第47回関東CAE懇話会 時間割

2025年11月7日(金)
時間 講演題目
13:00 〜 13:10  「開会挨拶」
   関東CAE懇話会会長・CAE懇話会理事長
   ・横浜ゴム株式会社 研究先行開発本部 アドバイザリーフェロー AI・DX担当
    
小石 正隆 氏
13:10 〜 14:00 ■講演1
 「微分可能レンダリングを使った3次元デザイン支援」

    東京大学 大学院情報理工学系研究科 准教授
    
梅谷 信行 氏
14:00 〜 14:10 休 憩
14:10 〜 14:30 ■団体会員様講演1
 「メッシュベースでサロゲートモデルを構築!MeshWorks AI/MLプラットフォームのご紹介
    DEP Japan株式会社 執行役員 技術本部長
    
永井 亨 氏
14:30 〜 14:50 ■団体会員様講演2
 「生成AIのCAEにおける利用事例」
   株式会社インサイト 代表取締役
   三好 昭生 氏
14:50 〜 15:10 ■団体会員様講演3
 「世界初、特徴量(設計因子)を自動探索するAI「dotData」の紹介 」
   合同会社dotData Japan  主席インダストリー・コンサルタント
   村松 孝浩 氏
15:10 〜 15:30 ■団体会員様講演4
「AIエージェントが実現する設計解析プロセス革新」
    株式会社 アライドエンジニアリング  経営企画室 主任
    小田原 宙 氏 
15:30 〜 15:50 休 憩
15:50〜 16:20 ■講演2
 「AI技術を活用した設計プロセス支援の最新動向について」
    株式会社アストライアーソフトウエア 代表取締役
    四條 清文 氏
16:20 〜 16:30 休 憩
16:30 〜 17:20 ■講演3
 「クルマ作りにおける生成AI活用」
    日産自動車株式会社 総合研究所 モビリティ&AI研究所 主任研究員/エキスパート
    南里 卓也 氏
17:20 〜 17:30 休憩・会場レイアウト変更
17:30 〜 19:00 交流会(同会場内)