耳寄り情報 詳細
掲載日●2019年12月30日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア株式会社
 Marcを中心とした最先端の非線形解析ソリューションにフォーカスしたイベントとして『Marc Users Meeting 2020』を開催いたします。

プログラムといたしましては、Marcの最新機能を詳しくご説明するとともに、
次バージョンおよび最新開発ロードマップのご紹介、非線形解析の最新技術活用
事例に加え、お客様からの事例発表を予定しております。

ご多忙とは存じますが、万障繰り合わせの上、何卒ご参加賜りますようお願いいたします。

-----【開催概要】---------------------------------------------------------

 ◇主催
   エムエスシーソフトウェア株式会社

 ◇開催日時/会場
   2020年2月 7日(金)大 阪 トラストシティカンファレンス新大阪 Room2
      2月13日(木)東 京 新宿ファーストウエスト 3F会議室
      2月14日(金)名古屋 名古屋ミッドランドホール 会議室B
  ※各会場とも10:00〜17:30

 ◇セミナープログラム
  ■特別講演
  「乾性摩擦から潤滑摩擦に亘る広範な摩擦現象を表現し得る
   下負荷面超過応力摩擦モデル」
   九州大学名誉教授/エムエスシーソフトウェア(株)技術顧問 橋口 公一

  ■ユーザー事例講演
  【大阪開催】
   「オムロンのCAE活用法と、AIと融合した今後のCAEについて」
   グローバルものづくり革新本部 開発プロセス革新センタ フロントローディング部
   技術専門職 技術士(機械部門)岡田 浩 様

  【名古屋開催】
   「パワーデバイス用封止樹脂の熱サイクル試験におけるはく離信頼性評価解析」
   住友ベークライト株式会社 コーポレートエンジニアリングセンター 加々良 剛志 様
   鹿児島大学 学術研究院理工学域工学系(機械工学専攻) 池田 徹 様

   ※東京開催ユーザー講演調整中

  ■弊社技術講演
   ・Marc 2019 FP1 新機能のご紹介
   ・橋口摩擦モデルを加味したボルトのゆるみ
   ・相互作用の強い連成問題に対するCo-Simulation技術の開発
   ・カーブフィッティングの使用方法に関するまとめ
   ・MSC Apex to Marcによる非線形シミュレーション
   ・Model Order Reduction 技術を使ったMarc 非線形解析のリアルタイムシミュレーション
   ・MSCの提案するDigital Thread/Twinのご紹介

 ◇参加対象
  ・Marc をお使いのお客様/導入をご検討中の方
  ・非線形解析にご興味をお持ちの方
  ・他社の非線形解析ソフトをお使いの方
   ※競合他社様のお申込みはご遠慮いただいております。

 ◇参加費用:無料(事前登録制)

■詳細/お申込みはこちらから↓↓
https://pages.mscsoftware.com/Marc_Users_Meeting_2020_main.html

■お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア(株)マーケティング部
TEL:03-6911-1218 E-mail:mscj.market@mscsoftware.com

掲載日●2019年12月30日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト
 ◆◆【in大阪】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
  午前『Python/Numpy基礎講習会基』、
  午後『カルマンフィルタ』◆◆

ご好評頂いておりますインサイトの勉強会、大阪6度目の開催です。
午前、午後、片方のみの参加も可能です。
------------------------------------------------------------
【日時】 1月29日(水)
      午前:9:30-12:00
      午後:13:20-16:50

【参加費】午前・午後 各2,000円
【場所】 大阪市北区中津1丁目15番20号 REBANGA中津ビル301号室
      https://goo.gl/maps/VtFsQJkdegyMAdUv7

 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。
  当日の無連絡キャンセルは以後参加をお断りいたします。

【内容】<午前の部>「Python/Numpy基礎講習会基」
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^
      *Pythonの利点・欠点
      *PythonとNumpyの違い
      *Pythonの概要
      *Numpyの概要
      *CAEへの適用事例
      *実装方法
      *質疑、討論
      (コードを丁寧にご説明します。)
    ------------------------------------------------
    <午後の部>「カルマンフィルタ」
    ^^^^^^^^^^^^^^^^
      *カルマンフィルタの用途・考え方
      *状態空間モデルとは
      *観測方程式と状態方程式
      *カルマンゲインとその計算方法
      *カルマンフィルタをより理解する為には
      *確率過程と時系列データ
      *白色雑音(ホワイトノイズ)とランダムウォーク
      *ARモデル・MAモデル・ARMAモデル
      *アルゴリズム
      *ケーススタディ
      *実装方法
      *質疑応答
    (ソースコードは後日配布)
    -------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指してデータサイエンス勉強会を始めて1年、
開催回数は約50回を数えました。
実際に業務でデータサイエンスを取り入れていらっしゃる方、
これからどのように取り入れていくか模索中の方など
幅広い業種の方々に継続的にご参加頂いております。

少人数の勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
 尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加申し込みの方は
    ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――
★データサイエンス・出張グループセミナー★
 講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
 基本コース(全5回、上限7名)
 組織力UPにお役立てください。
――――――――――――――――
▼ホームページ
 http://www.meshman.jp/
▼Twitter
 http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
 http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

掲載日●2019年12月26日●情報提供:辻野さん(日本マイクロソフト株式会社
 Intelligence Engineering セミナーでは、製造業企業の方々に向けて、AI、IoT、CAE
の領域での最新技術動向の情報提供をいたします。
そして、株式会社電通国際情報サービス、日本マイクロソフト株式会社、Rescale Japan
株式会社が提供する、同領域のソリューションを紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:株式会社電通国際情報サービス
共催:日本マイクロソフト株式会社、 Rescale Japan 株式会社
日時:2020/01/24 (金) 13:30から16:50
会場:日本マイクロソフト株式会社 関西支店
大阪市福島区福島 5ー6ー16 ラグザタワーノースオフィス(JR福島駅前)
参加無料【事前登録制】

申し込みサイト:https://www.isid-industry.jp/events/detail/Intelligence_eng.g_2020jan

<セミナープログラム>

・持続的成長のため日本の製造業に必要なこと 日本マイクロソフト株式会社
・製造業でのAI 活用における困りごとと、解決策 電通国際情報サービス
・ユーザー主導型AI モデル開発と運用自動化のソリューション OpTA の紹介 電通国際情報サービス
・文書活用 AI ソリューション TeXA の紹介 電通国際情報サービス
・図面チェック AI ソリューション DiCA の紹介 電通国際情報サービス
・AI システム構築 運用支援の紹介 電通国際情報サービス
・CAE と AI による Generative Design に向けた取り組み 電通国際情報サービス
・Rescale プラットフォームにおける設計・開発現場でのクラウド化の現状とその手法 Rescale Japan

セミナープログラムは、予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

<お問い合わせ>
株式会社電通国際情報サービス Intelligence Engineeringセミナー事務局
g-osk-seizou@group.isid.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

掲載日●2019年12月26日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト
 ◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
  『ベイズ統計学入門』『階層ベイズ・モデル』◆◆

好評頂いておりますデータサイエンス勉強会、5回目の名古屋開催です。
初めて参加の方も歓迎です。
------------------------------------------------
【開催日】 1月28日(火)
【 時 間 】 ■「ベイズ統計学入門」9:30-12:00
      ■「階層ベイズ・モデル」13:20-16:50
      ※片方のみの参加も可能ですが、
       「階層ベイズ・モデル」は「ベイズ統計学入門」の回に
       参加された方、または「ベイズ統計学」の基礎を
       ご理解の方向けです。

【場 所】 名古屋市中村区名駅2-42-10名駅ハイツ5C 号室
     きのこの森カーテン貸し会議室
      https://goo.gl/maps/aHFjxAgdLGdnURCQ6

【 会 費 】 各テーマそれぞれ2,000円
【 内 容 】 ■「ベイズ統計学入門」
        ベイズの理論
        ベイズの定理
        確率変数と確率分布
        離散型・連続型
        ベイズ更新
        非ベイズ
      ■「階層ベイズ・モデル」
        背景
        論文紹介
        階層性の有るデータ
        非ベイズ回帰モデル
        階層ベイズモデルの概要
        標準誤差
        t検定
        Pythonによる実装
        質疑、討論

   (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指し、昨年11月よりデータサイエンス勉強会を始めて
開催回数は40回を超えました。
これからの生産性向上のトレンドに備え、設計・研究・開発部門の方、
CAE技術者を始め、幅広い分野の方々に継続的にご参加頂いております。
「仕事でデータサイエンスを使っているが、何となく曖昧
だったところをはっきりさせたかった。」という動機で
参加された方もいらっしゃいます。
少人数の勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識
について感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと日付 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
=======================================
(会場変更のお知らせ)
<in東京> CAE技術者の為のデータサイエンス勉強会
12月29日「Python/Numpy基礎講習会基」「ベイズ統計学入門」は
開催会場を下記に変更させて頂きます。
 東京都 千代田区 鍛冶町 2-8-9
 富士計量器ビル3FB号室
 https://goo.gl/maps/srmF1xwD14uuzE6p8
---------------------------------------------
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

掲載日●2019年12月23日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト
 ◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
  『ベイズ統計学入門』『階層ベイズ・モデル』◆◆

【開催日】 1月24日(金)
【 時 間 】 ■「ベイズ統計学入門」10:00-14:30(12:00-13:00休憩)
      ■「階層ベイズ・モデル」14:40-18:10
      ※片方のみの参加も可能ですが、
       「階層ベイズ・モデル」は「ベイズ統計学入門」の回に
       参加された方、または「ベイズ統計学」の基礎を
       ご理解の方向けです。

【 会 場 】 インサイト会議室
      (文京区本郷5-29-12-407 赤門ロイヤルハイツ)
      https://goo.gl/maps/f19oJ4AvYt9zZzkT9

       (または文京区礫川地域活動センター)
        https://goo.gl/maps/VaKEXbqtGwuqP2y8A

【 会 費 】 各テーマそれぞれ2,000円
【 内 容 】 ■「ベイズ統計学入門」
        ベイズの理論
        ベイズの定理
        確率変数と確率分布
        離散型・連続型
        ベイズ更新
        非ベイズ
      ■「階層ベイズ・モデル」
        背景
        論文紹介
        階層性の有るデータ
        非ベイズ回帰モデル
        階層ベイズモデルの概要
        標準誤差
        t検定
        Pythonによる実装
        質疑、討論

   (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指し、昨年11月よりデータサイエンス勉強会を始めて
開催回数は40回を超えました。
これからの生産性向上のトレンドに備え、設計・研究・開発部門の方、
CAE技術者を始め、幅広い分野の方々に継続的にご参加頂いております。
「仕事でデータサイエンスを使っているが、何となく曖昧
だったところをはっきりさせたかった。」という動機で
参加された方もいらっしゃいます。
少人数の勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識
について感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと日付 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

掲載日●2019年12月19日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト
 ◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『ベイズ統計学U』◆◆

【開催日】 1月14日(火)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会費 】 無料
【 会場 】 インサイト会議室(東大赤門前)
      (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)

【 内容 】 「ベイズ統計学入門」を発展させた応用面重視。

※「ベイズ統計学(入門)」の回に参加された方、または「ベイズ統計学」の
  基礎をご理解の方向け。

   (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------
インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指したデータサイエンス勉強会をシリーズで
開催し、40回を超えました。
生産性向上を意識したデータの扱い方に注目が注がれる中、
幅広い分野の方々に継続的にご参加頂いております。
「仕事でデータサイエンスを使っているが、何となく曖昧
だったところをはっきりさせたかった。」という動機で
参加された方もいらっしゃいます。
少人数の勉強会ですので、こちらから提供する情報や
知識について感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと開催日 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
★データサイエンス・出張グループセミナー
 講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
 基本コース(全5回、上限7名)
 組織力UPにお役立てください。
――――――――――――――――

▼データサイエンス、何から勉強する?ヒント↓
http://www.meshman.jp/seminar/DS.pdf

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

掲載日●2019年12月19日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト
 ◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『異常検知の基礎』『スパースモデリング』◆◆

ご好評頂いておりますインサイトのデータサイエンス勉強会、
年明け最初の勉強会です。是非ご参加ください。

【開催日】 1月10日(金)
【 時間 】 ■「異常検知の基礎」10:00-14:30(12:00〜1h休憩)
     ■「スパースモデリング」14:40-18:10


【 会場 】 (株)インサイト会議室(東大赤門前)
      https://goo.gl/maps/f19oJ4AvYt9zZzkT9
     (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)
       https://goo.gl/maps/VaKEXbqtGwuqP2y8A
【 会費 】 各2,000円
【 内容 】 <午前の部>「異常検知の基礎」
      ^^^^^^^^^^^^^^
      *基本的な考え方
      *正規分布に従うデータ
      *1変数正規分布
      *多変量正規分布
      *クラスター分析の概要
      *多変量正規分布
      *ケーススタディ
      *実装方法
      *質疑、討論

     <午後の部>「スパースモデリング」
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^
      スパースモデリングは、一般的に無駄の多い大量の
      データの中から少量の本質的なデータを抽出する技術
      と言われていますが、ノイズを含む画像からノイズを
      除去するのにも利用されています。
      それは正則化と言う技術を利用して実現されます。
      正則化の中でも特にL1ノルムを使った正則化が注目
      されており、LASSOと呼ばれております。スパース
      モデリングの成果は、MRIの画像解析や、ブラック
      ホールの画像の高解像度化で良く知られてます。
      LASSOは単純に回帰の技術として利用する事も可能です。


   (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指し、昨年11月よりデータサイエンス勉強会を
開始して40回を超えました。これからのトレンドに備え、幅広い
分野の方々に継続的にご参加頂いております。
「仕事でデータサイエンスを使っているが、何となく曖昧
だったところをはっきりさせたかった。」という動機で
参加された方もいらっしゃいます。
少人数の勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識
について感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと日付 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
大阪、名古屋、富山開催も更新中
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

掲載日●2019年12月13日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト 
 ◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『決定木とランダムフォレスト』『スパースモデリング』◆◆

ご好評頂いておりますインサイトのデータサイエンス勉強会、
令和元年、最後の開催となります。
今年1年、ウェブ上でデータサイエンスに関するコンテンツは
急速な勢いで増加しました。来年も企業におけるデータサイエンスへの
取り組みは益々盛んになると思われます。
今年の締めくくりに弊社の勉強会へ是非ご参加ください。

【開催日】 12月30日(月)
【 時間 】 ■「決定木とランダムフォレスト」10:00-14:30(12:00〜1h休憩)
      ■「スパースモデリング」  14:40-18:10


【 会場 】 (株)インサイト会議室(東大赤門前)
      https://goo.gl/maps/f19oJ4AvYt9zZzkT9
     (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)
       https://goo.gl/maps/VaKEXbqtGwuqP2y8A
【 会費 】 各2,000円
【 内容 】 「決定木とランダムフォレスト」
        分類木/回帰木
        アンサンブル学習
        決定木の精度
        目的関数
        分割条件(エントロピー、ジニ府純度、分類誤差)
        CAEへの適用事例(アイデアの例示のみ)
        実装方法
        質疑、討論

      「スパースモデリング」
        スパースモデリングは、一般的に無駄の多い大量の
        データの中から少量の本質的なデータを抽出する技術
        と言われていますが、ノイズを含む画像からノイズを
        除去するのにも利用されています。
        それは正則化と言う技術を利用して実現されます。
        正則化の中でも特にL1ノルムを使った正則化が注目
        されており、LASSOと呼ばれております。スパース
        モデリングの成果は、MRIの画像解析や、ブラック
        ホールの画像の高解像度化で良く知られてます。
        LASSOは単純に回帰の技術として利用する事も可能です。


   (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指し、昨年11月よりデータサイエンス勉強会を始めて
40回を超えました。これからのトレンドに備え、幅広い分野の方々に
継続的にご参加頂いております。
「仕事でデータサイエンスを使っているが、何となく曖昧
だったところをはっきりさせたかった。」という動機で
参加された方もいらっしゃいます。
少人数の勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識
について感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと日付 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

 掲載日●2019年12月8日●情報提供:笹木さん(株式会社計算力学研究センター
 株式会社計算力学研究センターでは、
『 音響解析関連 の 無料セミナー 』を定期的に開催しております。
以下に、12月の開催内容を御案内致します。

@ 12月13日(金) 福岡【無償】 【流体音・透過音の解析】 
・音響解析の基礎
・流体音解析(ブロワーの音源と騒音特性)
・透過音解析(素材の遮音性能と最適化)
・解析事例紹介

A 12月17日(火) 東京【無償】 【音響解析ソフトActranによる音響解析体験】 
・音響解析の基礎(座学)
・閉空間内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・ダクト内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・解析事例紹介

※近年、工業製品の静粛化が製品価値において1つの指標となってきており、
 弊社にも音響解析に関する問合せが増えてきています。
音響解析に御興味を持たれている方向けに上記セミナーを開催いたしますの
で是非ご参加ください!

掲載日●2019年12月8日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト 
 ◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『Python/Numpy基礎講習会』『ベイズ統計学入門』◆◆

インサイトの勉強会は29日、30日年の瀬ぎりぎりまで頑張ります。
29日の『Python/Numpy基礎講習会』『ベイズ統計学入門』の組み合わせは
これからデータサイエンスを学習される方にはスタートに調度よい組み合わせです。今年のうちに復習をされたい方にもお勧めです。

【開催日】 12月29日(日)
【 時間 】 ■「Python/Numpy基礎講習会」10:00-14:30(12時〜1h休憩)
      ■「ベイズ統計学入門」  14:40-18:10
      ※片方のみの参加も可能です。

【 会場 】 インサイト会議室
      (文京区本郷5-29-12-407 赤門ロイヤルハイツ)
      https://goo.gl/maps/f19oJ4AvYt9zZzkT9

       (または文京区礫川地域活動センター)
        https://goo.gl/maps/VaKEXbqtGwuqP2y8A

【 会費 】 各2,000円

【 内容 】「Python/Numpy基礎講習会基」
       Pythonの利点・欠点
       PythonとNumpyの違い
       Pythonの概要
       Numpyの概要
       CAEへの適用事例
       実装方法
       質疑、討論
        (コードを丁寧にご説明します。)

     「ベイズ統計学入門」
        ベイズの理論
        ベイズの定理
        確率変数と確率分布
        離散型・連続型
        ベイズ更新
        非ベイズ

   (いづれもソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------
シミュレーションと実験、生産・運用現場での 計測の融合を目指したデータサイエンス勉強会を開始して1年、 開催回数は40回を超えました。 実際に業務でデータサイエンスを取り入れていらっしゃる方、 これからどのように取り入れていくか模索中の方など 取り組みは様々ですが、データサイエンスに対する期待は高まっており 幅広い業種の方々に継続的にご参加頂いております。 少人数の勉強会ですので、こちらから提供した情報や知識について、感じたことをコメントしていただければ幸いです。また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、お願い致します。

尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと日付 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience_1118
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

掲載日●2019年12月8日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア株式会社 
 神戸シミュレーションステップアップセミナーは、スーパーコンピュータの
産業利用促進を目的に開催しており、今年度で5年目となります。

3回目の開催テーマは、「デジタル化によるモノづくり-金属加工シミュレー
ション体験」です。

本セミナーでは、金属加工シミュレーションにこれから取り組まれる方、金属
加工シミュレーション関する知識が業務上必要とされる方を対象に、金属加工
シミュレーションの概要、ポイントなどについて解説するとともに、例題を
用いた体験実習を予定しております。

当日はその他FOCUSスパコンの概要説明、セミナー休憩時間を利用してのネット
ワーキング(情報交換会)を予定しております。
是非ご参加賜りますようご案内申し上げます。

-----【開催概要】---------------------------------------------------------

  ◇開催日時/会場
    2020年1月23日(木)13:00〜17:30
  神戸 計算科学センタービル 2F 実習室

  ◇主催: 神戸市
  ◇実施事業者:エムエスシーソフトウェア株式会社
  ◇共催: 公益財団法人 計算科学振興財団
  ◇定員: 20名 ※FOCUSスパコンを使った体験実習あり

  ◇セミナープログラム
    ・FOCUSスパコン概要説明
    ・座学(プレゼンテーション)
     1. 金属加工シミュレーションについて
     2. Simufactソリューションと事例紹介
1) Simufact Forming:
メタルフォーミングプロセスシミュレーションソフトウェア
2) Simufact Welding:
溶接シミュレーション専用ソフトウェア
    ・ネットワーキング(交流会)
    ・金属加工シミュレーション体験実習
     ※FOCUSスパコン環境でSimufact Forming/Simufact Weldingを使用します。

  ◇参加対象
    ・これから金属加工シミュレーションに取り組もうとされている方
    ・金属加工シミュレーションに関する知識が業務上必要とされる方
    ・エンジニアリングシミュレーション用のコンピューティングリソースに
     お困りの方

  ◇参加費用
    無料(事前登録制)

■ 詳細/お申込みはこちらから
https://pages.mscsoftware.com/Kobe_simulation_stepup_seminar_2019_3.html

■お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア(株)マーケティング部
TEL:03-6911-1218 E-mail:mscj.market@mscsoftware.com

掲載日●2019年12月8日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト 
 ◆◆【in富山】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
   『決定木とランダムフォレスト』◆◆

ご好評頂いておりますインサイトの勉強会、
2度目の富山開催です。

【テーマ】『決定木とランダムフォレスト』
【日 時】12月26日(木)13:20-16:50
【場 所】富山県民会館 703号室
      富山市新総曲輪4-1
     https://www.bunka-toyama.jp/kenminkaikan/access-parking/index.html
【参加費】2,000円
【内 容】分類木/回帰木
     アンサンブル学習
     決定木の精度
     目的関数
     分割条件(エントロピー、ジニ府純度、分類誤差)
     CAEへの適用事例(アイデアの例示のみ)
     実装方法
     質疑、討論
 (ソースコードは後日配布)

※キャンセルは前日までにご連絡ください。
当日連絡なしのキャンセルは以後参加をお断りいたします。

-------------------------------------------------

シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指したデータサイエンス勉強会を開始して1年、
開催回数は40回を超えました。
実際に業務でデータサイエンスを取り入れていらっしゃる方、
これからどのように取り入れていくか模索中の方など
取り組みは様々ですが、データサイエンスに対する期待は高まっており
幅広い業種の方々に継続的にご参加頂いております。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加ご希望の方は
    ご希望の回、お名前、所属、ご連絡先を明記ください。
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

掲載日●2019年12月3日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト
 ◆◆【in大阪】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
  午前『過去の勉強会のレビュー等』、
  午後『自己組織化マップ』◆◆

ご好評頂いておりますインサイトの勉強会、大阪5度目の開催です。
午前、午後、片方のみの参加も可能です。
------------------------------------------------------------
【日時】 12月25日(水)
      午前:9:30-12:00
      午後:13:20-16:50

【参加費】午前・午後 各2,000円
【場所】 大阪市北区中津1丁目15番20号 REBANGA中津ビル301号室
      https://goo.gl/maps/VtFsQJkdegyMAdUv7

 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。
  当日の無連絡キャンセルは以後参加をお断りいたします。

【内容】<午前の部>「過去の勉強会のレビュー」
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^
     ※過去に勉強会に参加された方限定。
      *Q&A
      *補足説明又は復習
      *最近のデータサイエンス調査状況
      *環境構築指南
      *実装動作確認(既配布ソースコードについて)
      *Pythonコーディングポイント指導
     (要望に応じ内容変更が有り得る事を予めご承知おき下さい)

   ※会議室提供のwi-fiによるインストールはネットトラフィック
    への負荷の観点よりご遠慮下さい。ご自分で設置のwi-fiより
    お願いします。

    ------------------------------------------------
    <午後の部>「自己組織化マップ(SOM)」
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      *利用の目的
      *深層学習におけるデータの選別と分類
      *SOMの特徴・理論
      *競合学習とは
      *適用事例、アルゴリズム
      *ラベリングとその注意点
      *&#173;適用事例
      *実装方法

    (ソースコードは後日配布)

    -------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指してデータサイエンス勉強会を始めて1年、
開催回数は40回を超えました。
実際に業務でデータサイエンスを取り入れていらっしゃる方、
これからどのように取り入れていくか模索中の方など
幅広い業種の方々に継続的にご参加頂いております。

少人数の勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
 尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加申し込みの方は
    ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――
東京、名古屋でも開催中
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――――

▼ホームページ
 http://www.meshman.jp/
▼Twitter
 http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
 http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

掲載日●2019年12月3日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト
 ◆◆【in名古屋】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
  午前『Python/Numpy体験講習』
  午後『異常検知の基礎』◆◆
---------------------------------------------------------------
ご好評頂いておりますインサイトの勉強会、名古屋4度目の開催です。
午前、午後、片方のみの参加も可能です。
---------------------------------------------------------------
【日 時】 12月24日(火)
      午前:9:30-12:00 『Python/Numpy体験講習』
      午後:13:20-16:50『異常検知の基礎』

【参加費】各2,000円
【場 所】 名古屋市中村区名駅2-42-10名駅ハイツ5C 号室
     きのこの森カーテン貸し会議室
      https://goo.gl/maps/aHFjxAgdLGdnURCQ6

