム材料のモルフォロジー(微細構造のトポロジー)に適用した事例を紹介すると共に、急進的イノベーションについても言及したい。
資料  Presentation
講演3  「クリギングモデルを用いた材料探索技術」
講師 株式会社日立製作所 野中 紀彦 氏
時間 13:40〜14:30
概要 従来,技術者の経験やナウハウに大きく依存していた材料探索の分野において,材料データベースや人工知能などにより効果的に探索するマテリアルズ・インフォマティックスと呼ばれる技術が近年大きく進歩している。この技術を活用することで材料探索に費やすコスト,時間を大幅に短縮することが期待できる。本報告では,応答局面法の一つであるクリギングモデルを利用した材料探索技術について,いくつかの事例と共に報告する。
講演4  「AIと科学者の協創による材料開発」   
講師 日本電気株式会社 岩崎 悠真  氏
時間 14:40〜15:30
概要 AI囲碁(AlphaGo)やAI将棋(Ponanza)等によるAIブームの影響から、材料開発の分野でもAI技術を用いた取り組みが盛んに行われている。囲碁や将棋などでは、AIが人類を超越した存在になっているが、材料開発の分野では解くべき問題が複雑であるため、AI技術さえあればよいという状況には至っていない。そのため、材料開発では『AIと科学者の協創』が非常に重要となる。本講演では、材料開発を行う人間を強力にアシストすることができる機械学習技術を2つ(異種混合学習とベイズ最適化)紹介し、その実際の応用事例を交えて講演する.
資料  Presentation
特別
講演 
「金融情報学:データ解析とシミュレーションの金融市場への応用」
講師 東京大学大学院   教授  和泉 潔  氏
時間 15:40〜16:50
概要 本講演では、最新の人工知能技術を金融市場の分析に応用した事例を紹介する。特に注文情報や経済ニュース等の大量データを自動的に分析するデータマイニングで、どのような種類のデータをどのように処理しているかについて、いくつかの研究事例を基に解説する。さらに、市場制度のテストを人工市場シミュレーションで事前評価した事例を紹介する。人工知能技術を用いる可能性と限界についても議論を行う。
 資料  Presentation
交流会  パネルディスカション
時間 17:00〜18:30
 アフタヌーン・プレゼンテーション  「アフタヌーン・プレゼンテーション」 
時間  12:00〜12:40
概要   デモ展示団体会員様によるプレゼンテーション
デモ
展示       
<デモ展示>  
計測エンジニアリングシステム株式会社 汎用CAEソフト「COMSOL Multiphysics」
公益財団法人計算科学振興財団 FOCUSスパコンと利用講習会(東京・名古屋)のご紹
株式会社インサイト  機械学会計算力学技術者固体力学分野合格対策講習会及びテキスト
時間割    参照ください。   
参加
費用
第33回関東CAE懇話会 参加費用
CAE懇話会個人会員(正会員、賛助会員)
   ・一般    :2000円(税込)    
CAE懇話会団体会員(正会員、賛助会員)の社員の方
   ・2000円(税込)
CAE懇話会非個人会員
   ・一般    :3000円(税込)   
学生は、学生会員は参加費用は無料(ただし社会人学生は除く)
  学生会員でない場合は、参加費用は 1000円(税込)
  学生会員に登録ください。(登録費用は無料)

※参加費用は参加されるコースに関係なくいずれも上記の費用となります。
  当日受付にてお支払いください 。領収書をお渡しいたします。
☆所属する企業が団体会員様の場合、個人会員の参加費用が適用されます。
 
参加費用の請求書による振込みを希望される場合は、事前に(10月5日までに) CAE懇話会事務局までご連絡ください。
会場での請求書支払申込はできません。
新規にCAE懇話会個人会員となって、個人会員としての参加を希望される場合には、10月5日(金)までに個人会員登録申請を行ってください。
すでに個人会員の方は、その必要はありません。
参加
申込
Webからの事前申し込みは終了しました。
当日会場受付にお越しください。

備考 内容については、変更される場合があります。最新情報は本ページでご確認ください。





Copyright (C) 2001-2023 NPO法人CAE懇話会 All Rights Reserved.