第41回関東CAE懇話会
(オンライン形式) |
テーマ |
「シミュレーションデータと実測データとの融合(その2)」 |
日時 |
2022年9月30日(金)13:00〜17:30
|
場所 |
オンライン形式での開催 |
定員 |
100名
|
オンライン
会議 |
WebExを使用します。はじめて使用される方、あるいは事前テストを希望される方は、事前テスト時間枠をご連絡します。 |
受付 |
12:30 受付開始 |
はじめに |
「開会挨拶」 |
講師 |
関東CAE懇話会 会長
横浜ゴム株式会社 エグゼクティブフェロー・研究室長
小石 正隆 氏 |
時間 |
13:00〜13:10 |
講演1 |
「ROM技術を活用したデジタルツインのご紹介」 |
時間 |
13:10〜13:40 |
講師 |
サイバネットシステム株式会社
CAE事業本部 CAE第1事業部 エレクトロニクス技術部 技術第1課
宮内 隆太郎 氏 |
概要 |
昨今、AIやデジタルツインといった技術が注目されています。
従来のCAEを基本としたシミュレーション技術からデジタルツインへ継承発展させていく方法や,これらの技術を構築するために習得すべき基本概念から具体的な方法までを事例等を交えてわかりやすくご説明いたします。 |
講演2 |
「デジタルツインのための予測解析と不確かさの定量化手法によるベイズキャリブレーション」 |
時間 |
14:00〜14:30 |
講師 |
計測エンジニアリングシステム株式会社
中野 智宏 氏 |
概要 |
デジタルツインの主要なユースケースが予知保全と状態監視保全であることを考えると、CAEのモデルを実測データでキャリブレーションしながら個々の状況を予測するためには、高速に動作し、なおかつ正確なモデルを使用する必要があります。【予測解析と不確かさの定量化ツール】SmartUQは、デジタルツインの鍵となる実測データをCAEに取り込めるサロゲートモデルを構築するための最先端の技術を持っています。 |
特別講演(前編) |
「データ同化の基礎」 |
時間 |
14:50〜15:40 |
講師 |
京都大学 産官学連携本部 研究員
宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 研究員
DoerResearch株式会社 代表取締役
菊地 亮太 氏
|
特別講演(後編) |
「データ同化の工学分野における応用」 |
時間 |
16:00〜16:50 |
講師 |
京都大学 産官学連携本部 研究員
宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 研究員
DoerResearch株式会社 代表取締役
菊地 亮太 氏 |
概要 |
設計開発現場から運用時の診断・保守・制御など、製品ライフサイクルを通して、効率よく設計・予測・制御を一貫して行う技術基盤が求められるようになってきた。現実世界の運用稼働条件とバーチャル空間でのシミュレーションには隔たりが存在する。この隔たりを低減する取り組みとして、現実世界とバーチャル空間を融合するデータ同化には大きな可能性がある。
データ同化は計算機支援工学(CAE)で用いられる解析コードの不確実な条件(初期・境界条件、モデルパラメータなど)を計測データに基づき学習することで、CAE解析の精度を向上させ、さらに、統計的なCAEモデル及び計測データの扱いにより、解析の不確定性を定量化・低減する手法である。
本講演では、データ同化の基礎から工学分野における適用事例までを扱う。講演前半では、データ同化手法の前提知識と対象範囲について紹介し、データ同化によって解決しうる課題について説明し、データ同化手法の具体的なアルゴリズムに関して解説する。講演後半では、データ同化の適用事例と、より発展的な話題を紹介する。 |
オンライン
交流会 |
時間 |
17:00〜17:30 |
概要 |
オンライン形式の講師や参加者との交流会です(oVice利用)。 |
時間割 |
参照ください。 |
講演資料 |
講演1 |
「ROM技術を活用したデジタルツインのご紹介」 |
|
講演2 |
「デジタルツインのための予測解析と不確かさの定量化手法によるベイズキャリブレーション」 |
|
特別講演
(前編&後編) |
「データ同化の基礎」/「データ同化の工学分野における応用」 |
|
団体会員様資料 |
株式会社CAEソリューションズ |
OpenFOAM 基礎編
OpenFOAM 応用プログラミング編 |
|
株式会社インサイト |
CAEの為のデータサイエンス勉強会 |
|
株式会社フォトン |
Photo-Seriespパンフレット |
|
SCSK株式会社 |
2022年度webセミナー |
|
日本テクノフォート株式会社 |
ゴム製品の設計開発を支援します
ゴム材料データベース・二軸引張試験
CAEの運用コストを削減します
WebブラウザCAEソフト |
|
サイバネットシステム株式会社 |
振動解析ソリューション
〜提供技術〜 |
|
参加費用 |
第41回関東CAE懇話会 参加費用
■CAE懇話会個人会員
・一般 :2,000円(税込)
・学生会員 :無料
■CAE懇話会団体会員(正会員、賛助会員)の社員の方
:2,000円(税込)
■CAE懇話会個人会員外
・一般 :3,000円(税込)
・学生/院生:1,000円(税込)
※参加費用は参加されるコースに関係なくいずれも上記の費用となります。
申し込みをされた方にお支払方法を連絡いたします。
☆所属する企業・法人が団体会員様の場合、個人会員の参加費用が適用されます。 |
参加費用の請求書による振込みを希望される場合は、事前にCAE懇話会事務局(jimukyoku10@cae21.org)までご連絡ください。 |
新規にCAE懇話会個人会員となって、個人会員としての参加を希望される場合には、9月23日(金)までに
個人会員登録申請を行ってください。すでに個人会員の方は、その必要はありません。 |
|
参加申込 |
事前申し込みは終了しました。
|
参加条件 |
1.開催日の3日前まで(9月27日(火)17時まで)に申し込みを完了されていること。
参加方法等を開催日の前日までにご連絡いたします。
2.参加は個人単位であること。
複数人での視聴は、禁止であること。
同一箇所で複数人で参加される場合も、個別に申し込むこと。
1人1端末でのアクセスとすること。
3.講演の内容を録画・録音されないこと。また、講演画面のスクリーンショットを取らないこと。
4.参加されるときに使用されるPCにカメラを接続され、当日の受付時にカメラ接続すること。
スマホでの参加も可能ですが、その場合も当日受付時に、カメラ接続すること。
受付時に、カメラで確認させていただきます。
5.当日、オンライン会議に参加されるときは、氏名が分かるような形で参加すること。
ログイン名に氏名を日本語で記入すること。
6.オンライン形式ですが、参加者の交流をスムーズに進めるために、参加者リスト(お名前と所属)を、講演資料と同様にパスワードをつけて、配布することに同意いただけること
7.上記に同意いただけない場合は、参加が不可となることを了承いただけること。 |
資料
(注1) |
配布可能な資料は、開催前に申し込みをされた方に、資料入手用パスワードをご案内します。。
なお、資料入手用パスワードを受け取られた場合は、当日不参加の場合も参加費用を請求させていただきます。
当日不参加の方で、資料を希望される場合に、参加費用をお支払いいただくことで、資料を入手できるようにしています。そのため、公平性の観点から、ご理解をいただくよう、お願いいたします。
当日不参加で、資料を必要とされる方も、事務局(jimukyoku10@cae21.org)までご連絡ください。 |
備考 |
内容については、変更される場合があります。最新情報は本ページでご確認ください。 |