  ※キャンセルは前日までにご連絡ください。
   当日の無連絡キャンセルは以後参加をお断りいたします。

【内容】<午前の部>「Python/Numpy体験講習」
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^
      *Pythonの利点・欠点
      *Pythonと&#160;Numpyの違い
      *Pythonの概要
      *Numpyの概要
      *CAEへの適用事例
      *実装方法
      *質疑、討論

    ------------------------------------------------
    <午後の部>「異常検知の基礎」
    ^^^^^^^^^^^^^^
      *基本的な考え方
      *正規分布に従うデータ
      *1変数正規分布
      *多変量正規分布
      *クラスター分析の概要
      *多変量正規分布
      *ケーススタディ
      *実装方法
      *質疑、討論

    (ソースコードは後日配布)

-------------------------------------------------

シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会を開催して1年、
開催回数は40回を超えました。
実際に業務でデータサイエンスを取り入れていらっしゃる方、
これからどのように取り入れていくか模索中の方など
幅広い業種の方々に継続的にご参加頂いております。

少人数の勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
 尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加申し込みの方は
    ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――
東京、大阪での勉強会は
下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――――

▼ホームページ
 http://www.meshman.jp/
▼Twitter
 http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
 http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

掲載日●2019年12月3日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社
 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
             ゴム解析の基礎講座
    ゴム解析に必要な試験・同定・解析の押さえるべきポイント
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

ゴムの解析を難しいと考えている方が多いようですが、材料と製造工程を
良く知ることで、ゴムの解析は決して難しくないことがこの講習会で理解
いただけます。

ゴムの非線形性や大変形、またどのように解析の予測精度を向上させるか
について基本から説明します。
また、解析で陥りやすい間違いなどについて、過去30年におよぶ実務経験
から得た課題と解決方法を丁寧に解説します。

本セミナーでは、最適かつ効率的にひずみエネルギー関数を導き出す方法
を分かり易く実践的な内容で説明します。
CAEベンダー各社のサポートでは得られない有益な情報を習得しながら、
豊富な実績に基づいたノウハウを習得いただくことができます。


日時 :2019年12月20日(金)10:00〜16:00
会場 :大阪ドーンセンター
定員 :6名
受講料:44,000円(税込)

■ 受講対象
・ゴムの解析に興味ある方
・ゴムのエネルギー関数定義にお困りの方
・ゴムの解析で予測精度を効率的に向上したい方

■ 習得できる知識
・ゴム材料の初歩的な定義方法
・大変形まで予測可能なゴム材のひずみエネルギー密度関数の定義方法
・ゴムの解析で知っておきたい知識
・ゴムの根本的な特徴から解析を失敗しない方法

■ プログラム
1. ゴム材料の基礎知識
2. 試験方法から同定する際の注意点
3. CAE解析の注意点
4. CAE解析精度の向上における製造上の影響
5. 質疑応答


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar-201912/


==================================
         ▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

掲載日●2019年12月3日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社
 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    CAD/CAEシステムの自動化による効率的な運用の仕組み作り
      〜自動化ノウハウから設計ツールへの適用方法〜
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

CAD/CAEのための自動化技術についてノウハウを含め解説します。
EXCELを利用することで、CAD、FEM解析、解析結果の3Dモデリング
(形状作成⇒CAD化)を自動化することができます。

自動化の仕組みを作り、手順書と教育プログラムを準備することで、
設計・開発担当者自らが解析を実行しスキルアップへ繋げることが
可能となります。

本セミナーでは、CAD/CAEの自動化、また解析結果から3Dモデル作成
(リバースエンジニアリング)のヒントとノウハウを実例を通じて
分かりやすく説明します。


日時 :2019年12月19日(木) 13:30〜17:00
会場 :大阪ドーンセンター
定員 :6名
受講料:27,500円(税込)

■ 受講対象
・CAE推進部門の担当及び管理職の方
・CAD/CAEの自動化による社内運用を検討されている方
・CAE業務を効率化したいと考えている方

■ 習得できる知識
・CAD/CAEの自動化の方法と仕組み作りを習得できる
・EXCELによるCAD/CAEとの連携と組み立て技術を習得できる
・自動化の注意点、効果、その他関連システムの知識を習得できる

■ プログラム
1. 自動化の効果
2. CADの自動化システムの作り方   
3. FEM解析の自動化
4. 解析結果から3Dモデリング
5. 質疑応答


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/automation-seminar1-201912/


==================================
         ▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

掲載日●2019年11月29日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社
 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
     有限要素法を用いた複合材料の衝撃/落下解析の基礎講座
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

複合材料は高強度軽量部材として、様々な産業分野の製品に用いられるよう
になっています。
このような製品に対する衝撃荷重による製品のダメージ評価は製品設計上
非常に重要です。

現在では製品試作後の衝撃試験による評価に加えて数値シミュレーション
による評価が一般的になりつつあります。
しかし、複合材料のシミュレーションは非常に高度な計算手法が必要となる
ため、計算を安定に、またなるべく短時間で行うためには多くの予備知識が
必要となります。

本講座ではシミュレーションに用いられる計算手法を、解析先任者以外の方
にもわかりやすく解説します。
また破断や剥離も含めた複合材料をモデル化するための最新のモデル化手法
についても紹介します。


日時 :2019年12月18日(水)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:44,000円(税込)
講師 :(株)トクラシミュレーションリサーチ 代表 戸倉 直 氏

■ 受講対象
・複合材料を用いた製品開発に携わる方
・複合材料の衝撃/落下解析を担当することになった方
・複合材料による製品の設計・開発を検討されている方

■ 習得できる知識
・陽解法有限要素法による構造解析の基礎知識
・複合材料のモデル化の方法
・衝撃による破断、亀裂、剥離等の複合材料の破壊の評価手法

■ プログラム
1. 複合材料の特徴
2. 陽解法有限要素法の基礎
3. 衝撃解析の基礎
4. 複合材料のモデル化
5. 様々な解析事例の紹介


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/composite-seminar-201912/


==================================
         ▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

 掲載日●2019年11月29日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)
 ◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『スパースモデリング』◆◆

【開催日】 12月12日(木)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会費 】 無料
【 会場 】 インサイト会議室(東大赤門前)
      (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)

   (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指したデータサイエンス勉強会をシリーズで
開催し、40回を超えました。
生産性向上を意識したデータの扱い方に注目が注がれる中、
幅広い分野の方々に継続的にご参加頂いております。
「仕事でデータサイエンスを使っているが、何となく曖昧
だったところをはっきりさせたかった。」という動機で
参加された方もいらっしゃいます。
少人数の勉強会ですので、こちらから提供する情報や
知識について感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと開催日 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
新たなテーマもご用意致しております。
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼データサイエンス、何から勉強する?ヒント↓
http://www.meshman.jp/seminar/DS.pdf
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

掲載日●2019年11月29日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社
 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
  ゴムFEM解析の基礎から製品設計への効率的な仕組み創りと展開方法
   〜 CAD/CAEの自動化ノウハウから設計ツールへの適用方法 〜
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

FEM解析の基本、材料定義、要素、境界条件の定義方法について、講師の
失敗事例を含めてゴム製品の解析を実例と共に、間違いのない解析の立ち
上げ方法を説明します。

EXCELを利用することでモデリングからメッシング、更にはリバースエンジ
ニアリングまで自動化を可能にし、開発検討の時間を効果的に創出すること
ができます。

金属の単純な曲げ解析が合わない、ゴムの変形反力や固有値が合わない、
このような課題について材料を根本から理解することで、解析の改善方法が
自力で見えてくる力が身につきます。

本セミナーでは、講師が如何に自動化を推進し、実際に効果を上げてきたか
を説明することで、専門知識の無い方でも自社でシステムを構築できると
いう確信が持つことができます。


日時 :2019年12月13日(金) 10:00〜16:30
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:44,000円(税込)


■ 受講対象
・CAE推進部門の担当及び管理職の方
・CAD/CAEの自動化による社内運用を検討されている方
・CAE業務を効率化したいと考えている方

■ 習得できる知識
・FEM解析の基本とV&Vを理解し、課題抽出と改善対策を実践する力が身につきます
・CAD/CAE自動化システムの仕組みを理解できます
・CAD/CAE自動化システムの効率的な仕組み作りを習得できます


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/automation-seminar-201912/


==================================
         ▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

掲載日●2019年11月29日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社

 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
  ゴムFEM解析の基礎から製品設計への効率的な仕組み創りと展開方法
   〜 CAD/CAEの自動化ノウハウから設計ツールへの適用方法 〜
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

FEM解析の基本、材料定義、要素、境界条件の定義方法について、講師の
失敗事例を含めてゴム製品の解析を実例と共に、間違いのない解析の立ち
上げ方法を説明します。

EXCELを利用することでモデリングからメッシング、更にはリバースエンジ
ニアリングまで自動化を可能にし、開発検討の時間を効果的に創出すること
ができます。

金属の単純な曲げ解析が合わない、ゴムの変形反力や固有値が合わない、
このような課題について材料を根本から理解することで、解析の改善方法が
自力で見えてくる力が身につきます。

本セミナーでは、講師が如何に自動化を推進し、実際に効果を上げてきたか
を説明することで、専門知識の無い方でも自社でシステムを構築できると
いう確信が持つことができます。


日時 :2019年12月13日(金) 10:00〜16:30
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:44,000円(税込)


■ 受講対象
・CAE推進部門の担当及び管理職の方
・CAD/CAEの自動化による社内運用を検討されている方
・CAE業務を効率化したいと考えている方

■ 習得できる知識
・FEM解析の基本とV&Vを理解し、課題抽出と改善対策を実践する力が身につきます
・CAD/CAE自動化システムの仕組みを理解できます
・CAD/CAE自動化システムの効率的な仕組み作りを習得できます


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/automation-seminar-201912/


==================================
         ▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

 

掲載日●2019年11月29日●情報提供:秋元さん(エムエムシーソフトウェア株式会社)
 弊社では、最先端の音響解析にフォーカスしたイベントとして
『Actran Tech Day 2019』を開催いたします。

プログラムといたしましては、音響解析ソフトウェアActran最新リリースの
新機能を詳しくご説明するとともに、最新開発ロードマップのご紹介、最新音響
シミュレーション技術活用事例に加えて、ソリューションパートナーからの
ご講演を予定しております。

ご多忙とは存じますが、是非ご参加賜りますようご案内申し上げます。

-----【開催概要】---------------------------------------------------------

 ◇主催
   エムエスシーソフトウェア株式会社

 ◇開催日時/会場
   12月10日(火) 13:00 〜 17:15 (12:30受付開始)
   東京・品川シーズンテラスカンファレンス (カンファレンスB+C)

 ◇セミナープログラム
  ・Actran 2020新機能紹介ならびに海外最新事例紹介
  ・scFLOWから流体・音響連成を一括実行!「scFLOW2Actran」のご紹介
  ・パートナーセッション:
    VSEAでのガラス透過損失の解析(仮題)
    株式会社計算力学研究センター
  ・ユーザーカスタマイズによる自動化・効率化のすすめ
  ・バージョン19/2020テクニカルトピックス(注目したい機能のご紹介)
  ・よくあるお客様の?? 〜サポートQAトピックス1〜
  ・よくあるお客様の?? 〜サポートQAトピックス2〜

 ◇参加対象
  ・Actran をお使いのお客様/導入をご検討中の方
  ・音響解析にご興味をお持ちの方
  ・他社の音響解析ソフトをお使いの方
  ※競合他社様のお申込みはご遠慮いただいております。

 ◇ 参加費用:無料(事前登録制)

■詳細はこちらから↓↓
https://pages.mscsoftware.com/Actran_Tech_Day_2019.html

■問い合わせ先
エムエスシーソフトウェア(株)マーケティング部
TEL:03-6911-1218 E-mail:mscj.market@mscsoftware.com
掲載日●2019年11月25日●情報提供:(公益財団法人ひろしま産業振興機構)
 デジタル技術として注目されている「AR/VR技術」についての仕組みや技術の紹介、実際に機器を使用した体験などを行います。また、業務において当該技術を活用するアイデアについて参加者同士でディスカッションを行います。最新テデジタル技術の活用の促進について、意見交換・議論をしましょう!
(学生の方の参加もお待ちしています。)

詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.hiwave.or.jp/hdic/event/2588/

掲載日●2019年11月25日●情報提供:永井さん(エムエムシーソフトウェア株式会社)
 第36期 非線形CAE勉強会
「複合材のCAE−力学・強度・プロセス−」のご案内

特定非営利活動法人非線形CAE協会
第36期非線形CAE協会勉強会 運営委員会
委員長 寺田 賢二郎

拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます.

非線形CAE協会(理事長 寺田賢二郎:東北大学教授)(https://www.jancae.org/)
では,実務への適用を念頭に,非線形シミュレーションに関する理論と技術を学ぶ
場として,「非線形CAE勉強会」を開催しております.

これまで複合材料は金属に代わる材料として注目されていましたが,コストや工法
の面で限定的な用途にしか適用できませんでした.近年,製造プロセスの進展によ
り,より汎用的な製品にも適用されつつあり,CFRPについては2030年には現在の2倍
以上の市場規模になると予測されています.製品への適用が迫られる一方で,樹脂
と繊維によって構成される複合材の材料選定や評価は難しく,シミュレーションを
用いた設計検討を行う上で大きなハードルになっています.

今回の勉強会では「複合材のCAE−力学・強度・プロセス−」と題し,複合材料に関
連するシミュレーション技術について,これから複合材を扱う若い技術者や初学者に
も理解を深めていただけるように基礎から応用までを網羅した講義を構成しました.

勉強会前半日程では,連続体力学の基礎に加えて,複合材料の力学をマクロに取り
扱う上で必須となる「構成式の基礎」およびそれらの知識を応用した「強度」につ
いての講義を設けました.後半日程では,複合材の基礎から力学理論やモデル化に
関する講義を頂きます.また,複合材料の評価および製造プロセスの実践的なシミ
ュレーション分野でご活躍されている方々にご講演頂きます.

日常の業務や研究の中で行なっているCAE解析の内容に加え,複合材料を含めた新た
な材料を扱うシミュレーションに挑戦するきっかけの場としていただけるよう,CAE
の実務に携わる方々,非線形CAEの技術開発に取り組んでおられる技術者・研究者の
皆様のご参加をお待ちしております.

敬具

-------------------------------------------------------------
日程・場所:

■ 基礎勉強会
2019年11月27日(水)10:00〜17:00
  新大阪丸ビル別館 貸会議室 5-2号室
  https://marubiru-bekkan.com/access.php
  交通:JR新大阪駅東口より 徒歩2分
     地下鉄御堂筋線新大阪駅D,E番改札出口より 徒歩8分

■ 勉強会本会
◇第1日目:  2019年11月30日(土)10:00〜16:50
◇第2日目:  2019年12月 1日(日) 9:30〜16:50
◇第3日目:  2020年 1月11日(土)10:00〜16:50
◇第4日目:  2020年 1月12日(日) 9:30〜16:50
  難波御堂筋ホール ホール9A
  https://nanbamidousujihall.com/access/
  交通:地下鉄御堂筋線なんば駅13号出口より 徒歩1分
     近鉄難波線大阪難波駅より 徒歩1分
     地下鉄千日前線なんば駅より 徒歩1分
     地下鉄四ツ橋線なんば駅より 徒歩5分
     JR難波駅より 徒歩7分

-------------------------------------------------------------

■ 定員 (先着順,定員になり次第締め切らせて頂きます)
 基礎勉強会  35名
 勉強会本会 100名

-------------------------------------------------------------
■ 参加費用(税別)
○基礎勉強会 :10,000円 (下記の本会とは別途です)

○勉強会本会 参加費用(一般参加)
   ・Aコース(4日間全日参加) :30,000円
   ・Bコース(前半2日間参加) :20,000円
   ・Cコース(後半2日間参加) :20,000円
○Aコース(4日間全日参加)のみ,個人参加の方の割引をいたします.
   ・Aコース(個人参加*注) :22,000円
    ※注:個人名での振込に限ります.協会からも領収書を発行しません.

○懇親会 会費4,000円
  (第3日目,1月11日(土)講義終了後予定)

詳細は,下記の申し込みのホームページを御覧下さい.

-------------------------------------------------------------
■ 参加申込
申し込み,及びその他詳細は非線形CAE協会のホームページ
   https://www.jancae.org/study/36/
をご覧下さい.参加はこちらのページからお申込みください.

=============================================================
■ テーマ  「複合材のCAE−力学・強度・プロセス−」

=============================================================
●基礎勉強会 11月27日(水)10:00〜17:00
       新大阪丸ビル別館 貸会議室 5-2号室

10:00-17:00 固体の線形解析
              瀧澤英男(日本工業大学)
・応力と力のつりあい
・ひずみと変位
・仮想仕事の原理とポテンシャルエネルギ最小化
・形状関数と数値積分
・有限要素解析の流れ
・物理現象のアナロジー

=============================================================
●勉強会本会
  難波御堂筋ホール ホール9A
(講義タイトルは調整中です)

◇1日目 11月30日(土)10:00〜16:50

10:00-10:10  イントロダクション
              瀧澤英男(日本工業大学)
10:10-16:50  連続体の力学
  ※途中昼食時間を含む  京谷孝史(東北大学)

=============================================================
◇2日目 12月1日(日) 9:30〜16:50

9:30-12:30  連続体の力学
              京谷孝史(東北大学)
13:30-15:00  構成式の基礎
              寺田賢二郎(東北大学)
15:20-16:50  強度について
              横山敦士(京都工芸繊維大学)

=============================================================
◇3日目 1月11日(土)10:00〜16:50

10:00-10:10  イントロダクション
              瀧澤英男(日本工業大学)
10:10-12:40  複合材料の基礎(実験から解析)
              平山紀夫(日本大学)
13:40-15:10  複合材料の材料強度学
              岡部朋永(東北大学)
15:20-16:50  複合材CAE解析技術の紹介
              林信哉(JSOL)

終了後 懇親会 (会費 4,000円)

=============================================================
◇4日目 1月12日(日) 9:30〜16:50

9:30-11:00  複合材料の動向に関して
              荒井政大(名古屋大学)
11:10-12:40  短繊維の射出成形解析と流動解析からそり解析まで
              中野亮(東レエンジニアリング)
13:40-15:10  複合材料構造物利用に向けてのCAEの重要性
              漆山雄太(本田技術研究所)
15:20-16:50  複合材の成形プロセスに起因するばらつき
       ・不確かさのモデリングと確率的シミュレーション
              高野直樹(慶応大学)
=============================================================

上記の内容は,予告なく変更があり得ます.


--------------------------------------------------
内容等の技術的な問い合わせ先
 宮地岳彦
 E-mail: miyachi.takahiko@jsol.co.jp
 (株)JSOL エンジニアリングビジネス事業部
--------------------------------------------------
参加受付等の事務に関する問い合わせ先
 河野文子(担当)・生出佳
 E-mail: cae@jancae.org
 特定非営利活動法人非線形CAE協会事務局
--------------------------------------------------

掲載日●2019年11月19日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)
 ◆◆CAE技術者の為のPython/Numpy体験講習会12/16(月)◆◆
---------------------------------------------
【開催日】 12月16日(月)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会場 】 (株)インサイト会議室(東大赤門前)
     (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)
【 会費 】 2,000円
【お問い合わせ・お申込み】
      インサイト総務部 三好
      tmiyoshi@meshman.jp
      05088854787
---------------------------------------------
ご好評頂いております、インサイトの【無料】講習会です。
現在弊社では、CAE技術者がデータサイエンスを利用することを
推進しております。
データサイエンスの処理プログラム言語は現在PythonとRが主流ですが、
RからPythonへの移行が予想されます。
データサイエンスのプログラムを組む際に、計算速度の観点や
ライブラリを利用する為にはNumpyの利用が必須です。
こそでこの講習会ではPython全般の基礎知識とNumpyに焦点を絞りしました。
コードを丁寧にご説明します。

★また、AdvOnWinに添付されたADVENTUREの各コマンドを自動実行
できるようにPythonのスクリプトを作りましたのでご紹介致します。

13:20〜 Python/Numpyについて
13:30〜 Pythonの概要
14:00〜 Numpyの概要
15:00〜 CAEへの適用事例
16:20〜 質疑、討論
16:50 終了

  ※過去に弊社で開催した「CAE技術者の為のPython/Numpy体験講習会」と
   同内容です。

★皆様のご参加をお待ちしております!
----------------------------------------

データサイエンス勉強会情報
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼今年もやります!2019年度 2級“直前” 合格対策講習会
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#2019tyokuzen
▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野) 合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年11月19日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)
 ◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『ベイズ統計学入門』『ベイズ最適化』◆◆

【開催日】 12月13日(金)
【 時間 】 ■「ベイズ統計学入門」10:00-14:30(12:00-13:00休憩)
      ■「ベイズ最適化」  14:40-18:10
      ※片方のみの参加も可能ですが、
       「ベイズ最適化」は「ベイズ統計学入門」の回に
       参加された方、または「ベイズ統計学」の基礎を
       ご理解の方向けです。

【 会場 】 文京区礫川地域活動センター
       https://goo.gl/maps/VaKEXbqtGwuqP2y8A
【 会費 】 各テーマそれぞれ2,000円
【 内容 】 「ベイズ統計学入門」
        ベイズの理論
        ベイズの定理
        確率変数と確率分布
        離散型・連続型
        ベイズ更新
        非ベイズ
      「ベイズ最適化」
        実験する度に今までの実験結果に基づいて
        「ベイズ的に」次の実験をデザインするのが
        ベイズ最適化です。製造業等、様々な分野で
        実験の効率化を図ることが出来ると考えられています。
        ガウス過程による回帰をうまく使って、実験計画法に
        おける新しい実験候補を探索したり、回帰モデルや
        クラス分類モデルのハイパーパラメータ (学習では
        求まらないため事前に決めるべきパラメータ) を
        決定する方法です。
        内容は、実験計画法、ベイズ以外の探索手法の紹介、
        獲得関数、探索と活用のトレードオフ、ガウス過程など。

   (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指し、昨年11月よりデータサイエンス勉強会を始めて
40回を超えました。これからのトレンドに備え、幅広い分野の方々に
継続的にご参加頂いております。
「仕事でデータサイエンスを使っているが、何となく曖昧
だったところをはっきりさせたかった。」という動機で
参加された方もいらっしゃいます。
少人数の勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識
について感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと日付 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience_1118
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼2019年度 2級“直前” 合格対策講習会
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#2019tyokuzen
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

掲載日●2019年11月19日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社
 産学の分野で豊富な経験と実績のある専門家を講師に招き、明日の設計開発
に活かす実践的セミナーを開催しています。


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
       製品開発の高速化と高効率化を実現する
        「次世代設計プロセスMBSE」の概要
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

MBSE(モデルベースシステムズエンジニアリング)手法をハードウェア系
(メカ・エレキ)に応用することで、設計力を高めて手戻りを未然に防止し、
開発の高速化と高効率化を可能とする次世代設計プロセスの全体像と事例を
紹介します。

また、MBDの基盤ツールとなる1次元シミュレーション(1DCAE)、将来の
自動設計に向けてプロセスを実装するプラットフォーム(3DEXPERIENCE)
および設計現場における運用のためのプロセス標準化(PTDBS:Progress
Technologies Design Basis System)についても解説します。


日時 :2019年12月4日(木)13:00〜16:30
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:33,000円(税込)

■ 受講対象
・現行の設計プロセスに課題や疑問を感じている方
・設計プロセス改革に取り組んでいるが、思うように進んでいない方
・設計力を高め、手戻りを防止したいと考えている管理職の方

■ 習得できる知識
・現行の設計プロセスの課題と改革に向けた施策
・MBSE手法を応用した次世代設計プロセスの概要
・安定的な運用に向けた設計プロセス標準化の要点


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/mbse-seminar-201912/


==================================
         ▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

掲載日●2019年11月19日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社
 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
     粒子法解析のためのプリポストプロセッサー
         「TenGun」紹介セミナー
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

近年、CAEに携わる多くの技術者がParaViewなどのオープンソース
可視化ソフトウェアコードを利用し、シミュレーション結果の可視化
を行っています。

しかし、これらのソフトウェアコードは豊富な機能を有してる一方、
実業務レベルで利用するためには、操作方法の習得などある程度の
時間を割く必要があります。

そこで、粒子法解析ソフトウェアに必要なプロセス要件を満たすよう、
高速でカスタマイズ可能な汎用性のある高性能プリポストプロセッサー
「Tengun」を開発しました。

本セミナーでは、「TenGun」の機能と共に実際に操作デモを交えて
ご紹介します。


日時 :2019年12月2日(火)13:00〜17:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:無料

■ 受講対象
・粒子法(含個別要素法)によるプログラムを研究・開発している方
・粒子法解析プログラムのプリポストプロセッサーを検討している方
・粒子法解析の結果とFEM解析結果を比較されたい方
・解析結果を3Dプリンターで出力されたい方

■ 評価利用
下記URLより、TenGunの評価版をダウンロードし、評価することが
できます。評価版は、ライセンス申請は必要ございません。
http://www.computools-jp.com/J/TenGunDownload.aspx

■ 特典
本セミナーへ参加された方の特典として、TenGunの操作が短時間で
マスターできる「TenGun操作説明書」を進呈いたします。


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/tengun-seminar-201912/


==================================
         ▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
掲載日●2019年11月19日●情報提供:永井さん(エムエスシーソフトウェア株式会社)
 本講習会ではJSCES標準 工学シミュレーション業務の標準手順(HQC002:2015)の内容を説明し、仮想的な受託解析案件を題材として一連の品質記録作成について説明します.また,このときに重要なシミュレーションの仕様作成プロセスを、業務範囲の明確化、WBS(Work Breakdown Structure)作成・要素分解、検証と妥当性確認の観点から解説します。
◆主 催:(一社)日本計算工学会
◆日 時:2019年12月03日(火) 10:00-16:30(受付開始 09:30)
◆場 所:みずほ情報総研株式会社 安田シーケンスタワー 2F会議室
〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-1
https://www.mizuho-ir.co.jp/company/info/data/map/honsha.html
◆参加費(テキスト込み):
会員9,000円、学生会員1,500円、非会員18,000円、非会員学生3,500円
※1)「会員」には日本計算工学会の正会員、シニア会員、および特別会員の所属者を含みます。
※2)講習会申込後、11月27日(水)までに入会手続きをいただける場合は会員(正会員または学生会員)価格にて参加可能です。
なお、年会費は正会員8,000円、学生会員2,000円、入会金は不要です。
◆定 員:50名
(満員の際はお断りすることがありますので、お早めにお申し込み下さい。)
◆プログラム
10:00-10:05:企画趣旨
10:05-10:45:工学シミュレーションにおけるV&V概論
10:45-12:10:HQC002の説明
(昼食,60分)
13:10-14:40:記録作成法の課題
(休憩,15分)
14:55-16:15 HQC002実装方法の説明
16:15-16:30 全体質疑
◆講 師:松井 和己(横浜国立大学)
     吉田 有一郎(東芝インフォメーションシステムズ(株))
     長谷川 浩志(芝浦工業大学)
◆申込み方法:下記、申込先(メール送信フォーム)に以下の1)〜7)の項目を
明記の上、お申込下さい。
件名は「シミュレーションの品質保証講習会申込」でお願いいたします。
1)ご氏名:
2)ご所属:
3)住所:
4)電話番号:
5)FAX番号:
6)Emailアドレス:
7)会員資格:
◆申込締切日:2019年11月29日(金)
【お申込み先・お問合せ先】
〒113-0023 東京都文京区向丘1-1-2 IFP東大前ビル3F
一般社団法人 日本計算工学会 事務局
E-mail: https://www.jsces.org/inquiry/index.html?to=0005

掲載日●2019年11月19日●情報提供:半田さん(サイバネットシステム株式会社ト)
 解析( CAE )をこれから始める人に、ステップアップしたい人に、「有限要素法はじめの一歩(講談社)」の著者が語る役立つ情報満載の3時間半!!

