| 第9回関東CAE懇話会 | ||
| 会場 | B1F SGIホール | 4F 会議室 | 
| 10:00〜12:00 (120分) | 基礎講座 「CFDの基礎と応用」(午前の部:基礎編) 山本 誠 様(東京理科大学 工学部 機械工学科 教授) | |
| 12:00〜13:00 (60分) | お昼休み | |
| 13:00〜14:30 (90分) | 基調講演 「宇宙科学の夢を語る ーー計算工学技術による概念設計を目指してーー」 藤井 孝蔵 様(宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙科学研究本部 教授) | |
| 14:30〜14:45 (15分) | 休憩 | |
| 14:45〜15:45 (60分) | 「粒子法の最前線」 越塚 誠一 様(東京大学大学院 工学系研究科 システム量子工学専攻 教授) | 基礎講座 「CFDの基礎と応用」(午後の部:応用編) 山本 誠 様(東京理科大学 工学部 機械工学科 教授) | 
| 15:45〜16:45 (60分) | 「シミュレーションがもたらす新しい工学」 野口 裕久 様(慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 教授) | |
| 16:45〜17:45 (60分) | 「一技術屋の履歴 Mission として!! 日本物造り・設計精神の復活を目指して 新たなる技術立国へ!!」 高張 研一 様(NPO・CAFE 理事、TCR総研 代表取締役、東京地裁技術訴訟鑑定) | |
| 17:45〜18:00 (15分) | 会場準備 | |
| 18:00〜20:00 (120分) | 交流会 ナイトサイエンスの部「男と女の行動生物学」 小原 嘉明 様(東京農工大学大学院 共生科学技術研究部 行動生物学研究室 教授) | |