掲載日●2025年7月3日●情報提供:平澤さん(サイバネットシステム(株)) |
== 無料Webセミナー のご案内 =====================
寸法最適化が導く設計効率と品質向上のすすめ
〜解析との連携による手戻り削減〜
https://www.cybernet.co.jp/dx/seminar_event/seminar/creo_bmx2/?utm_source=konwa&utm_medium=emaill
====================================
最良の形状を探し出すにはあまりにも多くのパラメータの組合せが存在し、それら組合せの一つ一つを人為的に検証・探査していくことは時間や手間を考えると到底不可能です。
このようなお悩みのお客様は、様々な条件の中から製品要件に合った最適なモデル形状の自動作成を実現しませんか?
本セミナーでは、Creo Parametricと解析モジュールのCreo Simulation Live、そして寸法最適化を可能にするCreo Behavioral Modeling Extensionにより、あらゆる可能性を追求し最善の製品を見つける設計の調査と最適化、そして変化に適合するスマートなモデル作成を行うことで、設計品質とイノベーションの向上、製品開発コストの削減、市場投入までの期間の短縮などの実現方法をご紹介いたします。
<こんな方におすすめ!>
・自動作成された複数設計案から最適解を求めたい方
・解析結果を考慮した形状の絞り込みを行いたい方
・製品設計の品質向上を狙いたい方
─────────────────────────────────────────
● 開催概要
─────────────────────────────────────────
【開催日時】7月18日(金)15:00〜15:30
【開催方式】Zoom による オンライン開催
【参加費】無料(事前登録制)
▼△詳細/お申し込みはこちら△▼
https://www.cybernet.co.jp/dx/seminar_event/seminar/creo_bmx2/?utm_source=konwa&utm_medium=email
参加無料のオンラインセミナーです。お気軽にご参加くださいませ!
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
===<お問合せ先>=================================
サイバネットシステム株式会社
Mail : dxsales@cybernet.co.jp
Web: https://www.cybernet.co.jp/dx/
===================================================
|
掲載日●2025年7月3日●情報提供:交易場さん((株)中央図研) |
2024年7月に開催された第43回中部CAE懇話会でのエンジニアス・ジャパン様の講演
「手戻りゼロを目標とする想定設計実現のためのSimulation Governanceのあり方に
ついて」が契機となり、下記のワークショップが開催されるとのことですので、お知
らせいたします。
概要:
CAEはそのバーチャル性の特質上、設計の手戻りを事前に防止するための”設計思考
の道具”として活用することがもっとも有効な使い方となります。出図や試作後と
いった設計後期になってからトラブル解決をするのではなく、設計プロセスのなるべ
く上流の工程で未然にトラブルを防止し、手戻りを回避する活用方法を体系的に取り
扱います。
はじめに、現状どのような手戻りが生じていてどの時点でどのように回避すべきかの
分析を行い、手戻り元である、出図時の設計意図、試作や生産条件などの理解とそれ
らをモデル化する技術が基盤となります。さらに、事前に回避するための”想定設
計”という考え方を理解し、想定シナリオに基づいた大量のCAE計算結果を分析す
る手法を理解・習熟する必要があります。そうした手法を、設計プロセスのなかに組
み込むためのしくみ化に必要な道具立てやシステムの理解も必要となります。
このようにCAEの技術的側面のみならず、それを上手に活用するための、課題理
解、設計や生産理解、データに基づく思考と分析手法、しくみ化といった幅広い知
識・スキルの基本を体系化して解説します。
講師:エンジニアス・ジャパン 工藤啓治
主催:日本テクノセンター
開催日:2025年8月1日(金)10:30 ~ 17:30
開催方法:オンライン
申し込み方法およびプログラム詳細
https://www.j-techno.co.jp/seminar/seminar-70921/
|
掲載日●2025年7月3日●情報提供:竹田さん(サイバネットシステム(株)) |
== 無料 Webセミナー のご案内 =====================
3DAでつながる、設計-製造-測定のループ
〜MBD/MBEで実現するデジタルものづくり〜
8月27日(水) 14 時開始 WEB開催
https://www.cybernet.co.jp/sigmetrix/seminar_event/3da_20250827/index.html?utm_source=konwa1&utm_medium=email
====================================
設計から製造・検査・次の開発へつなぐ「3DA 活用」の最新動向を紹介!
設計・製造のデジタル化が進む中、寸法や公差などの情報を3Dモデルに集約する「3DA」が注目されています。
3DA により、設計から現場への情報連携に加え、工程ごとの知見を次の設計へフィードバックすることで、継続的な改善サイクルを生み出します。
本セミナーでは、サイバネットシステム、ミツトヨ、富士フイルムビジネスイノベーションの3社がご提供できるソリューションに加え、関東学院大学 鈴木伸哉先生より最新の動向をご紹介します。
● 開催概要
───────────────────────────────
【開催日時】8月27日(水)14:00〜16:30頃終了予定
【開催方式】Zoom による オンライン開催
【参加費】無料(事前登録制)
【主催】サイバネットシステム (株)
【協力】富士フイルムビジネスイノベーション(株) /(株)ミツトヨ
▼△詳細/お申し込みはこちら△▼
https://www.cybernet.co.jp/sigmetrix/seminar_event/3da_20250827/index.html?utm_source=konwa1&utm_medium=email
───────────────────────────────
設計の現場での課題解決や、次世代の設計プロセスを検討されている方は是非ご参加ください。
<お問合せ先>
サイバネットシステム株式会社
Mail : cetol-info@cybernet.co.jp
Web: https://www.cybernet.co.jp/sigmetrix/
|
掲載日●2025年7月3日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 【オンライン開催】30分でわかる無料セミナー
「LLM / プロンプトエンジニアリングの計算力学への応用」(7月開催) のご案内 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社では毎月、「Microsoft Teams」を使用した無料セミナーを開催しております。
生成AIチャットを効果的に活用するためのプロンプトエンジニアリング技術について、
計算力学とプログラミングの観点から具体的な事例を交えて解説します。
短時間で最新の情報を得ることができますので、ぜひご活用ください。
■セミナーの主な内容・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇計算力学×LLM
・LLMの計算力学への実践的な活用方法
・目的に応じたLLMのカスタマイズ手法
◇計算力学×プロンプトエンジニアリング
・計算力学分野での具体的な活用事例紹介
・プログラミングと組み合わせた実践的な応用
・効率的な生成AIチャットの活用テクニック
※内容は毎回アップデートしています
※初めての方も歓迎です
■開催日時・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇7月1日(火) 13:00〜13:30
「計算力学やプログラミングにおける生成AIチャットの
プロンプトエンジニアリング Ver.19」
◇7月10日(木) 13:00〜13:30
「計算力学におけるLLMのトライアル紹介 Ver.20」
◇7月18日(金) 13:00〜13:30
「計算力学やプログラミングにおける生成AIチャットの
プロンプトエンジニアリング Ver.20」
◇7月30日(水) 13:00〜13:30
「計算力学におけるLLMのトライアル紹介 Ver.21」
■参加方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご登録はFormsからお願いします: http://forms.office.com/r/iiaQ5jWrex
※ お申込みは開催日前日18:00まで
※ 同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
事前にお問い合わせください。
参考: http://www.meshman.jp/GenAI.html
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf(セミナーカレンダー)
皆様のご参加をお待ちしております。
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ ◆ CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
http://www.meshman.jp
[お問い合わせ] info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|