講演の概要
3次元CADによる設計環境が整うとともに設計者がCAEを使うケースが増え続けています。
一方で、解析を利用するために必要な材料力学、有限要素法の必要最低限の知識を持ってる設計者は意外と少ないのです。
解析ソフトの操作方法を知っているだけでは設計者CAEを道具として使うことはできません。座学の修得が不可欠です。
これから解析に取り組もうとしている方には、正しい設計者CAEの取り組み方を紹介します。
すでに解析に取り組んでいる方には、解析の精度を高める8つのポイントと座学の必要性を解説します。
解析を有効に使うための技術的なトピックスも紹介します。
3次元CADのデータをベースに解析使って設計を追い込んでゆく「3D構想設計エコシステム」とそのツールの紹介や、解析データの管理まで、とにかく盛りだくさんの内容です。
貴社の今後の先進的なものづくりを推進する重要なヒントが満載です。ぜひご聴講ください。

開催日時:12月5日(木)13:00~
:受付開始 12:30 終了予定 16:30
参加費 :無料
定員 :30名(先着順)
主催 :株式会社電陽社、サイバネットシステム株式会社
開催場所:株式会社電陽社金沢支店
:石川県金沢市いなほ2-11
:TELNo(会場)076-240-2511
<地図URL>
http://www.denyousya.co.jp/company/index03.html
:北陸自動車道白山ICより車で1分
:北陸本線金沢駅よりタクシーで約15分

<参加申し込み方法 以下の内容をご連絡下さい。>
・「12月5日開催 構造解析スタートアップ・ステップアップセミナー参加」とご記載。
・会社名
・所属部署
・氏名
・TEL No
・E-mail

<参加申し込み先>
E-mail:cs-staff@denyousya.co.jp 

<講師紹介>
栗崎彰(くりさき・あきら)サイバネットシステム株式会
社にてシニア・スペシャリストを務める。
現場からマネジメントまで幅広くカバーする知見によって、多くの企業で3次元CADによる設計プロセス改革コンサルティングや設計者解析の導入支援の実績を持つ。
好評の設計者CAE講座「解析工房」の発案者であり講師も務める。
エンジニアのためのポータルサイト「@ITMONOist」にて好評連載だった「仕事にちゃんと役立つ材料力学」「設計者CAEを始める前にシッカリ学ぶ有限要素法」を執筆。
著書に「図解:設計者のための有限要素法はじめの一歩」(講談社)および「実践編」がある。

<問合せ先>
株式会社 電陽社 TS部 上田
E-mail :cs-staff@denyousya.co.jp
TEL :076-432-7555
FAX :076-432-1786

サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
E-mail :cae-univ@cybernet.co.jp

掲載日●2019年11月13日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)
 ◆◆ 2019年 日本機械学会計算力学技術者(固体力学分野)
             2級『直前』合格対策講習会◆◆

12/7(土)の試験日に向け、弊社(東京・文京区)に おきまして
『直前』対策講座を開講致します。
全2日間コースです。
講師は、弊社社長三好が務めます。
日本機械学会において計算力学技術者2級、付帯技能講習会の講師を
初回より務めております。

------------------------
【開催日】12/2(月),3(火)

【時 間】10:00-17:00(昼休憩1時間)

【受講料】64,950円(税込)(テキストフルセット込)

【場 所】インサイト本社
     東京都文京区本郷5-29-12-407
     赤門ロイヤルハイツ
------------------------------------------------

▼テキストの内容はこちらからご確認ください。
 サンプルもご覧いただけます。
  (テキストのみのご購入も可能です)
http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html#lecture

◆合格実績;
   2011年度 2級:2名
   2012年度 2級:1名、1級:2名
   2014年度 2級:1名
   2015年度 1級:2名
   2016年度 2級:1名
        2級-テキスト購入者:1名
        2級-社員(テキスト使用):1名
   2017年度 2級-テキスト購入者2名
        1級:1名(フルコース講習会受講者)
        1級-テキスト購入者:1名
        1級-社員(テキスト使用):1名

直前合格対策講習会の受講者様より
  『テキストを買って読むだけでなく、
  実際に分からない所を対面で聞かないと駄目なんです。』
  という有り難いお言葉を頂きました。

受験を考え中の方、先ずはお問い合わせください。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・2級『直前』合格対策講習会 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年11月13日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)
 ◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『スパースモデリング』◆◆

【開催日】 11月19日(火)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会費 】 無料
【 会場 】 インサイト会議室(東大赤門前)
      (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)

   (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会をシリーズで
開催して40回を超えました。
「仕事でデータサイエンスを使っているが、何となく曖昧
だったところをはっきりさせたかった。」という動機で
参加された方もいらっしゃいます。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や
知識について感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと開催日 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
新たなテーマもご用意致しております。
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野)
 弊社オリジナル合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年11月13日●情報提供:小森さん(株式会社テラバイト)
 ┌┐
└■ 電磁界解析ソフト
JMAGオンデマンド・ウェビナー

2019年10月25日に放送した『JMAGオンライン紹介セミナー』(ウェビナー)
の収録ビデオがご覧いただけます。

・JMAGオンデマンド・ウェビナー詳細、お申し込みはこちら
  https://jmw.terrabyte.co.jp
・電磁界解析ソフト JMAG 詳細はこちら
  https://www.terrabyte.co.jp/JMAG/jmag1.htm

◆ ウェビナー概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

【ウェビナー内容(約60分)】
   1.JMAG 製品概要
   2.JMAG 解析事例の紹介
【ビデオ視聴方法】
   インターネットに接続されたPC/タブレット端末が必要です


JMAGは国産の電磁界解析ソフトウェアです。モーターをはじめとする回転機、
電力機器、家庭用電気製品などの分野で、多くの企業や大学で利用されています。
JMAGはマルチフィジックス解析機能を備え、電磁界・熱・構造・振動などの物理
現象を組み合わせた幅広い連成問題に対応しています。また、最適化パラメト
リック解析機能によって大量の設計案を効率的に評価することができます。
本セミナーでは、JMAGの機能説明と解析事例を紹介します。
(2019年10月25日に放送したウェビナーの収録ビデオです)

【詳細・お申し込み】
  https://jmw.terrabyte.co.jp
 ※視聴には個人情報の登録が必要です。

◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 

 株式会社テラバイト | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F

 お問合先:株式会社テラバイト セミナー事務局
      TEL:03-5818-6888 
 個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
      https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm

・記載の商品名、会社名は各社の商標または登録商標です。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

掲載日●2019年11月9日●情報提供:坂本さん(日本イーエスアイ株式会社)
 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■       
           日本イーエスアイ ユーザー会議
    【 30th PUCA - ESI Users’ Forum Japan 2019 - 開催のご案内 】
        2019年11月27日(水)〜11月28日(木) ヒルトン東京

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

今年も例年通りユーザー会議「 30th PUCA - ESI Users’ Forum Japan 2019 -」を開催いた
します。
本会議は、ESIプロダクトを使用いただいているお客様企業各社からのユーザー事例発表を中心に
情報交換の場として皆様に支えられ、本年で第30回目を迎えます歴史あるユーザー会です。
記念すべき第30回目の本会では、基調講演に株式会社本田技術研究所様、三菱自動車工業株式会社様
を迎え、現在および今後のクルマづくりにおける取り組みについてご講演いただく予定です。
また、基調講演に続く初日午後からの本会議では、”Engineering”・”Manufacturing”・
” Innovation & Discovery”とした
ESI Groupの3つのビジネスピラーを軸に、衝突安全、乗り心地、音響・振動、複合材成形、
プレス成形、鋳造、溶接、VR等
さまざまな分野のユーザー様からの講演を予定しています。
さらに、ESIからはICT(インフォメーション アンド コミュニケーション テクノロジー)と
HPC (ハイ・パフォーマンス・コンピューティング)技術を融合し、
「Digital Transformation」をテーマに、コスト削減・短納期化・軽量化等多くの課題を
抱えるお客様へさらなる試作レス・効率化を支援する最新情報を発信いたします。
是非「30th PUCA」にご参加ください。

         ↓↓プログラムはこちらから↓↓
https://www.esi-group.com/jp/company/events/2019/30th-puca-esi-users-forum-japan-2019


◆◆◆−−−−−−−30th PUCA - ESI Users’ Forum Japan 2019 −−−−−−−−−−◆◆◆


┏┓ 基調講演
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

■ 株式会社本田技術研究所 樋口 英生様

■ 三菱自動車工業株式会社 塩崎 弘隆様

■ ESI Group Cristel de Rouvray , CEO / Vincent Chaillou, COO


┏┓ 30th PUCA Special Topics
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
Innovation & Discovery

製品のライフサイクル全体を通して関連情報をITで一元管理するPLM手法を、その運用環境と結び
つけ相互作用による影響を製品性能に反映させることにより、製品の連続的な運用状態を仮想的に
予測しようとするチャレンジがESI Groupの提唱する‘Product Performance Lifecycle’ (PPL)
です。PPLを実現するための画期的なコンセプトであるHybrid Twinは、
製品のライフサイクルで起こる様々な物理的事象を示す製品から送られてくるセンサーデータを
コンピュータ上に構築する製品シミュレーションモデルに反映させ、ライフサイクル全体におけ
る製品の性能をリアルタイムに管理する手法です。
基調講演からつながる本セッションでは、Hybrid Twinのコア技術として期待されている
PGD(Proper Generalized Decomposition)法によるMOR(Model Order Reduction)やフィジカル
システムモデリング技術を用いたMBD(Model Base Design)についてESI Groupから技術紹介を行う
とともに、海外のユーザー様から先進的な取り組みに関する事例についてご講演いただきます。

Virtual Reality

製造業においても幅広くVRの活用が進む中、ESI GroupのIC.IDOは、さらなる設計・製造現場の
ニーズに応えるべく、昨年フィンガー / フルボディトラッキング機能を装備したV12をリリースし、
ものをつまむ・つかむ、動かすといった作業者主体・作業者目線でのよりリアルな検証が可能とな
りました。
拠点間通信機能が強化された今年リリースのV13では、ネットワークを通じて離れた拠点間で同一
の製品モデルを共有し、それぞれの作業者が共同で組付検証を行ったり、製造工程における問題を
瞬時に共有したりすることが可能になりました。
IC.IDOが展開するこれらの新しいチャレンジは、製造業の企業各社が待望している「実機や実体
模型を用いたと同じような環境」をVR空間内に構築しようとするものであり、従来のVR検証を大
きく変え、完全なるHuman Centric Validationの実現を予見させる新たなVR技術として設計製造
現場を支援します。
本セッションでは、ESI Groupが提供するIC.IDOの最新技術情報に加え、ユーザーである
トヨタ自動車様・コニカミノルタ様よりそれぞれの分野における活用事例をご発表いただく予定です。


┏┓ 30th PUCA 開催概要
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

■日時  :2019年11月27日(水) 9:50 - 17:15 (カクテルパーティ・懇親会 17:15〜20:15)
      11月28日(木) 10:00- 17:15

■場所  :ヒルトン東京  東京都新宿区西新宿6-6-2 Tel. 03-3344-5111
       <アクセス> http://www.hiltontokyo.jp/access/

■費用  :ユーザー様 無料
       一般のお客様 \50,000-(税抜) << 懇親会参加費、プロシーディング費含む >>

申込方法:下記WEBに記載のお申込フォームよりお申込ください
https://www.esi-group.com/jp/company/events/2019/30th-puca-esi-users-forum-japan-2019


┏┓ 開催セッション
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

■ 11/27(水)

- Virtual Performance
- Composite Solution
- SimulationX
- Virtual Reality

■ 11/28(木)

- Virtual Performance
- Vibro Acoustics
- Sheet Metal Forming
- Welding Solution
- Casting Solution


┏┓ EV 音響振動解析セミナーのご案内
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

11月28日(木)午前のVAセッションに引き続き、13:30〜「ESI EV音響振動解析セミナー」
を開催いたします。
本セミナーでは、電気自動車に対する音響振動解析手法について6つのテーマでご説明いたします。
内燃機関車両とは異なるエネルギー伝搬経路に着目した騒音対策検討方法、
FEM/PEM(Poro-Elastic Materials)/BEMモデルによる高周波数域の電気モーターノイズを予測する
方法とその適用事例としてモーターを密封する検討、さらに音線法を用いて、車室内で乗員が
発した音声の聞き取りやすさ(明瞭度)を予測する方法についてご紹介させていただく予定です。

        ↓↓音響振動解析セミナーの詳細はこちら↓↓
https://www.esi-group.com/jp/company/events/2019/va-seminar


┏┓ カクテルパーティー・懇親会のご案内
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

30th PUCAでは、27日(水)講演終了後、立食形式のカクテルパーティー・懇親会を予定しております。
お客様同士、またESI社員・ご協賛企業様との交流の場として是非ご参加下さい。


◆◆◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日本イーエスアイ株式会社 営業本部 

〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー 28F
TEL: 03-5331-3831 E-mail: info.jp@esi-group.com
URL: https://www.esi-group.com/jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載日●2019年11月9日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア株式会社)
 弊社は、材料シミュレーションプラットフォームであるDigimatソリューションに
フォーカスしたイベントとして『材料シミュレーションカンファレンス 2019』を
本年は名古屋地区にて開催いたします。

本カンファレンスでは、e-Xstream engineering社よりDigimatの最新機能の詳細
解説と開発ロードマップを発表いたしますとともに、各界ユーザー様からの最新
事例講演、ソリューションパートナー様からの技術講演、ならびに弊社から
最新材料シミュレーション活用事例、フランスボルドーで開催のDigimatグローバル
ユーザー会のご報告と、充実した内容を予定しています。

また、本年はささやかながら懇親会も予定しております。
ご多忙とは存じますが、是非ご参加いただけますようご案内申し上げます。

-----【開催概要】---------------------------------------------------------

 ◇主催
   エムエスシーソフトウェア株式会社

 ◇開催日時/会場
   11月20日(水)10:00〜18:00(9:30受付開始)/懇親会 18:00〜19:30
   TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワー 16F会議室F+G

 ◇セミナープログラム
 【e-Xstream engineering社技術講演】
  「オープニングならびにe-Xstream engineering社技術講演」
   ・10x ICME(Integrated Computational Material Engineering) solution
   ・Digimat2019.1の最新機能紹介ならびに開発ロードマップ
  「Digimatグローバルユーザー会2019におけるユーザー講演の紹介」

 【ユーザー事例講演】
  「繊維強化複合材料(GFRP,CFRP)に対するX線CTによる
   繊維分布検討と材料物性について(仮)」
   株式会社ニコン 映像事業部 開発統括部 第一設計部 第二設計課
   佐谷 大助 様

  「短繊維複合ゴムのDigimat-FEによるモデル化」
   三ツ星ベルト株式会社 産業資材基盤技術部実験課 村吉 浩明様

  「短繊維強化ポリアミド樹脂における破壊予測精度向上の取り組み」
   旭化成株式会社
   パフォーマンスプロダクツ事業本部 樹脂CAE技術部 高橋 順一 様

 【ソリューションパートナー講演】
  「複合材料の成形シミュレーション技術」
   東レエンジニアリング株式会社
  エレクトロニクス事業本部第三事業部技術二部 坂場 克哉 様

    「アディティブマニュファクチャリング・ソリューションのメリットと
  その活用法」
   株式会社ストラタシス・ジャパン
  プロダクト&ソリューション部 小山 丈博 様

 【MSC Software技術講演】
  「MaterialCenterによる材料ライフサイクル管理と活用のご紹介」
  「Mastering acoustic performance through material design」

 ◇参加対象
  ・材料メーカーや材料に関わる部署にて、新材料の設計開発や適用支援業務に携わる方
  ・新材料を利用した製品の設計・開発業務に携わる方、またはこれから検討される方
  ・樹脂3Dプリンターをお持ちの方、導入をご検討中の方で、3Dプリンターのより
   効率的な利用を目指される方や造形品の強度解析にご興味がある方
  ・Digimatをお使いのお客様/導入をご検討中の方
  ・他社の材料シミュレーションソフトをお使いの方
  ※競合他社様のお申込みはご遠慮いただいております。
  ※その他弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。

 ◇参加費用:無料(事前登録制)

■詳細/お申込みはこちらから↓↓
https://pages.mscsoftware.com/Material_Simulation_Conference_2019_main.html

■お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア(株)マーケティング部
TEL:03-6911-1218 E-mail:mscj.market@mscsoftware.com

掲載日●2019年11月9日●情報提供:(電子情報産業技術協会(JEITA)三次元CAD情報標準化専門委員会)
 コニカミノルタの稲城です。

私は電子情報産業技術協会(JEITA)の三次元CAD情報標準化専門委員会に参加して、三次元CADデータを活用したもの作りについて活動しております。
この委員会は、三次元CAD情報を有効に活用する業界標準の確立と、関連業界内に広く普及させていくことで、設計・製造の革新と高度化を図ることを目的に、3DAモデルの規格化とJIS開発への参画、活用方法の検討と普及活動を行っています。
http://home.jeita.or.jp/3d/

専門委員会主催で、恒例になりましたセミナーを今年も開催致します。興味のある方は、是非ご参加下さい。



「三次元CAD情報標準化セミナー 2019」開催のご案内

 〜 3DAモデル/DTPDによるものづくり 〜 

− グローバルスタンダードで勝ち抜くために、国際規格と三次元CAD標準化活動 −

一般社団法人 電子情報技術産業協会
三次元CAD情報標準化専門委員会
委員長 相馬 淳人


拝啓 

平素はJEITA(一般社団法人 電子情報技術産業協会)三次元CAD情報標準化専門委員会活動にご協力いただき、厚く御礼申し上げます。本年も、当専門委員会主催にて三次元CAD情報標準化セミナーを開催いたします。

当専門委員会では、三次元CAD情報の有効活用による設計・製造・検査の効率化と高品質化を目的に、製品(部品)形体の表記と解釈を、幾何公差主体とする三次元CAD情報と、一括公差指示方式の一貫した利活用のしくみの実現に取り組んでいます。
具体的には、三次元CAD情報の利活用に着目し、設計情報である3DAモデル(三次元製品情報付加モデル)および、3DAモデルを元にものづくりの各工程での情報と連携するDTPD(デジタル製品技術文書情報)で、設計情報の正確な伝達と部品製作・測定での一義的な解釈(標準化)による効率化と高品質化を推進しています。

本セミナーでは、3DAモデルとDTPDのものづくり適用の品質確保・加速・拡大の事例を紹介いたします。
今年も昨年同様、委員会会員企業だけでなく、広く三次元CAD情報標準化に関する議論ができる場とするため、会員以外の皆様にもご案内申し上げます。セミナー後には懇親会も催しますので、専門委員会メンバーとの交流を深める場とさせていただきたく、皆様のご参加をお願い申し上げます。


【開催日時・場所】
 日時: 2019年12月3日 (火) 13:00-17:30 (懇親会17:45-19:45)
 場所: 川崎市産業振興会館 1階ホール
 http://www.kawasaki-net.ne.jp/kaikan/access.html
 懇親会:川崎市産業振興会館 4 階 「展示場A+B」

【プログラム】
12:30-13:00 受付(展示会)
13:00-13:30 【1】JEITA 3DISTEC が目指すDTPD の未来と国際標準 相馬委員
13:30-14:00 【2】JEITA ET-5102 規格改正(予定)の背景と概要
<ISO/JIS 普通公差改正につながる普通公差規格をめざして> 標準化分科会 亀田委員
14:00-14:30 【3】DTPD に繋がる3DA モデルの要件と圧倒的な期待効果 活用実証分科会 重田チーフ
14:30-15:00 休憩(展示会)
15:00-17:30 【4】DTPD 実現に向けたIT ツールの最新状況
(15:00-15:30) 1) DTPD と設計 <Creo Parametric のDTPD 対応機能とこれから> [PTC ジャパン株式会社]武田委員
(15:30-16:00) 2) 3DA モデルを構築するSOLIDWORKS MBD(Model Based Definition)機能のご紹介 [ソリッドワークス・ジャパン株式会社]大坪委員、田口委員
(16:00-16:30) 3) DTPD と公差解析 [サイバネットシステム株式会社] 萩原委員
(16:30-17:00) 4) DTPD と&#12198;型設計・製作 [日本ユニシス株式会社] 松林委員
(17:00-17:30) 5) DTPD と計測 [QVI ジャパン株式会社] QVI ジャパン株式会社 中村 聡 様
17:30-17:45 移動
17:45-19:45 懇親会(展示会)

【展示】
本セミナーでは、初の試みとして、受付、休憩時間、懇親会にて、3DA モデルとDTPD に関するツールや技術の展示を合わせて行います。
・活用実証分科会での実証検証の紹介 活用実証分科会
・CAD トレンド PTC ジャパン株式会社
・金型設計DTPD ユースケース 日本ユニシス株式会社
・板金加工・計測DTPD ユースケース QVI ジャパン株式会社
・新しいものづくり 株式会社電通国際情報システム
・3DA モデル活用(公差解析) サイバネットシステム株式会社
・CAD トレンド ソリッドワークス・ジャパン株式会社

【参加費】
[セミナー] 無料
[懇親会] 無料

【参加申し込み】
 参加希望の方は11月15日(金)までに、下記URLより参加申し込みをお願いいたします。 
    http://3d.jeita.or.jp/e0wRT9xmG/2019/2019Seminar.html

【問い合わせ先】
   三次元CAD情報標準化専門委員会 事務局
    桑理 聖二
    E-mail: seiji.kuwari@omron.com

よろしくお願い致します。

掲載日●2019年11月9日●情報提供:児島さん(計測エンジニアリングシステム株式会社)
 CAE懇話会 会員各位、

平素よりCOMSOL製品につきましてご利用・ご関心を頂き、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
この度、12月2日(月)にCOMSOL流体セミナーを開催いたします。
講師として、スウェーデン・COMSOL ABより流体解析のエキスパートであるMats Nigam氏を迎え、ご講演を頂きます。

COMSOL Multiphysicsの流体解析機能がどこまで使えるものなのか、どのような使い方が有益なのか実習を交えながら、事例紹介をして頂きます。
※今回のセミナーは英語講演で、同時通訳はございませんのでご了承ください。
※講演後に、ご希望の方に先着順にて個別相談枠を1組20分で限定3組分ご用意いたします。
COMSOL製品の開発元で流体解析製品の開発に携わるMats Nigam氏が来日するこの機会に、直接COMSOL社へリクエストしたいことなどお待ちしております。

つきましては、皆様にぜひご来場を賜りたく、ご案内申し上げます。
皆様のご研究の一助となれば幸いです。
……………………………………………………………………………………
【開催概要】
名称:COMSOL流体セミナー
講師:Mats Nigam氏 (COMSOL AB)
日時:2019年12月2日(月) 13:25-16:00 (13:15受付開始)
会場:アーバンネット神田カンファレンス
定員:30名 (事前登録制)
……………………………………………………………………………………
【詳細とお申し込みページURL】
https://kesco.co.jp/seminar/3424/

<<プログラム>>
13:15-13:25 受付
13:25-13:30 ご挨拶
13:30-15:30 「Fluid Flow in COMSOL Multiphysics」※英語講演
       (講師:Mats Nigam氏/COMSOL AB)
15:30-16:00 質疑応答及びフリーディスカッション
 ※16:00以降、ご希望の方には個別相談枠をご用意しております

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【お問い合わせ先】
計測エンジニアリングシステム株式会社 COMSOL Daysセミナー担当
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-5 SF内神田ビル
Tel:03-5282-7040 / Fax:03-5282-0808
e-mail: training-sp@kesco.co.jp
https://kesco.co.jp/
・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

掲載日●2019年11月9日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)
 ◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『ベイズ統計学入門』『MCMC』◆◆

【開催日】 11月18日(月)
【 時間 】 ■「ベイズ統計学入門」10:00-14:30(12:00-13:00休憩)
      ■「MCMC」     14:40-18:10
【 会場 】 文京区礫川地域活動センター
       https://goo.gl/maps/VaKEXbqtGwuqP2y8A
【 会費 】 各テーマそれぞれ2,000円
【 内容 】 「ベイズ統計学入門」
        ベイズの理論
        ベイズの定理
        確率変数と確率分布
        離散型・連続型
        ベイズ更新
        非ベイズ
      「MCMC」
        MCMCの概要
        MH法ケーススタディ
        実装方法
        質疑、討論

※「MCMC」はベイズ統計学」の回に参加された方、
  または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向けです。

   (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会をシリーズで
開催して30回を超えました。
「仕事でデータサイエンスを使っているが、何となく曖昧
だったところをはっきりさせたかった。」という動機で
参加された方もいらっしゃいます。
少人数の勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識
について感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと日付 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
新たなテーマもご用意致しております。
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼今年もやります!2019年度 2級“直前” 合格対策講習会
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#2019tyokuzen
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年11月7日●情報提供:小森さん(株式会社テラバイト)  
 ┌┐
└■ 2019年11月15日(金)東京開催 集合セミナー形式
   AcuSolve紹介セミナー&体験ワークショップ


 AcuSolveはAltair HyperWorksを構成する汎用熱流体解析ソフトウェアです。
一般的な熱流体解析が行えるほか、流 体-構造連成解析、流体計算結果を用いた
形状最適化、自由界面問題など、難易度の高 いモデルを扱うことができます。

 本セミナーではAcuSolveの概要説明と、基礎的な事例を基にした体験ワーク
ショップを実施します。セミナ―参加者からの流体解析に関する個別相談にも
対応いたします。

・AcuSolve紹介セミナー&体験ワークショップ詳細、お申し込みはこちら
  https://www.terrabyte.co.jp/Hyper/AcuSolve_seminar.htm
・熱流体解析ソフト AcuSolve 詳細はこちら
  https://www.terrabyte.co.jp/Hyper/AcuSolve_1.htm

◆ セミナー概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

【日 時】 2019年11月15日(金) 13:30-16:30
【参加費】 無 料 
     ※同業他社およびその関係者の方は、お申込の際にご相談ください。
【会 場】 株式会社テラバイト
      東京都文京区湯島3-10-7 NOVビル5階
【お申込】 https://www.terrabyte.co.jp/Hyper/AcuSolve_seminar.htm

◆ プログラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 13:30〜16:00 HyperWorksによる流体解析
            @流体解析概要説明
            AAcuSolve概要説明
            B例題紹介
            Cデモンストレーション
 16:00〜16:30 個別相談

◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 

 株式会社テラバイト | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F

 お問合先:株式会社テラバイト セミナー事務局
      TEL:03-5818-6888 
 個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
      https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm

・記載の商品名、会社名は各社の商標または登録商標です。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


掲載日●2019年11月7日●情報提供:半田さん(サイバネットシステム株式会社)  
 本講義では、簡単な机上実験を通して、伝熱現象を体感し知見を深めていくことを目的としています。
発熱体を冷却する簡単な実験を行い、実験結果に対する検討のプロセスを通して伝熱現象の「勘所」をつかんでいただけたらと考えています。

プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/thermal_exp/

<概要>
日程 :2019/12/13(金)
時間 :10:00〜17:00 (受付開始:開講30分前)
開催 :東京(サイバネットシステム 東京本社)
受講料 :40,000円(税別)
※ 本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。

講師 :横浜国立大学 荒木 拓人 氏
対象 :CAEで伝熱解析を行う方(これから行う予定の方)
:設計で伝熱について理解が必要な方

<プログラム概要>
タイムテーブル
10:00〜 実験室開始
はじめに
本実験室の概要
伝熱現象について
3つの伝熱現象について簡単に解説する
実験装置の説明

実験1 〜まずはやってみよう(発熱体を冷やすには)〜
どの現象が支配的で考慮すべきか
熱抵抗の考え方と全体の概算

13:00〜
実験2 〜冷却条件を変えてみると〜
フィンやヒートシンクの効果,接触熱抵抗

実験3 〜対流の理論値との比較〜
V&Vコンセプト
強制対流,自然対流と伝導,輻射

まとめ 伝熱現象のどこが簡単でどこが難しいか
議論と質疑
17:00 実験室終了
※タイトル、内容等は予告なく変更になる場合がございます。
※本投稿と行き違いで満席の場合にはご了承ください。

<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208  Mail cae-univ@cybernet.co.jp

掲載日●2019年11月7日●情報提供:半田さん(サイバネットシステム株式会社)  
 本講義では、実験結果とシミュレーション結果が「一致しない」ことを前提に、これらの差をどのようにとらえて、どのような議論を展開すればよいのかを実践します。
CAEの評価基準は様々ですが、米国機械学会(ASME)のV&V(Verification & Validation)の考え方にもとづいて、シミュレーションの「正しさ」と「妥当性」を明確に区別し、それぞれを確認するための手続きを解説します。
3〜4名程度のグループにわかれて、簡単な実験装置を使った「はりの曲げ実験」を行います。
これを比較対象と設定して、V&Vのプロセスを実際に行い、シミュレーションの「正しさ」と「妥当性」を検討するプロセスを体験していただきます。はりの支持条件などを変更しながら、それらの変更に追従できる「適切な数値シミュレーション」を作り上げることを通して、実験結果とCAEの違いを正しく説明できるようになっていただきたいと考えています。

プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/fem_experiment/

<概要>
日程 :2019/12/12(木)
開催地 :名古屋(サイバネットシステム 中部支社)
時間 :10:00〜17:00 (受付開始:開講30分前)
受講料金:40,000円(税別)
※ 本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。

講師 :佐賀大学 只野 裕一 氏
対象 :簡易CAEソフトをご利用の方
:CAEソフトを利用されているが解析が主業務ではない方
:3次元CADソフトご利用の方で解析まで行う方
:CAEユーザーでCAEソフトをブラックボックス化したくない方
:測定値とシミュレーション値の違いを知りたい方

<プログラム概要>
タイムテーブル
10:00〜実験室開始
はじめに
「Verification & Validation事始め」

実験1 〜はりの単純曲げ実験〜
「まずは簡単なところから、実験と解析の比較」
13:00
FEMのVerification
「FEM/CAEの正しさをどうやって確認するか?」

実験2 〜片側・両側完全固定の曲げ実験〜
「世の中、そんなに甘くない」

実験3 〜支持条件を緩めた曲げ実験〜
「さらなるValidationプロセスへ」

Validation事例紹介・まとめ
17:00 実験室終了
※タイトル、内容等は予告なく変更になる場合がございます。
※本投稿と行き違いで満席の場合にはご了承ください。

<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208  Mail cae-univ@cybernet.co.jp

掲載日●2019年11月7日●情報提供:半田さん(サイバネットシステム株式会社)  
 本講座は、特に共振現象に着目し、実際に振動試験を行います。実験を通じて、振動現象を理解すると共に、力学的直感を養います。また、振動実験とCAE 解との乖離を減らすための考察を行います。これによってシミュレーションモデルの作成や解析結果評価についての視野が広がることでしょう。

プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/fem_vibration/

<概要>
日程 :2019/12/05(木)
開催地 :東京(サイバネットシステム 本社)
時間 :10:00〜17:00 (受付開始:開講30分前)
受講料金:40,000円(税別)
※ 本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。

講師 :芝浦工業大学 渡邉 大 氏
対象 :実験を通して振動現象の本質を理解したい方
:CAEの振動解析を正しく行いたい方
:実験値とシミュレーション値の違いを知りたい方

<プログラム概要>
タイムテーブル
10:00〜実験室開始
実験のための振動理論を含めた基礎知識等の予備講義
(振動数,振幅,固有振動,モード,周期・・)
実験1 手回し振動試験機を用いた共振の体感
・固有振動数の理論値の電卓計算
固有振動数のFEM解析
周波数域データと時間域データの取り扱い、およびそれらの変換(フーリエ解析)を各自のPCで演習

13:00
実験2 衝撃加振による振動試験 a
・実験値と数値解(理論値)の比較
実験3 衝撃加振による振動試験a 再トライ
・考察
実験4 衝撃加振による振動試験 b
・実験値と数値解の比較
・考察
減衰理論,および減衰を考慮した過渡応答解析について
17:00 実験室終了
※タイトル、内容等は予告なく変更になる場合がございます。
※本投稿と行き違いで満席の場合にはご了承ください。

<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208  Mail cae-univ@cybernet.co.jp

掲載日●2019年11月7日●情報提供:半田さん(サイバネットシステム株式会社)  
 本実験室では簡単な流体力学の現象を題材として、特別な実験機器を出来るだけ利用せずに、流れの中に置かれた物体に働く力(抗力)の測定実験を行います。理論や予測される値との比較・考察、さらに「うまくいくはずなのに、思ったとおりの結果にならない」という実験ならでは(?)の体験と、その原因について考えることを通して、流体力学をより身近に感じてもらうとともに、理解を深めてもらうことを目的としています。

プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/fluid_experiment/

<概要>
日程 :2019/11/26(火)
時間 :10:00〜17:00 (受付開始:開講30分前)
開催 :東京(サイバネットシステム 東京本社)
受講料 :40,000円(税別)
※ 本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。

講師 :横浜国立大学 白崎 実 氏
対象 :流体現象を理解したい方
:これから流体解析を行おうとしている方、利用予定の方
:これから流体力学を学びたい方
:流体解析を行っている方

<プログラム概要>
タイムテーブル
10:00〜 実験室開始
はじめに
本実験室の背景とねらい
実験について
実験概要と原理,実験装置と実験手順について
本実験室で頻出するキーワード,流体中の物体に働く抗力と抗力係数

実験1  〜まず測定してみよう〜
(グループに分かれて球の抗力を測定)
Excelシートの利用方法,流速の測定
物体に働く抗力の測定と抗力係数の算出
グループおよび全体での結果の確認

13:00
実験2  〜条件を変更しての測定〜
(グループで実験1と異なる条件で実施)
流速,流速分布,物体の形状とサイズ,他
グループおよび全体での結果の確認と検討
実験3 〜仮説と検証〜
実験2の結果を踏まえ,グループで仮説を立て確認のための実験を実施
グループおよび全体での結果の確認と検討

まとめ
全体についての議論,考察,質疑,他
17:00 実験室終了
※タイトル、内容等は予告なく変更になる場合がございます。
※本投稿と行き違いで満席の場合にはご了承ください。

<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208  Mail cae-univ@cybernet.co.jp

掲載日●2019年11月7日●情報提供:半田さん(サイバネットシステム株式会社) 
 本講義は、固体力学における非線形材料モデルのエッセンスを理解して頂くことを目的としています。第1日目は、非線形材料モデルを理解する上で不可欠な応力、ひずみに関する知識や、有限要素法と材料非線形の結びつきについて解説します。第2日目は、最も基本的な材料モデルである線形弾性体で材料モデルの基本的な枠組みを示した後、代表的な非線形材料モデルである弾塑性理論、粘弾性理論、クリープ理論へと展開していきます。限られた時間の中で、数多ある材料モデルを網羅することは不可能ですので、各種材料モデルの考え方を理解することに重点を置いた講義を行う予定です。

プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/fem-material/

<概要>
日程 :2019/11/13 - 11/14(水-木)
開催地 :東京(サイバネットシステム 本社)
時間 :1日目 14:00〜17:00
:2日目 10:00〜17:00
受講料金:60,000円(税別)
※ 本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。

講師 :佐賀大学 只野 裕一 氏
対象 :簡易CAEソフトをご利用の方
:FEMユーザーとして必要な非線形材料モデルの考え方を身につけたい方。
:材料非線形性とは何なのか、そのエッセンスを習得したい方。


<プログラム概要>
タイムテーブル(1日目)
14:00〜 講義開始
1.材料モデリングのための基礎
・材料非線形とは
・非線形材料モデルの分類
・非線形固体力学のための各種応力とひずみ
・応力速度とひずみ速度
・有限要素法と材料非線形
・陽解法と陰解法
17:00 講義終了

タイムテーブル(2日目)
2.線形弾性体
・Hookeの法則
3.古典弾塑性理論
・弾塑性変形の概要
・降伏関数
・ひずみ硬化則
13:00
・流れ理論に基づく弾塑性構成式
・consistent接線剛性
・応力積分
4.古典粘弾性理論
・粘弾性変形の概要
・線形粘弾性モデル
5.速度依存性を考慮した塑性理論
・粘塑性構成式
・クリープ構成式
17:00 講義終了
※タイトル、内容等は予告なく変更になる場合がございます。
※本投稿と行き違いで満席の場合にはご了承ください。

<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208  Mail cae-univ@cybernet.co.jp

掲載日●2019年11月7日●情報提供:辰己さん(株式会社テクノスター) 
 ───────────────────────────────────
〜 テクノスター ユーザー カンファレンス 2019 開催のご案内 〜

2019年11月29日(金) TKP赤坂駅カンファレンスセンター

     http://www.e-technostar.com/support/userconf2019/
───────────────────────────────────

 謹啓 時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。
 平素は、格別のご高配を賜りまして厚く御礼申し上げます。

 来る2019年11月29日(金)に
「テクノスター ユーザー カンファレンス 2019」を開催いたします。
 今回は自動車業界におけるCAE技術の最新情報として、ユーザー様に貴重な
事例をご講演頂くほか、Jupiter製品の最新技術を発表いたします。

 ユーザ様のみならず、多くの皆様にご参加頂きたく、社員一同、心より
お待ち申し上げております。

                         株式会社テクノスター


▼ 開催概要 ─────────────────────────────

・日 時:2019年11月29日(金) 10:30〜17:00(懇親会 17:00〜)


・会 場:TKP赤坂駅カンファレンスセンター
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-akasaka/access/
  住  所:東京都港区赤坂2丁目14-27 国際新赤坂ビル 東館
アクセス:東京メトロ千代田線「赤坂駅」5a出口直結

・費 用:無料(事前登録制)


 ・申 込:参加お申込みフォーム(下記URL)よりお申し込みください。
http://www.e-technostar.com/support/userconf2019/form_regist/

□■□-----------------------------------------------------------■□■


 ─────────────────────────────────
           プ ロ グ ラ ム 内 容
 ―――──────────────────────────────

【11:00-12:00】

  ●『Jupiter紹介』

   株式会社テクノスター

  Jupiter-Solutionsの最新機能紹介、およびCFDを始めとする新しい
 ソリューションをご紹介します。

 −CFD (OpenFOAM用Pre)
 −GUI作成機能
 −厚板溶接モデリング
 −高速機構解析
 −最適化
 −電磁場

  OpenFOAMは、流体解析のフリーウェアとして広く知られております。
 基本的なCFDに加え、圧縮・非圧縮、燃焼、固体応力解析、離散要素法、
 粒子追跡、電磁流体、多層流等の機能を装備し、企業はもとより大学、
 研究機関等の多くのユーザーに活用されています。
  テクノスターでは、OpenFOAMの機能を有効かつ容易に活用して頂くために、
 Jupiter Preの新機能としてOpenFOAM用Preの開発に取り組んでおります。
 Jupiter Preで培ったノウハウをもとに、流体解析専用のメッシング機能や
境界条件の設定機能などをすべてJupiter内で行うことができます。
  社内でも512Coreの計算サーバーを準備し、実証計算および
 お客様ののエンジニアリングのサポートをさせて頂く予定です。

 今までにないOpenFOAM流体解析向けのPreになると確信しております。


   ●基調講演『三菱自動車におけるデジタル開発の変遷と今後の展望』

  三菱自動車工業株式会社 車両技術開発本部
   チーフテクノロジーエンジニア 兼 技術企画部 担当部長
   塩崎 弘隆 氏

三菱自動車の歴史は、1917年日本初の量産乗用車「三菱A型」を開発し、
それ以来100年以上の歴史がある。その間、様々な自動車を取り巻く環境変化
に対応した技術開発により、現在まで歴史を刻んできた。2000年代のTime to
 Marketをkeywordに「短期開発」を実現するため、デジタル技術を用いて開発
 を推進してきた。本講演では、デジタル技術を適用し、19年経過した現在の
 状況と課題について紹介する。更に、「百年に一度の大変革期」と言われる
現在の環境変化に対する取り組みと課題に関して論議する。


【13:30-17:00】

  ●『排気管モデル作成の効率化』

   トヨタ自動車株式会社 CV車両性能開発部 主任
   前田 茂雄 氏

   排気管のFEモデル作成を自働化することにより開発工数を低減できた。


  ●『ピストン挙動とスカート剛性によるピストン打音の一考察』

   株式会社本田技術研究所 オートモービルセンター 第3技術開発室
   小林 利彰 氏

  自動車の燃費向上要求に様々な取り組みが続けられており、レシプロエンジ
ンも更なる改善が図られている。性能に根幹で関わるピストンは、燃費向上と
共に耐久性や静粛性も確保・具現化する事が求められている。高い効率を求め
た燃焼や軽量化はそれらと相反関係にあり、高次でバランスさせる形状設計が
肝要である。本論では剛性と静粛性や摩擦抵抗の関係をピストン挙動から考察
し、ピストン設計における剛性の在り方を模索する。


  ●『ヤマハ発動機における構造解析系システムの変遷とテクノスターとの協業』

   ヤマハ発動機株式会社 モビリティ技術本部 デジタル開発統括部
   MBSE推進部 主査
   近藤 雅孝 氏

ヤマハ発動機における構造解析システムは導入当初より設計者のツールとして
CADと同じプラットフォーム上に提供し続けている。システム提供側の視点で
ヤマハ発動機の構造解析系システムの変遷とテクノスターとの協業について振り
返る。また、今後の課題について考える。


  ●『Honda二輪エンジン開発におけるJupiter活用事例』

   本田技研工業株式会社 二輪事業本部 ものづくりセンター
   パワーユニット開発部 動力設計課
   逆井 亨允 氏

限られた開発リードタイムの中で要求性能を満足するには、設計L/O検討を上回
るスピードでの解析結果のアウトプットが必要である。Honda二輪のエンジン開発
では、2017年よりJupiterへの切替えに着手し、現在では基幹プリポストとして運
用している。JupiterはTSVに対し操作性が向上し、さらにオプションである
Oasis MesherとBody Exchangeを用いることで解析モデル作成時間短縮に貢献して
いる。Jupiterへの切替えの経緯と、Jupiterによるリードタイム短縮効果について
紹介する。


  ●『詳細な温度分布を考慮した疲労強度解析手法の紹介』

   本田技研工業株式会社 二輪事業本部 ものづくりセンター
   パワーユニット開発部 動力設計課
   飯村 秀士 氏

二輪車の排気系部品には軽さとデザイン性が重視され、様々な金属材料が用いら
れる。近年の環境規制強化で排気ガスは高温化傾向にあり、適切な強度を有する材
料の選定が必要となっている。このような背景から、予測精度が高くかつ短時間で
実行可能な解析手法が望まれていた。本講演では温度毎に異なる材料物性をマッピ
ングし、複数の疲労限度線図を用いて一括で疲労処理する手法と、モデリング工数
の省力化手法について紹介する。


  ●『音響モデルの作成効率化への取り組み』

   三菱自動車エンジニアリング株式会社 機能実験部 機能CAEグループ
   片山 実和 氏

近年、車両開発を進める上で車室内外の音響解析が非常に重要となってきました。
しかし、音響解析モデルの作成には非常に多くの作業時間がかかります。そこでモ
デル作成のプロセスや作業時間を分析し、Jupiterを使った効率化を試みました。
その事例をご紹介いたします。


  ●『トランスミッションケーシング強度解析(設計者CAE)自動化の取組み』

   アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 解析技術部 グループマネージャー
   鈴木 豪 氏

トランスミッションのケーシングには、市場に対する十分な強度を確保しつつ
コンパクト化・軽量化が求められている。そのためCAEによる強度検討を実施する
事が必要不可欠であるが、その解析モデルの複雑さによりモデリング工数は設計者
の大きな負担となっていた。開発工数の低減を目的とし、今回ケーシング強度解析
の自動化に取り組んだため、報告する。


【17:00-19:00】

  ● 懇親会

 ―――──────────────────────────────

-----------------------------------------------------------------------
   株式会社テクノスター/ユーザー カンファレンス 2019事務局
    TEL:03-3583-7333/FAX:03-3583-7345
    E-Mail:ts_toiawase@e-technostar.com
    URL:http://www.e-technostar.com/
-----------------------------------------------------------------------
   ※ 掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
   Copyright (C) 2019 Technostar Co.,Ltd. All rights reserved.

掲載日●2019年11月7日●情報提供:児島さん(計測エンジニアリングシステム株式会社)
 本年も「COMSOL Conference 2019 Tokyo」を12月6日(金)に東京・秋葉原で開催いたします。

本イベントは汎用マルチフィジックスシミュレーションソフトウェア「COMSOL Multiphysics」のユーザ様による事例発表会です。
また、展示ブースでは、COMSOLデモステーションと称し、実際に操作していただけるデモブースもご用意しております。
COMSOL製品をご利用いただいている皆様はもちろん、ご導入を検討中の方、またCOMSOL製品に限らず
一般的にモデリング/CAE/解析/グラフィックス/シミュレーション等にご興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。

-----------------------------------
【COMSOL Conference 2019 Tokyo】

開催日:2019年12月6日(金)10:00-19:00(受付開始9:30)
会 場:秋葉原UDXギャラリー/ネクスト
参加費:無料 (講演会、懇親会共・事前登録が必要です)

▼ 詳細と参加登録は下記ページをご覧ください ▼
https://kesco.co.jp/conference/comsol-conference-2019-tokyo/
-----------------------------------

【基調講演】
物質・材料研究機構 古山 通久 先生
「蓄電技術における界面抵抗と放電特性」

ランチョンセミナー含め、口述講演は24セッション行います。
ポスター展示や、COMSOLを体験できるデモステーションもございます。

▼ 詳細と参加登録は下記ページをご覧ください ▼
https://kesco.co.jp/conference/comsol-conference-2019-tokyo/

皆様のお申込みを心よりお待ち申し上げます。

【お問い合わせ先】************************************
計測エンジニアリングシステム株式会社 (KESCO)
COMSOL Conference Tokyo事務局
https://kesco.co.jp/conference/comsol-conference-2019-tokyo/
**************************************************

掲載日●2019年11月7日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)
 産学の分野で豊富な経験と実績のある専門家を講師に招き、明日の設計開発
に活かす実践的セミナーを開催しています。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
   ゴム解析の基礎講座
   ゴム解析に必要な試験・同定・解析の押さえるべきポイント
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

ゴム材料の基本的な内容から物性値取得時の注意点、また材料パラメータの
同定方法、さらには解析を行う上での注意点について分かり易く説明します。

日時 :2019年11月21日(木)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:44,000円(税込)

受講対象
・ゴムの解析に興味ある方
・ゴムのエネルギー関数定義にお困りの方
・ゴムの解析で予測精度を効率的に向上したい方

習得できる知識
・ゴム材料の基本的な特性と特異性について
・材料試験の注意点と最適な同定方法について
・解析を行う上での注意点と製造工程における課題と対策について

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar1-201911/



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
   ゴム解析の応用講座
   解析精度を高めるゴムの粘弾性特性と耐久性予測方法について
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

製品の耐久性を如何に解析で予測するか、更に熱劣化や経年劣化における
製品性能の寿命低下を予測するヒントについて、自社で技術構築ができる
よう可能な限り最新の技術を説明します。

日時 :2019年11月29日(金)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:44,000円(税込)

受講対象
・ゴムの超弾性解析をある程度理解されている方
・粘弾性解析から緩和、速度依存性解析を習得されたい方
・ゴム製品の劣化、耐久性を理解しようとされている方

習得できる知識
・超弾性解析で基本となる剛性(ひずみエネルギー密度関数)の定義や注意点
・粘弾性データの構築方法とその簡易的な定義方法
・ゴム製品の耐久性予測方法と劣化の考え方

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar2-201911/



==================================
         ▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

掲載日●2019年10月31日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)
◆◆【in名古屋】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会(午前の部)
   『ベイズ統計学入門』◆◆

ご好評頂いておりますインサイトの勉強会です。
データサイエンスを学ぶ上で先ず手をつけて頂きたいのが「ベイズ統計学」です。弊社の勉強会、 「MCMC」「ベイズ最適化」「アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化」に参加される方には先ず「ベイズ統計学」に参加されることをお勧めしております。
※午後は13時20分より、『MCMC(マルコフ連鎖モンテカルロ法)』を行います。

【テーマ】『ベイズ統計学入門』
【日時】 11月25日(月)9:30-12:00
【場所】 名古屋市中村区名駅2-42-10名駅ハイツ5C
     きのこの森カーテン貸し会議室
     https://goo.gl/maps/aHFjxAgdLGdnURCQ6
【参加費】2,000円

【午後の部】「MCMC」13:20-16:50
 http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience_nagoya3

※キャンセルは前日までにご連絡ください。
当日連絡なしのキャンセルは以後参加をお断りいたします。

 (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会を開催しております。
昨年末より開催回数は30回を超え、幅広い層の方々にご参加頂いております。
大阪、名古屋においても、この先の生産性向上の可能性を先取りする意味で
データサイエンスに関心をお持ちの企業が増えていると感じます。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加ご希望の方は
    ご希望の回、お名前、所属、ご連絡先を明記ください。
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf
▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野)
 弊社オリジナル合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html

 掲載日●2019年10月31日●情報提供:半田さん(サイバネットシステム株式会社)
【特別トピックセミナー】
〜電波伝搬基礎から設計まで〜
ミリ波帯用電磁波透過材、遮へい材、吸収材の考え方と設計法基礎

本セミナーでは、ミリ波帯域を中心とした電波伝搬、吸収、遮蔽特性の基本的な考え方と設計法について学びます。
また、誘電率、導電率、透磁率などの材料定数と反射、透過特性などとの関連の理解を深めるため、実用としても重要な課題を取り上げてxls演習を行います。透過材については単層構造、および誘電体/周期穴金属板/誘電体構造の全透過特性を、また、遮へい材については導電材遠方界遮へい特性を、吸収体については単層構造の電波吸収特性を演習に取り上げます。

プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/special/mbd_2019.html

<概要>
日程 :2019/11/22(金)
開催地 :東京(サイバネットシステム 東京本社)
時間 :10:00〜17:00 (受付開始:開講30分前)
受講料 :44,000円(税込)

講師 :兵庫県立大学 名誉教授 畠山賢一氏
対象 :@自動車等のレーダー開発や各種無線通信アンテナ開発に携わる方で、電波伝搬、吸収、遮蔽特性の基礎理論を学びたい方。
:A上記@の関連デバイス&材料(樹脂、金属、塗料など)の開発に携わる方で、電波伝搬、吸収、遮蔽特性の基礎理論を学びたい方。

タイムテーブル

10:00〜12:00
1. 電磁波の透過材、遮へい材、吸収材の概要
2. 電磁波透過材、遮へい材、吸収材設計の基礎
電波伝搬と伝送線路・電気回路、反射係数と透過係数
透過材・遮へい材・吸収材の構成材料

13:00〜14:30
1. 電磁波透過材の考え方と設計法
全透過条件、人工誘電体を用いる全透過構造
斜め入射における全透過、自動車レーダの偏波
演習(1)単層構造の反射・透過特性と全透過
演習(2)誘電体/周期穴金属板/誘電体の全透過構造

14:45〜16:00
1. 電磁遮へいの考え方と設計法
電磁遮へいモデルと電磁遮へい手法
導電性媒質の遮へい特性
遠方界・近傍界とは
演習(3)導電材の遮へい特性
16:00〜17:00
1. 電波吸収体の考え方と設計法
整合の方法、単層構造・2層構造の吸収体
演習(4)単層構造の電波吸収特性

※お支払い方法は、セミナー受講料のお支払いについてをご確認ください。
※タイトル、内容等は予告なく変更になる場合がございます。
※本投稿と行き違いで満席の場合にはご了承ください。

<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208  Mail cae-univ@cybernet.co.jp
掲載日●2019年10月31日●情報提供:笹木さん(株式会社計算力学研センター)
 
株式会社計算力学研究センターでは、
『 音響解析関連 の 無料セミナー 』を定期的に開催しております。
以下に、11月の開催内容を御案内致します。

@ 11月8日(金) 福島【無償】 【流体音・透過音の解析】 
・音響解析の基礎
・流体音解析(ブロワーの音源と騒音特性)
・透過音解析(素材の遮音性能と最適化)
・解析事例紹介

A 11月22日(金) 東京【無償】 【音響解析ソフトActranによる音響解析体験】 
・音響解析の基礎(座学)
・閉空間内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・ダクト内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・解析事例紹介

※近年、工業製品の静粛化が製品価値において1つの指標となってきており、
 弊社にも音響解析に関する問合せが増えてきています。
音響解析に御興味を持たれている方向けに上記セミナーを開催いたしますの
で是非ご参加ください!

詳細内容・お申込みに関しては、下記URLにてご確認をお願いします。
https://03auto.biz/clk/archives/fziltc.html
掲載日●2019年10月29日●情報提供:河口さん(NUMECAジャパン株式会社)

NUMECAジャパンでは、製品の紹介&体験セミナーやトレーニングを定期的に開催しております。
今回は2019年11月から2020年1月までの無料体験セミナーの開催予定をご案内いたします。
CFD解析の工数低減にご興味のある全ての方を対象とし、製品の紹介および演習により、
簡単化されたCFDステップを体験いただけます。
ぜひこの機会にその操作性と性能をご体感ください。

以下の日程以外での受講を希望される場合はお気軽にお問い合わせください。

■セミナー日程
◆ターボ機械設計・解析ハイブリッドパッケージ『FINE/Agile』紹介&体験セミナー

 http://www.numeca-jp.com/services/event/fineagile_intro_taiken_v1.html

 2019年11月07日(木) 10:00〜11:45 (受付時間 9:45〜)
 2019年12月05日(木) 10:00〜11:45 (受付時間 9:45〜)
 2020年01月09日(木) 10:00〜11:45 (受付時間 9:45〜)

◆ターボ機械流れ解析のための統合環境『FINE/Turbo』紹介&体験セミナー

 http://www.numeca-jp.com/services/event/FT_intro_taiken_v1.html

 2019年11月07日(木) 13:00〜15:00 (受付時間 12:45〜)
 2019年12月05日(木) 13:00〜15:00 (受付時間 12:45〜)
 2020年01月09日(木) 13:00〜15:00 (受付時間 12:45〜)

◆ターボ機械の流路および翼の3次元設計および最適化統合環境『FINE/Design3D』紹介&体験セミナー

 http://www.numeca-jp.com/services/event/FD_intro_taiken_v1.html

 2019年11月07日(木) 15:30〜17:30 (受付時間 15:15〜)
 2019年12月05日(木) 15:30〜17:30 (受付時間 15:15〜)
 2020年01月09日(木) 15:30〜17:30 (受付時間 15:15〜)

◆は同日、連続した時間帯にて開催いたします。

◇あらゆる分野の形状に対応した高品質メッシュ生成ツールパッケージ『AutoMesh』紹介&体験セミナー

 http://www.numeca-jp.com/services/event/AM_intro_taiken_v1.html

 2019年11月06日(水) 15:00〜17:00 (受付時間 14:45〜)
 2019年12月04日(水) 15:00〜17:00 (受付時間 14:45〜)
 2020年01月08日(水) 15:00〜17:00 (受付時間 14:45〜)

◇マルチフィジックス流体解析のための統合環境『FINE/Open』紹介&体験セミナー

 http://www.numeca-jp.com/services/event/FO_intro_taiken_v1.html

 2019年11月26日(火) 15:00〜17:00 (受付時間 14:45〜)
 2019年12月18日(水) 15:00〜17:00 (受付時間 14:45〜)
 2020年01月23日(木) 15:00〜17:00 (受付時間 14:45〜)

◇FINE/Openに搭載されたユーザーカスタマイズ環境『OpenLabs』紹介&体験セミナー

 http://www.numeca-jp.com/services/event/OL_intro_taiken_v1.html

 2019年12月17日(火) 15:00〜17:00 (受付時間 14:45〜)
 2020年01月15日(水) 15:00〜17:00 (受付時間 14:45〜)

◇海洋アプリケーションに特化した流体解析統合環境『FINE/Marine』紹介&体験セミナー

 http://www.numeca-jp.com/services/event/FM_intro_taiken_v1.html

 2019年11月20日(水) 15:00〜17:00 (受付時間 14:45〜)
 2020年01月21日(火) 15:00〜17:00 (受付時間 14:45〜)

◇空力音響、振動音響のための解析パッケージ『FINE/Acoustics』紹介&体験セミナー

 https://www.numeca-jp.com/services/event/FA_intro_taiken_v1.html

 2019年12月25日(水) 15:00〜17:00 (受付時間 14:45〜)

*初級セミナー(1日でソフトウェアの基本的な使い方をマスターできるセミナー)も
 ございますので、下記URLをご参照下さい。

 http://www.numeca-jp.com/services/event/

■セミナー会場
 NUMECAジャパン本社 会議室
 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目17番15号北村ビル4F
 (JR新橋駅 徒歩5分、都営三田線 内幸町駅 徒歩2分)
 http://www.numeca-jp.com/about_us/company_map/

■参加お申し込み方法
 それぞれのURLに詳細情報とお申込みフォームがございます。
 そちらに必要事項をご記入の上、お申し込みください。

 全体のイベントカレンダーURL 
 http://www.numeca-jp.com/services/event/

■お申し込み締め切り
 各日程の前週金曜日の17:00まで(定員に達した時点で受付を終了します)

皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   NUMECAジャパン株式会社
───────────────────────────────────
   〒105-0003 東京都港区西新橋 1-17-15 北村ビル
   TEL : 03-6205-4416
   mail : info-jp@numeca.com
   url : http://www.numeca-jp.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載日●2019年10月29日●情報提供:平野さん(SCSK株式会社)

開催日時
2019年11月15日(金) 13:30〜17:00
https://www.scsk.jp/event/2019/20191115.html


大規模構造解析ソフト「ADVENTURECluster」の体験セミナーを開催しております。

本セミナーでは、「ADVENTURECluster」の特長をご理解頂くとともに、アセンブリモデルを題材とした接触解析を通してプリ・ポスト・ソルバの基本操作を体感いただけます。

日頃、解析時間の短縮、接触解析の収束性、CAEを利用したコスト削減、などに課題を抱えているお客様は是非この機会に「ADVENTURECluster」の特徴である“解析スピード”、“使いやすさ”をご体験ください。

本セミナーはCAEを利用したことない方でも安心してご参加いただける内容となっております。

また、セミナー受講後、評価をご希望のお客様にはテストライセンス(1ヶ月間)をご提供します。
掲載日●2019年10月29日●情報提供:平野さん(SCSK株式会社)

開催日時
2019年11月12日(火) 13:30〜17:00
https://www.scsk.jp/event/2019/20191112_2.html

大規模構造解析ソフト「ADVENTURECluster」の体験セミナーを開催しております。

本セミナーでは、「ADVENTURECluster」の特長をご理解頂くとともに、アセンブリモデルを題材とした接触解析を通してプリ・ポスト・ソルバの基本操作を体感いただけます。

日頃、解析時間の短縮、接触解析の収束性、CAEを利用したコスト削減、などに課題を抱えているお客様は是非この機会に「ADVENTURECluster」の特徴である“解析スピード”、“使いやすさ”をご体験ください。

本セミナーはCAEを利用したことない方でも安心してご参加いただける内容となっております。

また、セミナー受講後、評価をご希望のお客様にはテストライセンス(1ヶ月間)をご提供します。
掲載日●2019年10月29日●情報提供:川村さん(プロメテック・ソフトウェア株式会社)

プロメテック・ソフトウェア株式会社では、本年も最先端のコンピュータ
シミュレーション技術をテーマとする産学連携カンファレンス 「Prometech
Simulation Conference 2019」を12月6日(金)、ベルサール東京日本橋で
開催いたします。

本イベントは、シミュレーションのユーザーと開発者、産業界とアカデミアが
一堂に会し、ものづくりの技術革新に貢献することを目的に毎年開催しています。
次世代のシミュレーション技術と、AIやCGの技術、そして、それらの融合に
よる未来にご関心のある製造業の皆様、研究者の皆様、学生の皆様のご来場を
お待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Prometech Simulation Conference 2019
− 同時開催 GPU2019 −

開催日:2019年12月6日(金)10:00-18:00
会 場:ベルサール東京日本橋

▼ 詳細は、PSC2019 Webサイトより ▼
https://www.prometech-sc.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇招待講演◇
宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 森田 泰弘 先生
「AIが成長を続ける小型ロケット「イプシロン」
− エンジニアのあくなき挑戦 −」

◇特別講演◇
エヌビディア合同会社
日本ディープラーニング協会 理事 井崎 武士 様
「ディープラーニングの最新事例とNVIDIAの
プラットフォーム」

◇基調講演◇
東京大学 越塚 誠一 先生
「粒子法シミュレーション最前線 2019」

━ < 本日のTOPICS!>ユーザー事例講演 ━━━━━━

◆本田技術研究所 様
「エンジンオイルパン内のオイル挙動解析」

◆日立オートモティブシステムズ 様
「ピストン開発へのParticleworks適用事例」

◆明電舎 様
「油冷モータ熱解析に向けた衝突噴流の
粒子法熱伝達率モデルの研究」

◆三菱ケミカル 様
「樹脂製造プロセスにおける粒子法適用事例」

◆明治 様
「粒子径分布を考慮した離散要素法による
粉体の圧縮成形解析」

◆チップトン 様
「非球形モデルを活用した粉粒体挙動(バレル研磨)
シミュレーション」

◆デンソー 様
「粒子法解析と実写映像との連携による降雨環境
リアルシミュレーションの取り組み」

その他・・・
「粒子法アカデミックセッション」
「AI-Driven CAEセッション」全4セッション行ないます!

▼ 詳細は、PSC2019 Webサイトより ▼
https://www.prometech-sc.com

お申込みを心よりお待ち申し上げます。

---お問合せ先------------------------
プロメテック・ソフトウェア株式会社
PSC2019実行委員会
psc@prometech.co.jp
--------------------------------------
掲載日●2019年10月23日●情報提供:安藤さん(株式会社エアロメカ)

今から82年前に開発がスタートいたしました零式艦上戦闘機「零戦」。
今では世界的に広く知られる有名な飛行機ではありますが、その実用化に至る過程では数々の技術的問題が発生しました。
中でも最後まで大きな障壁となりました機体振動は、対策されたのちにも再発し、原因究明が難航したことで知られています。
普段、CAEを用いた振動解析業務に従事する筆者が零戦にまつわる各種文献を調査し、その結果、明らかになった零戦の振動メカニズムを一冊の本にまとめました。
詳しくはエアロメカホームページでご紹介しておりますので、もしよろしかったら、是非ご覧になってみてください。


☆☆☆☆ 書籍情報 ☆☆☆☆

書  名:零戦の振動 = The Vibration of Zero Fighter
ページ数:A5サイズ/モノクロ全210ページ
販売形態:アマゾン様サイトにて販売中
販売価格:税別 2,700円
詳細情報:http://www.aeromecha.co.jp/services_jp/zerofighter_book.html
掲載日●2019年10月23日●情報提供:富澤さん(株式会社CAEソリューションズ)

【Isight/Tosca最適化 無料体験セミナー】

Abaqus Extendedライセンスで「Isight」による自動化/最適化、「Tosca」によるトポロジー最適化を行うことができます。本セミナーでは実際にソフトウェアを操作し、Abaqusと併せた最適化を体験いただけます。Abaqusご購入検討中のお客様も是非この機会にご参加ください。


************************<開催概要>************************
開催日
2019年11月1日(金)

内容

★【Isight】Isightの概要

★【Isight】Abaqusコンポーネントを使用したワークショップ

★【Tosca】Toscaの概要

★【Tosca】Abaqus/CAEを使用した ワークショップ

★質疑応答、アンケート

時間
13:30-16:30(受付 13:00〜)

会場
株式会社 CAEソリューションズ(弊社)飯田橋事務所 トレーニングセンター

東京都千代田区飯田橋2-1-10 TUGビル

主催
株式会社CAEソリューションズ(弊社)
https://www.cae-sc.com/

参加費
無料

定員
6名様(事前予約制)

詳細とお申込みはこちらから
https://www.cae-sc.com/events/isight-tosca-handson-1101.html
掲載日●2019年10月23日●情報提供:富澤さん(株式会社CAEソリューションズ)

【流体モデルのトポロジー最適化ソフトウェアHELYX-ADJOINTセミナー】

ダクト、パイプ、ポンプなどの流体を扱う製品設計では、圧損低減、流量均一化等、限られた設計空間内での最適化が課題となっています。また、車体の空力性能向上のためには精度の高いシミュレーションを高速に行うことが求められています。英国ENGYS社製HELYX-ADJOINTはこれらの問題を収束性良く解決し、トポロジーおよび形状最適化を行うContinuous Adjoint法を採用した優れたソフトウェアです。

************************<開催概要>************************
開催日
2019年10月29日(火)

内容

★HELYX-ADJOINT概要と特長紹介

★トポロジー最適化の体験

★形状最適化の体験

★質疑応答、アンケート

時間
13:30-15:30(受付 13:00〜)

会場
株式会社 CAEソリューションズ(弊社)飯田橋事務所 トレーニングセンター

東京都千代田区飯田橋2-1-10 TUGビル

主催
株式会社CAEソリューションズ(弊社)
https://www.cae-sc.com/

参加費
無料

定員
6名様(事前予約制)

詳細とお申込みはこちらから
https://www.cae-sc.com/events/saitekika-week-helyx-adjoint2019.html
掲載日●2019年10月16日●情報提供:小森さん(株式会社テラバイト)

┌┐
└■ 電磁波ソフトAltair Fekoを徹底解剖!
Altair Fekoオンデマンド・ウェビナー

2019年9月27日に放送した『Altair Fekoオンライン紹介セミナー』(ウェビナー)
の収録ビデオがご覧いただけます。

・Altair Fekoオンデマンド・ウェビナー詳細、お申し込みはこちら
  https://lp.terrabyte.co.jp
・電磁波解析ソフト Altair Feko 詳細はこちら
  https://www.terrabyte.co.jp/Hyper/FEKO.htm

◆ ウェビナー概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

【ウェビナー内容(約60分)】
   1.Altair Feko 製品概要
   2.Altair Feko による電磁波解析 事例紹介
【ビデオ視聴方法】
   インターネットに接続されたPC/タブレット端末が必要です


Altair Fekoとは:
 複数の周波数/時間領域の解法が使用できる先進的な電磁波解析ソフトウェア。
 マイクロ波回路、アンテナ、レーダー、EMC/EMI、生体電磁環境などの分野で、
それぞれの解析テーマに応じた周波数領域や時間領域に適した6種類の解法を使い
分けることができる先進的な電磁波解析ソフトウェアです。


【詳細・お申し込み】
  https://lp.terrabyte.co.jp
 ※視聴には個人情報の登録が必要です。

◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 

 株式会社テラバイト | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F

 お問合先:株式会社テラバイト セミナー事務局
      TEL:03-5818-6888 
 個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
      https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm

・記載の商品名、会社名は各社の商標または登録商標です。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
掲載日●2019年10月16日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)

産学の分野で豊富な経験と実績のある専門家を講師に招き、明日の設計開発
に活かす実践的セミナーを開催しています。


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
          NVIDIA CUDA入門セミナー
     「初心者向けGPGPU計算技術に関するコース」
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

日時 :2019年11月19日(火)13:00〜17:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:33,000円(税込)

■プログラム
1. HPC(High-Performance Computing)技術の概要
・スレッディング
・MPI
・Xeon-Phi
・OpenCL等

2. NVIDIA GPUsの紹介

3. CUDA(NVIDIA API)ツールの説明
・Windows
・Linux
・組み込みLinux
・MacOS

4. CUDAを使用して高性能アプリケーションを作成する方法
・初期化
・メモリの管理
・カーネルの実行
・パフォーマンスのヒント


★特典
本セミナーで使用した、CUDAツールによるGPGPU計算の
例題プログラミングコードをご提供します。
数百のCUDA関数や数十の利用可能なライブラリの中から、
CUDAの重要な部分の例題です。


▼ セミナー詳細 ▼ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://monocollab.jp/news/seminar/gpgpu-seminar-201911/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
掲載日●2019年10月16日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)

産学の分野で豊富な経験と実績のある専門家を講師に招き、明日の設計開発
に活かす実践的セミナーを開催しています。


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
          粒子法の最新技術動向セミナー
    プリポスト処理ソフト、鋳造・射出成形シミュレーション
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

日時 :2019年10月29日(火) 13:00〜17:00
会場 :新宿文化センター
定員 :15名
受講料:無料

■プログラム
1. 粒子法による鋳造、射出成形シミュレーション技術
・湯流れ、凝固シミュレーション技術
・樹脂の固化・凝固シミュレーション技術
・強粘性スキームの違いによる流動挙動の差異
・繊維配向のモデリング技術

2. 粒子法プリポストプロセッサー「TenGun」のご紹介(デモ含む)
・プリ機能( CADデータから粒子生成、各種条件設定)
・ポスト機能(コンター、履歴図、指定領域の分布図)
・有効機能(ブーリアン、カスタマイズ、3Dプリンター用出力)

3. TenGunを用いた粒子法による鋳造解析、射出成形解析ソフトのご紹介


★特典
ご参加された方へ無償で粒子法プリポストプロセッサー「TenGun」の
お試し版をご提供します。
・OS:Windows、粒子数制限:10万
・使用期限:1か月、例題説明書付き


▼ セミナー詳細 ▼ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://monocollab.jp/news/seminar/sph-seminar-201910/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
        粒子法に関するCAEハンズオンセミナー
         「初心者向け粒子法入門」コース
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

日時 :2019年10月25日(金)13:00〜17:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:36,300円(税込)

■プログラム
1. 粒子法とは
・粒子法とは
・粒子法開発の歩み

2. 粒子法の特徴と適用分野
・流体分野、固体分野、伝熱分野への展開

3. 粒子法の基礎
・粒子法のアルゴリズム
・支配方程式と離散化
・影響半径
・粒子数密度と重み関数
・境界条件の取り扱い
・陽解法と半陰解法

4. 粒子法解析のためのプリポストプロセッサー「TenGun」の操作説明
・プリ機能( CADデータから粒子生成、各種条件設定、他)
・ポスト機能(コンター、履歴図、指定領域の分布図、他)

5. 実習
TenGun、及び2次元SPH粒子法流体解析プログラムを用い、下記例題
を実際に計算し、SPH粒子法解析を習得していただきます。
・ダムブレイク
・水中落下


★特典
ご参加された方へ無償で下記ソフトウェアをご提供します。
・2次元SPH粒子法による流体解析プログラム(限定版)
・粒子法解析用プリポストプロセッサー「TenGun」(限定版)


▼ セミナー詳細 ▼ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://monocollab.jp/news/seminar/sph-seminar2-201910/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
掲載日●2019年10月16日●情報提供:鈴木さん(株式会社アルゴグラフィックス)

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

産業技術総合研究所様にて、「ビジネスに活かすAI」をテーマに、以下の
情報の内容のセミナーを開催されます。

この機会をお見逃しなく、ぜひご参加賜りますようお願い申し上げます。


▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

産総研では、日本のAI開発の加速に向け、機械学習で大規模なGPUを検討されている皆様に向け、下記セミナーを実施することとなりました。
今回は、「ビジネスに活かすAI」をテーマに、開発のポイントと、ビジネスへの「活用のノウハウ」を基調講演、パネルディスカッション、お客様事例より紐解きます。

【基調講演】「計測とAI “人と地球の健康”へ貢献」
株式会社 島津製作所 上席執行役員          篠原 真様
      「AIはデジタルトランスフォーメーションから」
ソフトバンク株式会社アイディエーションディレクター 谷川拓司様
【活用事例】ギリア株式会社
ソニー株式会社
【パネルディスカッション】 〜AI活用の「リアル・ノウハウ」〜
  モデレータ ソフトバンク株式会社 アイディエーションディレクター 谷川拓司様
  パネリスト 株式会社ディー・エヌ・エー AI戦略推進室長     村上 淳様
        LINE株式会社プラットフォームエバンジェリスト  砂金信一郎様
        Sansan株式会社テクニカルエヴァンジェリスト   大隅智春様

ご多用中とは存じますが、多くの方のご来場をお待ちしております。
-------------------------------記-------------------------------------
 名 称: ABCIオープンセミナーin京都
「ビジネスに活かすAI開発 〜課題と対策、そして活用へ〜」

 日 時: 2019年11月6日(水) 13:00〜17:40
 参加費: 無料(定員200名先着順)
会 場: 京都リサーチパーク バズホール https://www.krp.co.jp/
  京都市下京区中堂寺粟田町90
 お問い合わせ・E-mail:abci-seminar-ml [at]aist.go.jp
※ [at]を@に変更してください。
-----------------------------------------------------------------------
※詳細およびお申込は下記URLをご覧ください。
https://abci.ai/event/2019/11/06/ja_openseminar.html

▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
掲載日●2019年10月10日●情報提供:児島さん(計測エンジニアリングシステム株式会社)

このたび日本機械学会 マイクロ・ナノ工学部門主催にて、「COMSOLによるマルチフィジックス解析 -基礎からの実習と最新の活用事例紹介-」という表題のセミナーが開催されますので、皆様にご案内申し上げます。

午前の部は既にマルチフィジックスベースで開発を進められている様々な活用事例をご紹介し、さらに午後の部では実習用PC上で実際の操作を習得していただけます。
マイクロ・ナノデバイス設計者の皆様には必見のセミナーとなります。
皆様のマイクロ・ナノデバイス設計の高度化と開発期間の短縮のお役に立てれば幸いです。
……………………………………………………………………………………
【開催概要】
名称:COMSOLによるマルチフィジックス解析-基礎からの実習と最新の活用事例紹介-

趣旨:シミュレーション技術を活かしたマイクロ・ナノデバイス設計の高度化と開発期間の短縮を狙い、有限要素法を用いた設計手法の講習を行う。
マイクロ・ナノ工学分野は学際色が強く、従ってマルチフィジクスシミュレーションを求められる場合が多い。そこで、マルチフィジックス計算に定評がある汎用有限要素法ソルバのCOMSOLを例にとり、基礎知識の講習、および例題を解きながら具体的な解析手順を実習形式で学ぶ。

講師:山本貴富喜先生(東京工業大学)、鈴木孝明先生(群馬大学)、
   岩見健太郎先生(東京農工大学)、元祐昌廣先生(東京理科大学)、
   弊社技術部 ※講演順

日時:2019年10月25日(金) 10:00-17:00 (12:00-13:00は休憩)

会場:日本機械学会 第3・第4会議室(新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館5階)
   https://www.jsme.or.jp/about/about-jsme/access/

定員:15名 (事前登録制)

費用:機械学会会員20,000円、会員外30,000円、学生員5,000円、一般学生10,000円

主催:一般社団法人 日本機械学会

協力:計測エンジニアリングシステム株式会社(米国・COMSOL, Inc.日本総代理店)

詳細とお申し込み: https://www.jsme.or.jp/event/2019-43196/
……………………………………………………………………………………
《実習用PCについて》
1.申し込み順で先着順10名様までは主催者にて実習用PCをご用意可能です。
PC貸与のご希望者は、申込時に「通信欄」に「PCの貸与希望」とご記入ください。
先着に間に合わなかった方、あるいはご自身のPCで受講したい方は、各自のPCをご持参ください。
★★★ノートPC持ち込みの場合には、以下の点ご留意下さい★★★
・CPU:Intelのマルチコアタイプを推奨(Core i5以上)。
・メモリ:8GBまたはそれ以上を推奨。
・GPU:Intelのオンボードタイプでも動作可。
・HDD/SSD:256GBまたはそれ以上。
・OS:Windows7-SP1/8.1/10、Home版でも動作可能、Pro版推奨。
……………………………………………………………………………………
《トライアルライセンスについて》
約1週間前を目処に、受講者全員に対してCOMSOLのトライアルライセンスを発行いたします。(有効期間25日程度)
Windows/macOSの両方のOSでインストール可能です。
※ご自身のPCを実習用PCとして持参される場合は、開催前日までにインストールをお済ませください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 COMSOL Multiphysics / COMSOL Server / COMSOL Compilerとは?》
COMSOL Multiphysicsは、スウェーデン・COMSOL ABが「マルチフィジックス解析」を前提に開発し、1990年代半ばより米国・COMSOL, Inc.から全世界に向けて発売している有限要素法(FEM)ベースのシミュレーションソフトウェアです。
1つのソフトウェア・1つの統合GUI(COMSOL Desktop)上でモデル作成(汎用3D CADとの間でデータとパラメータの同期入力も可能)から物性値設定、種類無制限のフィジックス設定、メッシュ作成、計算、ポスト処理、可視化(グラフ、3Dアニメーション等)までの一貫したマルチフィジックス解析が可能です。

機械(構造)、伝熱、流体(CFD)、音響(振動)、電磁気、化学等の工学分野と、それらが複合した応用分野としてマイクロ波応用技術、波動光学、半導体、プラズマ、MEMS/NEMS、MicroTAS、めっき、腐食、燃料電池、医療、健康、食品、バイオ、土木、地球科学等の広範囲な分野に対応した専門分野別モジュールが用意され、同梱のフィジックス設定(分野に対応した支配方程式を含む)や材料設定、ひな形として利用できる解析結果付きサンプルモデルを提供し、全て1つの共通プラットホーム上で解析できます。

ソフトウェアのオープン性も大きな特徴で、MATLABやExcelとの連携、ユーザ独自の物性値のライブラリ化や、PDEモードとして偏微分方程式をGUI上で入力してユーザ独自のフィジックスを作成し、ソフトウェア同梱の既存フィジックスと任意に連成できます。(独自フィジックスの作成に外部ソフトウェア開発環境は不要)
これにより、複数分野の連成解析を必要としたり、ご自身で作成された方程式を利用する先端分野のご研究者に高くご評価いただいております。

2018年10月3日に発売された最新版バージョン5.4では、新製品として「複合材料モジュール」と、Application Builderで作成したCAE解析アプリをWindows/Linux/macOS上でスタンドアロン動作可能な実行形式ファイルに変換できる「COMSOL Compiler」が発売されました。作成した実行形式ファイルの配布は無料、起動時のライセンス認証も不要です。
その他の既存機能にも、流体分野でラージ・エディー・シミュレーションに対応するなど、大幅に改良が加えられています。

COMSOL製品の説明はコチラ → URL: http://www.comsol.jp
バージョン5.4のリリースハイライト→ URL: https://www.comsol.jp/release/5.4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★COMSOL Multiphysicsの定期セミナー開催中
https://kesco.co.jp/seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎COMSOL製品の30日間全機能無料トライアル版、無料導入セミナー、全世界の事例、各種イベント情報をご提供いたします。下記までお問い合わせください。

【COMSOL製品日本総代理店・お問い合わせ先】
計測エンジニアリングシステム株式会社 営業部 COMSOL製品担当
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-5 SF内神田ビル
Tel: 03-5282-7040 / Fax: 03-5282-0808
URL: https://kesco.co.jp/service/comsol/request/
E-Mail: request_comsol@kesco.co.jp
掲載日●2019年10月10日●情報提供:樺沢さん(株式会社IDAJ)

株式会社IDAJ主催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■IDAJ CAE Solution Conference 2019■--------------------
  >>> Core Competence Enhanced by MBD
MBD利用促進ためのモデリング技術

━━━━━■□■ 11/14(木)・15(金) ■□■━━━━━━━
   横浜ベイホテル東急【参加費無料・事前登録制】
↓↓↓↓↓ 今すぐお申し込みください! ↓↓↓↓↓

https://www.idaj.co.jp/icsc2019/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※大変勝手ながら定員に達し次第、参加申込み受付は終了させていただきます。
何卒ご了承の程、お願い申し上げます。


拝啓 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

来る11月14日(木)・15日(金)、横浜ベイホテル東急にて
「IDAJ CAE Solution Conference 2019
〜MBD利用促進ためのモデリング技術〜」と題して、
5種類のカンファレンスとスペシャル・セッションとを
2日にわたって開催いたしますので、謹んでご案内申し上げます。

参加費も無料となっておりますので、ご興味のあるお客様は
お誘いあわせの上ご参加いただきますよう、
社員一同心よりお待ち申し上げております。


                         敬具

                       2019年10月
                     株式会社IDAJ
                代表取締役社長 徐 錦冑


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IDAJ CAE Solution Conference 2019
〜Core Competence Enhanced by MBD〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

--------->>> 11月14日(木)

■modeFRONTIER Conference Day
 Technology Democratization and Standardization
 〜多目的設計支援技術をすべての設計に携わる方に〜

【基調講演】公立大学法人 首都大学東京
准教授(JAXA客員研究員兼務) 金崎 雅博 様
大域的最適化法による実用的CAEに向けて
〜modeFRONTIERを活用した実践事例〜

■Flotherm Conference Day
 熱設計が切り拓く電動化

【基調講演】ローム 株式会社 様
コンポーネントの小型化に貢献する6in1パワーモジュールの過渡熱解析

■CONVERGE Conference Day
 さらなる高効率化・低エミッション化の追求
 〜燃焼予測技術向上への飽くなき挑戦〜

【基調講演】IFP Energies nouvelles 様
High efficiency ICE design using IFPEN modeling in CONVERGE

--------->>> 11月15日(金)

■GT-SUITE Conference Day
 電動化時代こそモデルベース開発
 〜ますます拡がるGT-SUITE適用分野〜

【基調講演】トヨタ自動車 株式会社 様
GT-SUITEを活用した、電動車の熱回路設計事例のご紹介

■iconCFD Conference Day
 オープンソースベースiconCFD
 〜CFD活用方法の革新〜

【基調講演】株式会社 三井造船昭島研究所 様
造船海運業界におけるデジタル戦略 〜オープンソースCFDへの期待〜

■Special Session -MBD: Key to Collaborative System Design-
 MBDを活用した協調設計
 〜ものづくりプロセスの全体をつなぐモデルベース技術〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催概要 https://www.idaj.co.jp/icsc2019/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催日時
11月14日(木)
【modeFRONTIER】10:00〜17:30(予定)
【Flotherm】10:00〜17:30(予定)
【CONVERGE】10:00〜17:40(予定)
11月15日(金)
【GT-SUITE】10:00〜18:15(予定)
【iconCFD】10:00〜17:35(予定)
【MBD Session】10:00〜17:35(予定)

※参加申し込みされた会場内でご昼食をご準備いたします。

■開催場所
横浜ベイホテル東急(神奈川県横浜市みなとみらい)
■参加費
 無料(事前登録制)
■対象
主に製造業のお客様で、弊社提供のプロダクトや受託解析サービスをご利用のお客様、
ご検討中のお客様、デジタルエンジニアリングやMBD・CAEにご興味のあるお客様なら
どなたでもご参加いただけます。
※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様はご参加、資料請求をご遠慮いただきます。
また、その他弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。
誠に恐縮ではございますが、参加登録の状況によりましては、
導入計画をお持ちの企業様を優先させていただく場合がございます。
あらかじめご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。


↓↓↓詳細・お申込はこちら。今すぐご覧ください! ↓↓↓
https://www.idaj.co.jp/icsc2019/

※予告なくセミナーの内容が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

■イベントに関するお問い合わせ先
IDAJ CAE Solution Conference事務局
〒220-8137
横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー37階
Tel.045-683-1435 Fax.045-683-1999
https://www.idaj.co.jp/icsc2018
E-mail: ICSC@idaj.co.jp
掲載日●2019年10月10日●情報提供:小森さん(株式会社テラバイト)

┌┐
└■ 筋骨格ソフトAnyBodyを徹底解剖!
AnyBodyオンデマンド・ウェビナー

2019年9月26日に放送した『AnyBodyオンライン紹介セミナー』(ウェビナー)
の収録ビデオがご覧いただけます。

・AnyBodyオンデマンド・ウェビナー詳細、お申し込みはこちら
  https://abw.terrabyte.co.jp
・筋骨格解析ソフト AnyBody 詳細はこちら
  https://www.terrabyte.co.jp/AnyBody/anybody_1.htm

◆ ウェビナー概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

【ウェビナー内容(約60分)】
   1.AnyBody 製品概要
   2.各分野のAnyBody 適用事例紹介
【ビデオ視聴方法】
   インターネットに接続されたPC/タブレット端末が必要です


AnyBodyとは:
 筋骨格モデリング&人体機構シミュレーションソフト。ヒト筋骨格モデルを
用いて人間の動作を解析し、人体各部(骨、関節、筋肉、靭帯)にかかる負荷を
定量評価するバイオメカニクスCAEソフトです。
 自動車、車いす、スポー ツ用具、アシスト装具など、人体負荷の評価が必要な
工業製品のエルゴノミクス設計に欠かせないツールとして注目されています。


【詳細・お申し込み】
  https://abw.terrabyte.co.jp
 ※視聴には個人情報の登録が必要です。

◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 

 株式会社テラバイト | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F

 お問合先:株式会社テラバイト セミナー事務局
      TEL:03-5818-6888 
 個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
      https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm

・記載の商品名、会社名は各社の商標または登録商標です。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

掲載日●2019年10月7日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆DEM(LIGGGHTS(R)-PUBLIC)解析体験講習会【無料】◆◆

【開催日】 10月24日(木)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会場 】 インサイト会議室(東大赤門前)
【 会費 】 ◆無料
【 内容 】 13:20 LIGGTHTS(R)-PUBLICの概要
      13:50 同実行例動画の紹介
      14:15 同データ作成方法の紹介
           休憩
      15:40 可視化方法の紹介
      16:10 機械学習との連携
      16:30 質疑討論

LIGGGHTSは、LAMMPS Improved for General Granular and Granular Heat
Transfer Simulationsの略です。MDソフトLAMMPSを元に開発されており、
豊富な機能を有しています。
インサイトではLIGGGHTSの活用を推進しており、 本ソフトは
自社開発ソフトMeshman_ParticlePackingやMeshman_ParticleViewer_HPC、
オープンソースのParaViewとも連携しております。

【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・DEM解析体験講習会、参加希望 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
---------------------------------------
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年10月7日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆CAE技術者の為のPython/Numpy体験講習会◆◆
---------------------------------------------
【開催日】 10月22日(火)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会場 】 (株)インサイト会議室(東大赤門前)
     (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)
【 会費 】 ◆無料
【お問い合わせ・お申込み】
      インサイト総務部 三好
      tmiyoshi@meshman.jp
      05088854787
---------------------------------------------
ご好評頂いております、インサイトの【無料】講習会です。
現在弊社では、CAE技術者がデータサイエンスを利用することを
推進しております。
データサイエンスの処理プログラム言語は現在PythonとRが主流ですが、
RからPythonへの移行が予想されます。
データサイエンスのプログラムを組む際に、計算速度の観点や
ライブラリを利用する為にはNumpyの利用が必須です。
こそでこの講習会ではPython全般の基礎知識とNumpyに焦点を絞りしました。
コードを丁寧にご説明します。

★また、AdvOnWinに添付されたADVENTUREの各コマンドを自動実行
できるようにPythonのスクリプトを作りましたのでご紹介致します。

13:20〜 Python/Numpyについて
13:30〜 Pythonの概要
14:00〜 Numpyの概要
15:00〜 CAEへの適用事例
16:20〜 質疑、討論
16:50 終了

  ※1/23、2/8、3/8、4/25、5/24、6/21、
   7/12、8/9、9/20の講習会と同内容です。

★皆様のご参加をお待ちしております!
----------------------------------------
※10月21日に予定しておりました
 「CAE技術者の為のデータサイエンス勉強会
  <スパース・モデリング>」は
 29日(火)に変更になりました。
-----------------------------------------
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf
▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野) 合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html

掲載日●2019年10月7日●情報提供:川口さん(サイバネットシステム株式会社)

◆◆実験をやるから、CAEがわかる!◆◆

動画↓
https://youtu.be/GpOsX9IBmxI

【開催日】 11月15日(金)
【 時間 】 13:00〜17:00
【 会場 】 ひろしま産学共同研究拠点3階(東広島市鏡山3-10-32)
【 受講料 】 10,000円

詳細はこちら↓
 https://www.hiwave.or.jp/hdic/training/2472/

ふるってご参加ください!


サイバネットシステム株式会社
営業本部 官公庁営業課
gsgchiiki@cybernet.co.jp
03‐5297-3429

掲載日●2019年10月7日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆【in金沢】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
       『決定木とランダムフォレスト』◆◆

ご好評頂いております、インサイトの勉強会を金沢で開催します。

【日時】 11月27日(水)13:20-16:50
【内容】「決定木とランダムフォレスト」
【場所】 金沢市 片町 2-7-1 スクエアハオカビル3階金沢香林坊ハオカ1
     https://goo.gl/maps/Qt9tPzv9tFBQAsSBA
【参加費】2,000円

-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会をシリーズで
開催致しております。
昨年末より開催回数は30回を超え、幅広い層の方々にご参加頂いております。
最近では大阪や名古屋での開催も行っており、将来的な活用に備えて参加される企業の方々が増える傾向にあると感じています。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
 尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加申し込みの方は
    ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――

▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野) 合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年10月7日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆【in大阪】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
  午前『前回勉強会のレビュー等』、
  午後『ベイズ最適化』◆◆

ご好評頂いておりますインサイトの勉強会、大阪4度目の開催です。
午前、午後、片方のみの参加も可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 11月26日(火)
      午前:9:30-12:00
      午後:13:20-16:50

【参加費】午前・午後 各2,000円
【場所】 大阪市北区中津1丁目15番20号 REBANGA中津ビル301号室
      https://goo.gl/maps/VtFsQJkdegyMAdUv7

 ※午前・午後、別々に参加を受け付けます。
  キャンセルは前日までにご連絡ください。
  当日の無連絡キャンセルは以後参加をお断りいたします。

【内容】<午前の部>「前回までのレビュー」
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^
     ※過去に「ベイズ統計学」、「決定木・ランダムフォレスト」、
      又は「データ同化初歩の初歩」を受講された方限定。

      *Q&A
      *補足説明又は復習
      *最近のデータサイエンス調査状況
      *環境構築指南
      *実装動作確認(既配布ソースコードについて)
      *Pythonコーディングポイント指導
     (要望に応じ内容変更が有り得る事を予めご承知おき下さい)
   ※会議室提供のwi-fiによるインストールはネットトラフィック
    への負荷の観点よりご遠慮下さい。ご自分で設置のwi-fiより
    お願いします。

    ------------------------------------------------
    <午後の部>「ベイズ最適化」
    ^^^^^^^^^^^^^^
    実験する度に今までの実験結果に基づいて“ベイズ的に”
    次の実験をデザインするのがベイズ最適化です。
    製造業等、様々な分野で実験の効率化を図ることが
    出来ると考えられています。
    ガウス過程による回帰をうまく使って、
    実験計画法における新しい実験候補を探索したり、
    回帰モデルやクラス分類モデルのハイパーパラメータ
    (学習では求まらないため事前に決めるべきパラメータ)
    を決定する方法です。

    内容は、実験計画法、獲得関数、
    探索と活用のトレードオフ、ガウス過程など。
    質疑、討論の時間もあります。
    (ソースコードは後日配布)

    ※「ベイズ統計学」の回に参加された方、
     または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。
    -------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会を開催しております。
昨年末より開催回数は30回を超え、幅広い層の方々にご参加頂いております。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
 尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加申し込みの方は
    ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――
東京、名古屋での開催など
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――――

▼日本機械学会計算力学技術者(固体力学分野)合格対策講習会
 【1級】10/13(日)開講
 http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#gokaku
▼ホームページ
 http://www.meshman.jp/
▼Twitter
 http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
 http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年10月7日●情報提供:内田さん(東京電機大学)

「設計力UP! CAE活用術」 〜デジタル技術駆使の開発設計,現状紹介〜」
https://www.jsme.or.jp/event/2019-43955/
趣 旨 
3D設計が主流となった昨今, 機械製品の設計段階において,3D設計データをそのまま用い,仕様のCAE検討を行うことが出来るようになった.現在,市場で入手できるCAEツール種類も大きく拡がり,活用目的に合わせた機能を選択することが可能となったばかりでなく,FEMやCFDのオープンソースも存在し,簡便に,低コストでCAE活用が可能となって来た. このように設計現場ではCAEの運用コストや設計での使い易さも含めた活用方法が重要となっている.

本講習会は,2013年より,設計現場でのCAE活用を紹介して来た.7回目となった本年は従来の設計・開発の各現場に合わせたCAE活用とその評価技術例を紹介するとともに,設計力向上のための製造技術,材料データ等の連携に拡げた内容を紹介したい.また,大学教育で行われている結果の検証と妥当性確認の考え方も含め,今後のその動向についての一助を示す.現在,設計及び開発現場で,設計仕様検討対応している方,また,今後の開発環境を検討している技術マネージメントレベルの方に最適な講習会と考える.

掲載日●2019年10月7日●情報提供:内田さん(東京電機大学)

「VE/VRを用いた設計・開発・ものづくりの新しい検討手法の紹介」
https://www.jsme.or.jp/event/2019-43952/

Industry 4.0や,IoT等のDigitalを用いたビジネスの動きや新しい開発/ものづくりの話題が毎日,聞こえてくる昨今です.その動きの関連として「距離/時間/要素を同一の場」で共有検討できる共通の3Dデータ環境としてVE(Virtual Engineering)が注目を集め,加速展開がはじまっています.機械学会D&S部門では2013年以来,CAD/CAM/CAE/PLM/Data流を駆使する“VEとVR(Virtual Reality)の動向と活用検討”を講習会で,紹介して来ました.7回目となった本年も,3Dデータ活用のVE/VRポテンシャル最新状況の説明を行うとともに,今後の動向についての指針の一部を示す予定です.

掲載日●2019年10月7日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆【in名古屋】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
   『MCMC(マルコフ連鎖モンテカルロ法)』◆◆

ご好評頂いておりますインサイトの勉強会、
3度目の名古屋開催です。
初めて参加の方も歓迎です。

【テーマ】『MCMC』
【日時】 11月25日(月)13:20-16:50
【場所】 名古屋市中村区名駅2-42-10名駅ハイツ5C号室
     きのこの森カーテン貸し会議室
     https://goo.gl/maps/aHFjxAgdLGdnURCQ6
【参加費】2,000円

【内容】 13:20〜 データサイエンスについて
     13:30〜 MCMCの概要
     14:50〜 MH法ケーススタディ
     15:20〜 実装方法
     16:20〜 質疑、討論
     16:50 終了

※キャンセルは前日までにご連絡ください。
当日連絡なしのキャンセルは以後参加をお断りいたします。

 (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会を開催しております。
昨年末より開催回数は30回を超え、幅広い層の方々にご参加頂いております。
大阪、名古屋においても、この先の生産性向上の可能性を先取りする意味で
データサイエンスに関心をお持ちの企業が増えていると感じます。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加ご希望の方は
    ご希望の回、お名前、所属、ご連絡先を明記ください。
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf
▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野)
 弊社オリジナル合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html

掲載日●2019年10月7日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    CAEを活用し成果を出す仕組み作りと「個別相談会」
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

日時 :2019年10月16日(水)10:00〜12:00
会場 :新宿文化センター
定員 :5名
受講料:無料

■プログラム
第一部 10:00〜11:00
・CAEを活用するために考えるべきこと
・解析主導設計プロセスのススメ
・運用ステージにおける課題と対策
・費用対効果(ROI)について

第二部 11:00〜12:00
※事前要予約(先着順)
相談会@ 11:00〜11:20
相談会A 11:20〜11:40
相談会B 11:40〜12:00


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/cae-seminar-201910/



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    ゴム解析に必要な基礎知識の習得と「個別相談会」
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

日時 :2019年10月16日(水)13:00〜16:30
会場 :新宿文化センター
定員 :6名
受講料:無料

■プログラム
第一部 13:00〜14:30
ゴムの解析の基礎知識
超弾性から粘弾性、熱、振動、耐久性までの考え方

第二部
第一部の参加者を優先させていただきます
※事前要予約(先着順)
相談会@ 14:30〜14:50
相談会A 14:50〜15:10
相談会B 15:10〜15:30

第三部
第一部に参加されない方も歓迎いたします
※事前要予約(先着順)
相談会C 15:30〜15:50
相談会D 15:50〜16:10
相談会E 16:10〜16:30


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar-ft-201910/


==================================
  ▼ ▼ 明日の設計開発に活かすセミナーを開催しています ▼ ▼
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

掲載日●2019年10月7日●情報提供:井端さん(兵庫県立大学)

データー駆動科学を社会実装する際の具体的なプログラミング手法、注意点、ノウハウ等について、斯界の先駆者の方々に具体的事例をベースに解り易く解説して頂きます。
また、Pythonを用いて実際にプログラミングを体験して頂きます。(セミナーで用いたソースコードは、無償で受講者に提供されます)

開催日時 令和元年11月1日、15日、29日、12月6日
開催場所 @ 姫路駅南口すぐ、じばさんびる9F 901会議室(11/1、12/6)
     A 東姫路駅すぐ、兵庫県立ものづくり大学校 6F 視聴覚教室(11/15、29)
講師   熊本大学 パルスパワー科学研究所 教授    赤井一郎
     公財)高輝度光科学研究センター  主幹研究員 水牧仁一朗
参加費  無料
定員   60名
申込〆切 10月23日
※ 詳細は下記URLをご覧下さい。

https://www.hyogo-jisedai.jp/page2.html?id=6#subtitle6

※ 全日程参加出来なくとも申込み可能です。お気軽にご参加下さい。

掲載日●2019年10月2日●情報提供:小森さん(株式会社テラバイト)

┌┐
└■ 電気電子部分の製品開発、設計を支援する
   電磁界解析ソフトウェア『JMAG』のオンライン紹介セミナーを開催します。

JMAGは、国産の電磁界解析ソフトウェアです。
モーターをはじめとする回転機、電力機器、家庭用電気製品などの分野で、
多くの企業、大学で利用されています。

JMAGはマルチフィジックス解析機能を備え、電磁界・熱・構造・振動などの
物理現象を組み合わせた幅広い連成問題に対応しています。
また、最適化パラメトリック解析機能によって、大量の設計案を効率的に
評価することができます。

本セミナーでは、JMAGの機能説明と解析事例の紹介を実施いたします。

・JMAG 紹介&体験セミナー詳細、お申し込みはこちら
  https://jmw.terrabyte.co.jp
・電磁界解析ソフト JMAG 詳細はこちら
  https://www.terrabyte.co.jp/JMAG/jmag1.htm

◆ セミナー概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

【日 時】 2019年10月25日(金) 13:30-14:30      
【実施形式】 
   オンラインWebセミナー(ウェビナー)形式

  ※ウェビナー参加方法      
   インターネットに接続されたPCから参加するWebセミナーです。
   詳細は「お申し込み」ページの「ウェビナー受講ガイド」をご覧ください。

【詳細・お申し込み】  https://jmw.terrabyte.co.jp 

◆ プログラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 1. JMAG 機能説明
 2. JMAG 解析事例の紹介

◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 

 株式会社テラバイト | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F

 お問合先:株式会社テラバイト セミナー事務局
      TEL:03-5818-6888 
 個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
      https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm

・記載の商品名、会社名は各社の商標または登録商標です。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

掲載日●2019年10月2日●情報提供:井上さん(インターメッシュジャパン株式会社)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        Abaqus/Standard,Explicit 入門セミナー
               (11〜1月開催)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Abaqus/Standard,Explicitを初めて利用される方を対象としています。
それぞれ基本的な内容を講義とワークショップを通じてご説明いたします。

□概要

■開催日:※2日間のコースです
【11月】19日(火)・20日(水)
【12月】12日(木)・13日(金)
【1月】 30日(木)・31日(金)

■開催時間:10:00〜17:30 (受付開始9:45〜)
■開催場所: インターメッシュジャパン株式会社
       兵庫県神戸市中央区磯辺通3丁目1番2号 大和地所三宮ビル
       (最寄駅 ポートライナー「貿易センター」直結
            JR神戸線「三宮」駅 徒歩7分 )
■定  員:毎回5名まで
■参 加 費:80,000円(税別)/1名
■申込期限:開催3営業日前の17:00までにお申込ください

■詳細・申し込みはこちらをご覧ください。

https://www.intermesh.co.jp/training/abaqus-standard-explicit-bsc.html?dt=201911&pd=aba&fr=4

□内容

◇1日目
 ・Abaqusモデルの定義
 ・Abaqusにおける非線形解析
 ・Abaqusのマルチステップ解析

◇2日目
 ・拘束および接触
 ・Abaqus/Explicitの使用法
 ・Abaqus/Explicitによる準静的解析

※予告なくセミナーの内容が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

掲載日●2019年10月2日●情報提供:井上さん(インターメッシュジャパン株式会社)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            Abaqus/CAE 入門セミナー
               (11〜1月開催)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Abaqus/CAEを初めて利用される方を対象としています。
それぞれ基本的な内容を講義とワークショップを通じてご説明いたします。

□概要

■開催日:※2日間のコースです
【11月】7日(木)・8日(金)
【12月】10日(火)・11日(水)
【1月】 23日(木)・24日(金)

■開催時間:10:00〜17:30 (受付開始9:45〜)
■開催場所: インターメッシュジャパン株式会社
       兵庫県神戸市中央区磯辺通3丁目1番2号 大和地所三宮ビル
       (最寄駅 ポートライナー「貿易センター」直結
            JR神戸線「三宮」駅 徒歩7分 )
■定  員:毎回5名まで
■参 加 費:80,000円(税別)/1名
■申込期限:開催3営業日前営業日前の17:00までにお申込ください

■詳細・申し込みはこちらをご覧ください。
   ⇒https://www.intermesh.co.jp/training/abaqus-cae-bsc.html?dt=201910&pd=aba&fr=4

□内容

◇1日目
 レッスン1:Abaqus/CAEの紹介
 レッスン2:ジオメトリを用いた作業
 レッスン3:Abaqus以外に作成されたモデルを用いた作業
 レッスン4:材料特性およびアセンブリ

◇2日目
 レッスン5:ステップ、相互作用、荷重
 レッスン6:メッシュ作成
 レッスン7:ジョブ管理と結果表示


※予告なくセミナーの内容が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

掲載日●2019年10月2日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『スパースモデリング』10/21(月)◆◆

【開催日】 10月21日(月)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会場 】 インサイト会議室(東大赤門前)
      (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)
【 会費 】 無料

   (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会をシリーズで
開催して30回を超えました。
「仕事でデータサイエンスを使っているが、何となく曖昧
だったところをはっきりさせたかった。」という動機で
参加された方もいらっしゃいます。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や
知識について感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと日付 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
新たなテーマもご用意致しております。
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野)
 弊社オリジナル合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年9月27日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア株式会社)

  ◆◇『MSC Apex Summit 2019』開催のご案内 ◇◆

11/12【東京】11/15【名古屋】11/19【大阪】11/26【福岡】11/29【広島】

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

MSC Apexは設計初期段階のCAEを中核とした設計へとシフトさせるためのシステム
であり、また、MSC Nastranをはじめとする数々のMSC 製品のプラットフォーム
として開発、リリースを重ねております。
最新バージョンのIberian Lynxでは様々な新しい機能が搭載され、大幅な操作性
の向上もはかられています。

この度、Iberian Lynxの新機能、次期リリースのロードマップをユーザー様へ
お伝えし、皆様のフィードバックや開発要望を直接お聞きする機会として、また、
MSC Apex導入企業同士での情報交換の機会として、このたびMSC Apexに
フォーカスしたイベント『MSC Apex Summit 2019』を開催させていただきます。

ご多忙とは存じますが、この機会に是非ご参加いただけますようご案内申し上げます。

-----【開催概要】---------------------------------------------------------

 ◇主催
   エムエスシーソフトウェア株式会社

 ◇開催日時/会場
  【東 京】 11月12日(火) 弊社東京本社トレーニングルーム
  【名古屋】 11月15日(金) 弊社名古屋営業所トレーニングルーム
  【大 阪】 11月19日(火) 弊社大阪営業所トレーニングルーム
  【福 岡】 11月26日(火) TKPガーデンシティPREMIUM博多駅前
  【広 島】 11月29日(金) TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前
  ※各会場とも10:00〜17:00より(9:30より受付開始)
  ※各開催定員10名

 ◇セミナープログラム
 【午前の部】10:00-12:30
   ・MSC Apex Iberian Lynx新機能紹介 
   ・MSC Apexのロードマップ
   ・MSC Apexの知ってて便利機能
   ・MSC Apexのスクリプトツール紹介  

 【午後の部】13:30-17:00
  ◆ MSC Apex新機能体験セッション ◆
   ・形状作成新の新機能
   ・メッシュ作成の新機能
   ・パーツ間結合、ポスト処理の新機能
   ・スクリプト作成体験
  ※午後の部(体験セッション)のみのご参加はお受けしておりません。
  ※午前の部のみ参加ご希望の場合は、その旨申込フォームの備考欄にご記入ください。

  ◆技術相談◆
   当日会場にて技術相談を事前予約制でお受けいたします。
   予約ご希望の方は申込フォームの備考欄に技術相談希望の旨ご記入ください。

■詳細/お申込みはこちらから↓↓
https://pages.mscsoftware.com/MSC_Apex_Summit_2019_main.html

■お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア(株)マーケティング部
TEL:03-6911-1218 E-mail:mscj.market@mscsoftware.com

掲載日●2019年9月27日●情報提供:児島さん(計測エンジニアリングシステム株式会社)

日頃はCOMSOL製品にご注目、ご利用いただきまして誠にありがとうございます。

弊社では2019年10月2日(水)-4日(金)にインテックス大阪で開催される「第22回 [関西] 設計・製造ソリューション展」に出展いたします。
また、本展の「出展社による製品・技術PRセミナー」にて、大阪大学 矢地謙太郎先生をお迎えしての講演会を予定しております。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
★★★速報★★★
矢地謙太郎先生を講師にお迎えして、解析塾「関西地区 流体のトポロジー最適化の実践」が2020年1月から3月の日程で開催されますので、ぜひご参加ください。詳しくは下記URLのページをご覧ください。
http://www.cae21.org/kaisekijuku2019/kansai/kansai_topology_2019.shtml

◆◆出展概要◆◆
……………………………………………………………………………………………………
◆出展社による製品・技術PRセミナー◆
日時:2019年10月3日(木) 14:00〜15:00
会場:インテックス2号館内 出展社による製品・技術PRセミナー講演会場
演題:トポロジー最適化の新境地:熱や物質輸送を考慮した流体デバイスの最適設計法
(※会場内掲示では「流体関連デバイスのトポロジー最適化」となります)
講師:大阪大学 矢地謙太郎先生
概要:
近年、トポロジー最適化を設計開発において利用する取り組みが盛んになりつつある。実際、自動車や航空機の構造設計へ利用されていることから、トポロジー最適化は次世代の設計支援ツールとしての呼び声も高い。本講演では、近年盛んに研究が進められている流体問題を対象としたトポロジー最適化を取り上げ、熱交換器やフロー電池といった流体デバイスの設計へ展開した最新の事例を紹介する。
※事前登録の展示会無料招待券で入場していただければ、参加費無料です。
……………………………………………………………………………………………………
◆ブース展示◆
ブース番号:2号館6-6
会期:2019年10月2日(水)-4日(金)
時間:10:00-18:00 (最終日のみ17:00まで)
・「COMSOL Multiphysics」の事例紹介(全固体電池、流体デバイスのトポロジー最適化)
・Application BuilderでCAEモデルを解析アプリ化
・CAE技術のエンタープライズ共有@:
COMSOL Compilerで解析アプリを実行形式ファイルに変換して無償配布、Windows/Linux/macOSの任意の端末で実行可能
・CAE技術のエンタープライズ共有A:
COMSOL Serverで解析アプリをネットワーク配信、iPadでパラメータ変更と再計算、3D可視化
・計測技術とAI:製造ラインの検品工程で良品判別にAI導入の事例展示
※事前登録の展示会無料招待券で入場して、ブースをご覧いただけます。
……………………………………………………………………………………………………
会場:インテックス大阪 (大阪府大阪市)
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
※本展示会の事前登録の展示会無料招待券の発行、展示会自体のお問い合せは第22回 [関西] 設計・製造ソリューション展サイトをご覧ください。
https://www.japan-mfg-kansai.jp/ja-jp/about/dms.html
交通アクセス
https://www.japan-mfg-kansai.jp/ja-jp/contents/access.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 COMSOL Multiphysics / COMSOL Server / COMSOL Compilerとは?》
COMSOL Multiphysicsは、スウェーデン・COMSOL ABが「マルチフィジックス解析」を前提に開発し、1990年代半ばより米国・COMSOL, Inc.から全世界に向けて発売している有限要素法(FEM)ベースのシミュレーションソフトウェアです。
1つのソフトウェア・1つの統合GUI(COMSOL Desktop)上でモデル作成(汎用3D CADとの間でデータとパラメータの同期入力も可能)から物性値設定、種類無制限のフィジックス設定、メッシュ作成、計算、ポスト処理、可視化(グラフ、3Dアニメーション等)までの一貫したマルチフィジックス解析が可能です。

機械(構造)、伝熱、流体(CFD)、音響(振動)、電磁気、化学等の工学分野と、それらが複合した応用分野としてマイクロ波応用技術、波動光学、半導体、プラズマ、MEMS/NEMS、MicroTAS、めっき、腐食、燃料電池、医療、健康、食品、バイオ、土木、地球科学等の広範囲な分野に対応した専門分野別モジュールが用意され、同梱のフィジックス設定(分野に対応した支配方程式を含む)や材料設定、ひな形として利用できる解析結果付きサンプルモデルを提供し、全て1つの共通プラットホーム上で解析できます。

ソフトウェアのオープン性も大きな特徴で、MATLABやExcelとの連携、ユーザ独自の物性値のライブラリ化や、PDEモードとして偏微分方程式をGUI上で入力してユーザ独自のフィジックスを作成し、ソフトウェア同梱の既存フィジックスと任意に連成できます。(独自フィジックスの作成に外部ソフトウェア開発環境は不要)
これにより、複数分野の連成解析を必要としたり、ご自身で作成された方程式を利用する先端分野のご研究者に高くご評価いただいております。

2018年10月3日に発売された最新版バージョン5.4では、新製品として「複合材料モジュール」と、Application Builderで作成したCAE解析アプリをWindows/Linux/macOS上でスタンドアロン動作可能な実行形式ファイルに変換できる「COMSOL Compiler」が発売されました。作成した実行形式ファイルの配布は無料、起動時のライセンス認証も不要です。
その他の既存機能にも、流体分野でラージ・エディー・シミュレーションに対応するなど、大幅に改良が加えられています。

COMSOL製品の説明はコチラ → URL: http://www.comsol.jp
バージョン5.4のリリースハイライト→ URL: https://www.comsol.jp/release/5.4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★COMSOL Multiphysicsの定期セミナー開催中
http://www.kesco.co.jp/seminar/comsol/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎COMSOL製品の30日間全機能無料トライアル版、無料導入セミナー、全世界の事例、各種イベント情報をご提供いたします。下記までお問い合わせください。

【COMSOL製品日本総代理店・お問い合わせ先】
計測エンジニアリングシステム株式会社 営業部 COMSOL製品担当
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-5 SF内神田ビル
Tel: 03-5282-7040 / Fax: 03-5282-0808
URL: https://kesco.co.jp/service/comsol/request/
E-Mail: request_comsol@kesco.co.jp

掲載日●2019年9月27日●情報提供:笠島さん(アルテアエンジニアリング株式会社)

─────────────────────────────────────
   これからのリバースエンジニアリングの手法
    〜3Dスキャンデータを即座に構造解析〜
    【Altair SimSolid体験セミナー(無償)】

日 時:令和元年10月29日(火)14:00〜16:00(13:30受付開始)
場 所:名古屋市工業研究所 電子技術総合センターE406(CAEルーム)
定 員:15名
申 込:https://www.nmiri.city.nagoya.jp/seminar/pdf/290.pdf
──────────────────────────────────────
リバースエンジニアリングや医学用途で、3Dスキャンしたデータを構造解析したい
という要望は多くあります。しかし、従来の構造解析では膨大なメッシュ作成工数や
解析モデル構築の難易度の高さがハードルとなり、実現が困難でした。これらを
解決するSimSolidのメッシュレス手法のメリットや事例をご紹介し、実際に体験
いただくセミナーを開催します。

■タイムテーブル(講師:アルテアエンジニアリング株式会社 小林 泰)
14:00〜14:40「メッシュレス解析ソフトSimSolidの概要」
15:00〜16:00「SimSolid体験実習」

■特典
・メッシュレス構造解析ソフトSimSolidを2週間ご試用いただけます。
・実習後に、解析してみたいソリッド形状のCADを持込みいただければ、その場で
解析します。

■お申し込み
名古屋市工業研究所のPDFからお願いします。席に限りがありますので、お早めに
お申し込みください。
https://www.nmiri.city.nagoya.jp/seminar/pdf/290.pdf

<お問い合わせ>
アルテアエンジニアリング株式会社
marketing@altairjp.co.jp

掲載日●2019年9月24日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『MCMC』10/3(木)◆◆

【開催日】 10月3日(木)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会場 】 インサイト会議室(東大赤門前)
      (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)
【 会費 】 2,000円
【 内容 】 13:20〜 データサイエンスについて
      13:30〜 MCMCの概要
      14:50〜 MH法ケーススタディ
      15:20〜 実装方法
      16:20〜 質疑、討論
      16:50 終了

   (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会をシリーズで
開催して30回を超えました。
「仕事でデータサイエンスを使っているが、何となく曖昧
だったところをはっきりさせたかった。」という動機で
参加された方もいらっしゃいます。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や
知識について感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと日付 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
新たなテーマもご用意致しております。
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年9月24日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆【in名古屋】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
   『決定木とランダムフォレスト』◆◆

ご好評頂いておりますインサイトの勉強会、
2度目の名古屋開催です。

【テーマ】『決定木とランダムフォレスト』
【日時】 10月1日(火)13:20-16:50
【場所】 名古屋市西区那古野1-15-18
     那古野ビル南館1階 桜ガーデン
     https://goo.gl/maps/b4PMp9jHBNKY5Wd57
【参加費】 2,000円
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
当日連絡なしのキャンセルは以後参加をお断りいたします。

 (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会を開催しております。
昨年末より開催回数は30回を超え、幅広い層の方々にご参加頂いております。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加ご希望の方は
    ご希望の回、お名前、所属、ご連絡先を明記ください。
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf
▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野)
 弊社オリジナル合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html

掲載日●2019年9月24日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『自己組織化マップ』◆◆

ご好評頂いております、インサイトの【無料】勉強会です。

【開催日】 9/30(月)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会場 】 (株)インサイト会議室(東大赤門前)
     (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)
【 会費 】 ◆無料

【 内容 】1/25, 2/28, 4/12開催と同内容です。
      *SOM(Self OrganizingMap)利用の目的
      *深層学習におけるデータの選別と分類
      *SOMの特徴・理論
      *競合学習とは
      *適用事例、アルゴリズム
      *ラベリングとその注意点
      *適用事例
      *実装方法

--------------------------------------------------
インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、昨年末よりデータサイエンス勉強会を
開催致しております。現在開催回数は30回を超え、
大坂、名古屋等への出張開催も始めました。

少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供した情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

お問い合わせ:インサイト総務部 三好
        tmiyoshi@meshman.jp
        05088854787

――――――――――――――――
新たなテーマもご用意致しております。
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年9月24日●情報提供:今任さん(国立研究開発法人海洋研究開発機構)

第4回HPC産業利用セミナー
〜PHASE/0を用いた高度な物性解析〜

https://www.jamstec.go.jp/ceist/sangyo/seminar/hpc_in_4th/

 国立研究開発法人海洋研究開発機構では、地球シミュレータ等の当機構
スーパーコンピュータの利用について、外部の方々にも広く門戸を開いて
います。

この度、産業界等の皆様に対して、当機構スーパーコンピュータとその
利用制度をご紹介するほか、スーパーコンピュータ上で効果的に利用で
きる産業界向けソフトウェアの紹介等も行う「HPC産業利用セミナー」を
開催します。

第4回は、当機構が運用する2つのスーパーコンピュータ、
地球シミュレータと大型計算機システム(Data Analyzerシステム)上で
高性能計算が可能で、かつ産業利用の実績もある第一原理電子状態計算
ソフトウェアPHASE/0を用いて、当機構スーパーコンピュータで可能となる
高性能・大規模計算を体験していただきます。

また、実習課題は「反応、誘電応答解析、XANES」を主テーマとして、
参加申し込み時にご希望を伺っております。
奮ってのご参加をお待ちしております。

           記

日時:令和元年10月29日(火)10:00 〜17:30(09:30 受付開始)
会場:国立研究開発法人海洋研究開発機構 東京事務所 共用会議室A
http://www.jamstec.go.jp/j/about/access/tokyo.html

プログラム:
09:30     受付開始
10:00 - 10:05 開会挨拶
10:05 - 10:30 海洋研究開発機構スパコンの産業利用の紹介
10:30 - 10:55 地球シミュレータ、大型計算機システムの利用方法
10:55 - 12:00 PHASE/0による計算実習T
12:00 - 13:15 昼食
13:15 - 17:30 PHASE/0による計算実習U(途中、休憩あり)

主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構
協賛:国立研究開発法人物質・材料研究機構
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点、PHASEシステム研究会、
特定非営利活動法人 物質材料科学ソフトウェア研究会
協力:株式会社アスムス、みずほ情報総研株式会社

参加費:無料
お申込み:事前登録制です。下記よりお申込みください。
https://www.jamstec.go.jp/ceist/sangyo/seminar/hpc_in_4th/form/

(注意事項)
・申込みは先着順とし、定員10名に達した時点で受付を終了させていただきます。

・本セミナーは内国法人に所属されている方を対象としています。
 また、LinuxでのPHASE/0の経験者で、テキストエディタ使用に習熟している方を前提としています。

・当日の準備のため、実習課題のご希望につきましては、9月末頃を目途に締め切らせていただきます。

・本セミナーでは当機構スーパーコンピュータを使って実習を行います。実習用端末PCは主催者側にて準備いたします。

お問合せ先:
〒236-0001 神奈川県横浜市金沢区昭和町3173-25
国立研究開発法人海洋研究開発機構 
  付加価値情報創生部門 地球情報基盤センター
HPC産業利用セミナー事務局
電話番号 045-778-5874
Email: es_apply@jamstec.go.jp

掲載日●2019年9月24日●情報提供:笹木さん(株式会社計算力学研究センター)

株式会社計算力学研究センターでは、 『 音響解析関連 の 無料セミナー 』
を定期的に開催しております。 以下に、10月の開催内容を御案内致します。

@ 10月18日(金)広島開催【無償】【流体音・透過音の解析】 

・音響解析の基礎
・流体音解析(ブロワーの音源と騒音特性)
・透過音解析(素材の遮音性能と最適化)
・解析事例紹介

A 10月23日(水)東京【無償】
 【音響解析ソフトActranによる音響解析体験】

・音響解析の基礎(座学)
・閉空間内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・ダクト内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・解析事例紹介

※近年、工業製品の静粛化が製品価値において1つの指標となってきており、弊社にも音響解析に関する問合せが増えてきています。 音響解析に御興味を持たれている方向けに上記セミナーを開催いたしますので是非ご参加ください!
詳細内容・お申込みに関しては、下記URLにてご確認をお願いします。

https://www.rccm.co.jp/seminar/2087.html

掲載日●2019年9月17日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
          粒子法の最新技術動向セミナー
    プリポスト処理ソフト、鋳造・射出成形シミュレーション
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□


日時 :2019年10月29日(火) 13:00〜17:00
会場 :新宿文化センター
定員 :15名
受講料:無料

■プログラム
13:00〜13:10
ご挨拶
エイシーティ株式会社 山縣 延樹

13:10〜14:30
粒子法による鋳造、射出成形シミュレーション技術
・湯流れ、凝固シミュレーション技術
・樹脂の固化・凝固シミュレーション技術
・強粘性スキームの違いによる流動挙動の差異
・繊維配向のモデリング技術

14:40〜16:00
粒子法プリポストプロセッサー「TenGun」のご紹介(デモ含む)
日本コンピュトゥールズ株式会社 ウィリアム マジェリソン
・プリ機能( CADデータから粒子生成、各種条件設定)
・ポスト機能(コンター、履歴図、指定領域の分布図)
・有効機能(ブーリアン、カスタマイズ、3Dプリンター用出力)

16:00〜16:30
TenGunを用いた粒子法による鋳造解析、および射出成形解析ソフトのご紹介
エイシーティ株式会社 山縣 延樹

16:30〜17:00
まとめと閉会


■特典
ご参加された方へ無償で粒子法プリポストプロセッサー「TenGun」の
お試し版をご提供します。
※ OS:Windows、粒子数制限:10万
※ 使用期限:1か月、例題説明書付き


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/sph-seminar-201910/

掲載日●2019年9月17日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
        粒子法に関するCAEハンズオンセミナー
         「初心者向け粒子法入門」コース
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□


日時 :2019年10月25日(金)13:00〜17:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:33,000円(税抜)

■プログラム
1. 粒子法とは
・粒子法とは
・粒子法開発の歩み

2. 粒子法の特徴と適用分野
・流体分野、固体分野、伝熱分野への展開

3. 粒子法の基礎
・粒子法のアルゴリズム
・支配方程式と離散化
・影響半径
・粒子数密度と重み関数
・境界条件の取り扱い
・陽解法と半陰解法

4. 粒子法解析のためのプリポストプロセッサー「TenGun」の操作説明
・プリ機能( CADデータから粒子生成、各種条件設定、他)
・ポスト機能(コンター、履歴図、指定領域の分布図、他)

5. 実習
TenGun、及び2次元SPH粒子法流体解析プログラムを用い、下記例題
を実際に計算し、SPH粒子法解析を習得していただきます。
・ダムブレイク
・水中落下

6. まとめ


■特典
ご参加された方へ無償で下記ソフトウェアをご提供します。
・2次元SPH粒子法による流体解析プログラム(限定版)
・粒子法解析用プリポストプロセッサー「TenGun」(限定版)


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/sph-seminar2-201910/

掲載日●2019年9月17日●情報提供:半田さん(サイバネットシステム株式会社)

「流体力学基礎講座」
難解といわれる流体力学を、数学を含めた基礎から解かりやすく解説する講座です。

本講座では、主として非圧縮性流れのCFD解析を行う上で必要となる流体力学の基礎的な内容についてわかりやすく解説します。初めて流体力学を学ぶ方、あるいは学んだ経験はあるがしばらく遠ざかっていたといった方を対象として、数学を含めた基本から解説します。必要となる数学については可能な限り講義内で説明する予定ですが、微分・積分学、ベクトル解析の基礎については復習しておくことが望ましいでしょう。


プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/fluid/


<概要>
日程 :2019/09/26 - 09/27(木-金)
開催地 :サイバネットシステム(株)西日本支社
時間 :10:00〜17:00 (受付開始:開講30分前)
講師 :横浜国立大学大学院環境情報研究院 准教授  白崎 実 氏
受講料:¥80,000円(税別)
対象 :流体力学におけるシミュレーションソフトを利用又は利用予定の方

<講座内容 タイムテーブル)
1日目
0. 講座で利用する数学についての復習
Taylor展開
ベクトル解析
(勾配,発散,回転の意味とイメージ)
1. 流体力学の概要
流体とその性質
流れに関連する用語と意味
1. 流体力学の概要
流れに関連する用語と意味 ※続き
2. 流れの表現
流れを表す量
Lagrangeの方法とEulerの方法
Lagrange微分
2. 流れの表現
Lagrange微分 ※続き
3つの線(流跡線,流線,流脈線)
流れと渦(渦度の導入)
3. 保存則と流れの支配方程式
連続の式
完全流体の運動方程式(Eulerの運動方程式)
3. 保存則と流れの支配方程式
完全流体の運動方程式(Eulerの運動方程式) ※続き
初期条件・境界条件

2日目
4. Bernoulliの定理とその応用
Bernoulliの定理
3種類の圧力(総圧,静圧,動圧)
Pitot管
5. 変形速度と応力
流体粒子の運動
流体に働く応力
5. 変形速度と応力
流体に働く応力 ※続き
変形速度と応力
6. 粘性流体の運動方程式 (Navier-Stokes方程式)
Navier-Stokes方程式
無次元化とReynoldsの相似法則
7. エネルギー方程式の概要
8. Navier-Stokes方程式の厳密解と近似
簡単な厳密解の例
Stokes近似とOseen近似
9. 境界層と物体に働く力
10. 計算流体力学(CFD)の概要

<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208  Mail cae-univ@cybernet.co.jp

掲載日●2019年9月17日●情報提供:小森さん(株式会社テラバイト)

┌┐
└■ ≪ 樹脂成形ソフトを製品設計に活かすために ≫
   樹脂流体解析スキルアップセミナー(開催2019/10/17)
     【マイクロソフト エクセル 実習つき】
   https://www.terrabyte.co.jp/seminar/fluid_semi.htm
〜 樹脂成形解析に必要な基礎知識、理論、解析ノウハウを詳しく解説 〜


樹脂成形解析を製品設計に活かすための技術セミナー。樹脂成形解析の担当者が
知っておくべき知識がまとめて取得できる、実用性の高い内容となっています。

セミナー前半では、熱流体解析理論の説明、レオロジー特性の意味や物性測定時の
注意点、樹脂成形ソフトや熱流体ソフトによる解析の実際などを詳しく解説します。
セミナーの後半には、エクセルを用いた樹脂流動の計算や粘度モデルのレオロジー
特性のパラメータフィッティングなどの実習を行います。
さらに、個別相談会では受講者が実際に困っている問題や技術課題、疑問点などを
講師に直接相談し、解決を図るための支援を行います。

ご参加をお待ちしています。

 【受講対象者】
・樹脂成形解析をより設計に活かしたい方
・シミュレーションの理論面や業務実践の方法を学びたい方
・樹脂成形シミュレーション担当者
・これから樹脂成形シミュレーションをおこなう方


◆ セミナー開催要綱 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

日 時 : 2019年10月17日(木)10:00〜18:00
会 場 : 株式会社テラバイト セミナールーム (東京都文京区湯島3-10-7)
定 員 : 4名
費 用 : 54,000円(税込) ※テキスト・CD・昼食代含む
内 容 :
1. 樹脂の概要
2. レオロジー概要
3. レオロジー特性のモデル化【実習】
4. 流体解析の概要
5. エクセルによる樹脂流動解析【実習】
6. 樹脂の解析事例と注意点
7. 個別技術相談会 (希望者のみ)

セミナー詳細・お申し込み :下記リンクよりご確認ください。
   https://www.terrabyte.co.jp/seminar/fluid_semi.htm

◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 

 株式会社テラバイト | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F

 お問合先:株式会社テラバイト セミナー事務局
      TEL:03-5818-6888 
 個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
      https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm

・当社独自企画のセミナーです。日本マイクロソフトの認可/認定セミナーでは
 ありません。
・記載の商品名、会社名は各社の商標または登録商標です。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

掲載日●2019年9月17日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆【in大阪】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
  『ベイズ統計/ 決定木とランダムフォレストのレビュー』及び
  『データ同化初歩の初歩』◆◆

ご好評頂いておりますインサイトの勉強会、大阪3度目の開催です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日程】 10月2日(水)
【内容】 9:30-12:00  参加費 2,000円
    「前回ベイズ統計学/決定木・ランダムフォレストのレビュー」
      *Q&A
      *実装動作確認(既配布ソースコードについて)
      *環境構築指南
      *補足説明
     (当会は試験的な運用のため不手際等ご容赦ください)
     ※注1
    ------------------------------------------------
     13:20-16:50  参加費 2,000円
    「データ同化初歩の初歩」 
    -------------------------------------------------
【場所】 大阪市北区中津1丁目15番20号 REBANGA中津ビル 302号室

 ※午前・午後、別々に参加を受け付けます。
  キャンセルは前日までにご連絡ください。
  当日連絡なしのキャンセルは以後参加をお断りいたします。
 (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会を開催しております。
昨年末より開催回数は30回を超え、幅広い層の方々にご参加頂いております。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
 尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加申し込みの方は
    ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――
東京、名古屋での開催など
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――――

▼日本機械学会計算力学技術者(固体力学分野)合格対策講習会
 1級 10/13(日)開講
 http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#gokaku
▼ホームページ
 http://www.meshman.jp/
▼Twitter
 http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
 http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年9月17日●情報提供:宮地さん(株式会社JSOL)

株式会社JSOLでは2019年10月28日(月)〜 29日(火)に
EV/HEV/バッテリーの法規・安全に関する包括的な知識と将来の展望を
ご紹介するセミナーを開催いたします。

■セミナータイトル■
Crash Safety of Hybrid and Electric Vehicles
〜HEV/EV/FCEV等、電気自動車における衝突安全と法規要件〜
https://www.jsol-cae.com/event/conference/2019/carhs/

欧州を中心に開催されてきた電気自動車の衝突安全に関わるセミナーを
日本国内で初開催します。今回はDaimler AGより自動車安全のエキスパ
ートを講師にお迎えしました。EV/HEV/バッテリーの法規・安全に
関する包括的な知識と将来の展望をご紹介するセミナーを、欧州と同じ
形式でご案内します。

CAEの枠を超えて、グローバルかつ長期的な視点で電気自動車の衝突安全の
知識を得るまたとない機会です。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

--------------------------------------------------------------------
■ こんな方にお勧めです
--------------------------------------------------------------------
・HEV/EVを含む電気自動車の開発研究に携わる技術者・研究者の方
・知識や経験の浅深にかかわらず、電気自動車やバッテリーに興味のある方

--------------------------------------------------------------------
■ 開催概要
--------------------------------------------------------------------
開催日時  2019年10月28日(月)〜 29日(火)

開催場所  東 京 株式会社JSOL 晴海トリトンオフィス セミナールーム
          https://www.jsol.co.jp/company/harumi/    
定 員   40名

参加費用  9/30(月)までのお申込み:165,000円(税別)
      10/1(火)以降のお申込み:195,000円(税別)

※講演は英語で行われます。

--------------------------------------------------------------------
■ お申し込み
--------------------------------------------------------------------
 以下のWebサイトよりお申し込みください。
 https://www.jsol-cae.com/event/conference/2019/carhs/

--------------------------------------------------------------------
■ お問い合わせ先
--------------------------------------------------------------------
 株式会社JSOL エンジニアリング事業本部
 セミナー事務局
 TEL: 03-5859-6020  E-mail: event@sci.jsol.co.jp

掲載日●2019年9月17日●情報提供:本多さん(株式会社ヴァイナス)

━━━▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        『VINAS Users Conference 2019』開催のご案内        

        高速・高精度・大規模・最適設計のソリューション
      ‐ オープンソースとクラウドコンピュータの設計利用 ‐

 10月10日(木):メインセッション 東京コンファレンスセンター・品川
 10月11日(金):ワークショップ  AP品川

【基調講演】 - 10月10日(木)16:50〜17:50/5F ホールA・B
『 Fluid Informatics 2.0 』
 東北大学流体科学研究所 所長・教授/工学博士 大林 茂 様

【特別講演】 - 10月10日(木)9:55〜10:35/5F ホールA
『「京」から「富岳」の時代へ〜HPCの現状と今後の展望〜 』
 東京大学生産技術研究所 教授 加藤 千幸 様

【海外ユーザーゲスト】 - 10月10日(木)16:10〜16:45/5F ホールA
『 解析の自動化や最適設計のためのメッシュ生成専用サーバーの開発 』
 ボンバルディア社 シニアエンジニアリングスペシャリスト
 AMINE Ben Haj Ali , Ph.D., M.Eng.

【海外開発元 特別講演】 - 10月10日(木)15:35〜16:10/5F ホールA
『 H-P法 解適合格子のPointwiseへの適用 』
 米国 Pointwise社 先端技術研究 スペシャリスト Steve L. Karman, Jr., Ph.D.

──────────────────────────────────────
            ▼参加無料/事前登録受付中!▼           
             https://s.vinas.com/2lKgsZM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲▽▲━━━━━

                             令和元年 9月吉日
                             株式会社ヴァイナス
                                   営業部

        『VINAS Users Conference 2019』開催のご案内        

拝啓 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社とサービスをご利用いただき誠に有難うございます。

急速な社会環境の変化に伴いCAE/CFD解析では多岐多様な設計要素を考慮した多目的
最適設計のニーズが増え、最適化設計にともなう計算数の増加と解析精度向上の追求
のためにデータサイズやモデルが年々大規模化・複雑化しています。そのため高速
かつ高精度に各種解析計算を実行し評価を正しく効率的に行う必要があります。

また近年ソルバや最適化設計のオープンソースソフトウェアには、商用アプリケー
ションと同等もしくはそれ以上の機能とパーフォーマンスが備わってきました。

ヴァイナスは最適設計のニーズに応えるために、最新の国産技術を核として
多目的最適化設計のパッケージシステム「iDIOS」を開発しました。
弊社の専門知識と経験に基づくエンジニアリングサービスを併せてお使い頂くことで
お客様の製品性能の向上と解析業務の効率化に繋げていただくことができます。

大規模・複雑化するCAE/CFD解析では、ポストプロセスの評価機能の充実も重要に
なっています。ヴァイナスはポストプロセスの実行時に自動的に製品特性をグラフ化
したり、低次化技術により製品性能を左右する支配的な流れのメカニズムの解析抽出
を行うFBasisなど、設計評価に必要な2次ポスト処理の機能の拡充に力を入れており
ます。

本ユーザー会ではこれらの最新製品の紹介とユーザー様による利用事例のご発表を、
下記の要領にて実施致します。

是非ご出席賜りCAEの業務効率化と情報交流の場としてご活用頂きたく存じます。

                                   敬具

━【VINAS Users Conference 2019 開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆開催日時:
  メインセッション
   ホールA CFD(プリ・ポスト・ソルバ)
   ホールB 最適設計・高速計算・ワークフロー
      2019年10月10日(木) 9:30〜18:00(受付開始 9:00)
             懇親会 18:00〜19:30
  ワークショップ
      2019年10月11日(金)全日開催:9:30〜16:00(受付開始 9:00)
                午前の部:9:30〜12:00(受付開始 9:00)
                午後の部:13:30〜16:00(受付開始 13:00)

 ◆対 象:エンドユーザー様
 ◆参加費:無料(但し、事前登録を要します。)
 ◆主 催:(株)ヴァイナス
 ◆協 賛:(株)アスムス、アマゾン ウェブ サービス ジャパン(株)、
      エムエスシーソフトウェア(株)、神戸HPCクラスター/FOCUS、
      (株)数値フローデザイン ※五十音順

 ◆参加登録受付:
  お席に限りがございますので下記URLよりお早めにお申込願います。
  https://s.vinas.com/2lKgsZM
  ※ユーザー会につきベンダー等の方はご遠慮願います。

━【プログラム内容】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
──────────────────────────────────────
[DAY1 10月10日(木) 16:50〜17:50/5F ホールA・ホールB]
──────────────────────────────────────
【基調講演】
・『 Fluid Informatics 2.0 』
  東北大学流体科学研究所 所長・教授/工学博士 大林 茂 様

──────────────────────────────────────
[DAY1 10月10日(木) 9:55〜16:45/5F ホールA]
◆ CFD(プリ・ポスト・ソルバ)
──────────────────────────────────────
【特別講演】
・『「京」から「富岳」の時代へ 〜HPCの現状と今後の展望〜』
  東京大学生産技術研究所 教授 加藤 千幸 様

【海外ユーザーゲスト事例発表】
・『解析の自動化や最適設計のためのメッシュ生成専用サーバーの開発』
  ボンバルディア社 シニアエンジニアリングスペシャリスト
  AMINE Ben Haj Ali , Ph.D., M.Eng.

【ユーザー様事例発表】
・『高次精度非構造格子法によるLES実用化に向けて』
  国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 様

【開発元発表】
・『CFD解析工数の低減と解析精度の向上のために最適なメッシュトポロジ設計』
・『H-P法 解適合格子のPointwiseへの適用』
  米国 Pointwise社
・『HELYX 3.2.0の新機能を事例を交えてご紹介』
  英国 ENGYS社

本セッションのプログラム詳細
https://www.vinas.com/ugm2019/program.html#hallA

──────────────────────────────────────
[DAY2 10月10日(木) 9:55〜16:45/5F ホールB]
◆ 最適設計・高速計算・ワークフロー
──────────────────────────────────────
【ユーザー様事例発表】
・『実験とシミュレーションの融合による生体高分子構造多形推定法の開発』
  特定国立研究開発法人 理化学研究所 様
・『SCULPTORを用いた空調用ファン形状の最適化事例のご紹介』
  三菱重工サーマルシステムズ株式会社 様
・『多目的設計最適化エンジンCHEETAH/Rの開発状況』
  国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 様
・『近似関数を用いた最適化法とJAXA Harmoneeへの実装』
  首都大学東京/国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 様
・『空力・通風性能の大規模多目的最適化手法の検討』
・『SCULPTORを用いた実形状車両のモーフィングモデル作成』
  三菱自動車工業株式会社 様
・『「現象を考える」をサポートするツール開発』
  九州大学 情報基盤研究開発センター 様
・『HPCシミュレーションとデータ科学の融合による新たな自動車空力CAEについて』
  特定国立研究開発法人 理化学研究所・神戸大学大学院 様

【開発元発表】
・『Sculptor V3.9 新機能とモータースポーツ・ディーゼルエンジン・
  タービン翼設計に関する最近の適用事例』
  米国 Optimal Solutions Software社

本セッションのプログラム詳細
https://www.vinas.com/ugm2019/program.html#hallB

━【ワークショップのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日 時:2019年10月12日(金)9:30〜16:00(受付開始 9:00、13:00)
・会 場:AP品川 10F(「JR品川駅」高輪口より徒歩3分)
・参加費:無料(但し、事前登録を要します。)
・主 催:(株)ヴァイナス
※各ワークショップの会場については後日当ホームページ又は当日受付にて
 お知らせ致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Pointwise ワークショップ:9:30〜16:00(受付開始 9:00)
 『Pointwise V18.3・新機能ハンズオンセミナー』

 本ワークショップのプログラム詳細
 https://www.vinas.com/ugm2019/program_workshop.html#w_pw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆HELYX-Adjoint ワークショップ:9:30〜16:00(受付開始 9:00)
 『流体機械性能向上のためのトポロジ最適化』

 本ワークショップのプログラム詳細
 https://www.vinas.com/ugm2018/program_workshop.html#w_he
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Sculptor ワークショップ 9:30〜12:00(受付開始 9:00)
 『Sculptor V3.8 によるメッシュモーフィング設定と形状最適化体験ハンズオン』

 本ワークショップのプログラム詳細
 https://www.vinas.com/ugm2019/program_workshop.html#w_sc
----------------------------------------------------------------------------
◆iDIOS ワークショップ 13:30〜16:00(受付開始 13:00)
 『iDIOS V1 最適設計ハンズオン』

 本ワークショップのプログラム詳細
 https://www.vinas.com/ugm2019/program_workshop.html#w_iD
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆FieldView ワークショップ 9:30〜12:00(受付開始 9:00)
 『〜今度はPython(パイソン)だ!〜FieldView18可視化自動化講座(Python編)』

 本ワークショップのプログラム詳細
 https://www.vinas.com/ugm2019/program_workshop.html#w_fv
----------------------------------------------------------------------------
◆FBasis ワークショップ 13:30〜16:00(受付開始 13:00)
 『FBasisによる流れの特徴的構造抽出ハンズオンセミナー』

 本ワークショップのプログラム詳細
 https://www.vinas.com/ugm2019/program_workshop.html#w_fb

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本会のプログラムは都合により一部変更となる場合がございますので
 予めご了承願います。
※記載された社名よび商品名は各社の商標または登録商標です。

━━お問合せ先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社ヴァイナス 営業部
  【本社】TEL: 06-6440-8111(代) 【東京支社】TEL: 03-5791-2643(代)
   URL: https://www.vinas.com/ E-mail: sales@vinas.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

掲載日●2019年9月10日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆ データサイエンス勉強会『階層ベイズ・モデル』◆◆

ご好評頂いております、インサイトの【無料】勉強会です。

【開催日】 9/24(火)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会場 】 (株)インサイト会議室(東大赤門前)
     (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)
【 会費 】 ◆無料


--------------------------------------------------
インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会を開催しております。
昨年末より開催回数は30回を超え、幅広い層の方々にご参加頂いております。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供した情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------
お問い合わせ:インサイト総務部 三好
        tmiyoshi@meshman.jp
        05088854787
――――――――――――――――
テーマも充実し、大阪、名古屋での開催も始めました。
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼日本機械学会計算力学技術者(固体力学分野)合格対策講習会
 1級 10/13(日)開講
 http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#gokaku
▼ホームページ
 http://www.meshman.jp/
▼Twitter
 http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
 http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年9月10日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア株式会社)

本セミナーは、複合材料を予測するシミュレーションソフトウェアDigimatと
様々な分野で長年の実績を誇るMSC Nastranの振動系ソリューションを連携し、
繊維強化樹脂の振動特性を把握する一連のプロセスを体験いただくものです。

繊維強化樹脂に含まれるポリマーは一般的に周波数依存の減衰やひずみ成分
依存性の減衰といった特性をもちますが、Digimat/MSC Nastran連携によって
効率的な設定が可能となっています。

本セミナーを通じ、Digimat/MSC Nastran連携の有効性をご確認いただければ幸いです。
皆様のご参加をお待ちしております。

 ◇ 開催日時/会場
   9月13日(金)東 京: 弊社東京本社 トレーニングルーム
   9月20日(金)名古屋: 弊社名古屋営業所 トレーニングルーム
   9月27日(金)大 阪: 弊社大阪営業所 トレーニングルーム

   ※各日13:30〜17:00 (13:00受付開始)

 ◇ プログラム
   1. Digimatのマルチスケール解析機能のご紹介
   2. Digimat-MFによる粘弾性材料設定の操作体験
   3. Digimat-RPとMSC Nastranを使用した構造解析の操作体験
   4. 解析事例のご紹介
   ※操作体験は射出成形された短繊維強化樹脂を対象としています。

■詳細はこちらのサイトをご覧ください↓↓
https://simcompanion.mscsoftware.com/infocenter/index?page=content&id=PN161&locale=ja_JP

■お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア(株)
マーケティング部 担当:秋元
TEL:l03-6911-1218 Mail:mscj.market@mscsoftware.com
掲載日●2019年9月10日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア株式会社)

このたび、Simufactを中心とした最先端の生産プロセスシミュレーションに
フォーカスしたイベント『Simufact RoundTable Japan 2019』を本年も開催する
こととなりましたのでご案内いたします。

プログラムといたしましては、Simufact Engineering社よりSimufact製品の最新
リリース機能を詳しくご説明するとともに、最新開発ビジョンならびにロード
マップを発表いたします。
さらに最新技術活用事例に加え、お客様からの事例発表を予定しております。
また、ささやかながら懇親会も予定しております。

ご多忙とは存じますが、是非ご参加いただけますようご案内申し上げます。

【開催概要】

 ◇主催
   エムエスシーソフトウェア株式会社

 ◇開催日時/会場
   10月30日(水)13:30〜18:00(13:00より受付開始)/懇親会18:00〜19:30 
TKP品川カンファレンスセンター 6F
バンケットホール6G/カンファレンスルーム6A

 ◇セミナープログラム
【全体会議】
  ・Simufact Engineering Corporate Updates
  ・Simufact開発ロードマップ/フィードバックセッション

 【Forming/Welding分科会】
  ・Simufact Forming product update
  ・Simufact Formingユーザー事例講演
「自動車用プレス金型メーカーのSimufact Formingの使い方(仮)」
    有限会社 カツミ製作所
    代表取締役 加藤 武志 様
    エンジニア 中村 正樹 様
  ・Simufact Welding product update
  ・Simufact Weldingユーザー事例講演(調整中)

 【Additive分科会】
  ・Simufact Additive product update
  ・Simufact Additiveユーザー事例講演(調整中)
  ・弊社技術講演
   「計測技術とCAE技術を活用したニアネットシェイプ加工」
    弊社 ビジネスデベロップメント ディレクター 立石 源治

 【懇親会】

 ◇参加対象
  ・Simufact製品をお使いのお客様
  ・Simufact製品の導入をご検討中のお客様
  ・生産技術に携わるエンジニアの方
  ・設計業務に携わるエンジニアの方
  ・Additive Manufacturing(AM)の導入済み、または導入をご検討中のお客様
  ※競合他社様のお申込みはご遠慮いただいております。

 ◇ 参加費用:無料(事前登録制)

■詳細はこちらから↓↓
https://pages.mscsoftware.com/Simufact_RoundTable_Japan_2019_main.html

■お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア(株)
マーケティング部 担当:秋元
TEL:l03-6911-1218 Mail:mscj.market@mscsoftware.com

掲載日●2019年9月10日●情報提供:林さん(サイバネットシステム株式会社)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
最新のマルチボディダイナミクスツールDAFUL(ANSYS/Motion)の機能をご紹介

  『DAFULセミナー2019 Paradigm shift of CAE 〜マルチドメインへの挑戦〜』のご案内

  【東京】2019年9月18日(水)13:00〜17:00

お申込み・詳細
  https://www.cybernet.co.jp/daful/seminar_event/seminar/daful_seminar2019.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

サイバネットシステムでは、最先端のマルチボディダイナミクス解析にフォーカスした
イベントとして『DAFULセミナー 2019 Paradigm shift of CAE 〜マルチドメインへの挑戦〜』
を開催いたします。
DAFULは最先端のマルチボディダイナミクス解析の機能を備えており、高速回転体や、弾性体を
多く含む問題や接触問題を高速で解析します。本セミナーでは、DAFULの最新リリースの新機能
を詳しくご説明するとともに、マルチボディダイナミクス研究の一人者であり、DAFULの開発者
でもある、Daesung Bae教授による基調講演や開発ロードマップのご紹介、ユーザ事例紹介など
のご講演を予定しております。

また近日リリース予定のANSYS Motion(ANSYS Workbench環境で動作するDAFUL)をデモを交えて発表いたします。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

**<セミナー概要>**************************
 ◇開催日時/会場
   2019年9月18日(水)13:00〜17:00(受付開始12:30〜)  
   アキバプラザ 6Fセミナールーム(JR 秋葉原駅 中央改札口より 徒歩2分)

 ◇プログラム
  ・開発元講演
   「Beyond the CAE world, DAFUL & ANSYS Motion」
   「DAFUL development road map」

  ・ユーザ事例講演
   「弾性アームに基づく屈曲・伸展機構」
    国立大学法人滋賀医科大学
    医学部医学科 革新的医療機器・システム研究開発講座
    特任講師 山田 篤史 様

  ・代理店技術講演
   「DAFUL接触処理への実践的利用技術のご紹介」

  ・弊社講演
   「アーム搭載型ドローンの機構と制御の連携」
   「Workbench環境に統合されたANSYS Motionのご紹介と適用方法のご提案」

************************************

◇参加対象
  ・DAFULをお使いのお客様/導入をご検討中の方
  ・機構解析、動解析にご興味をお持ちの方
  ・他社の機構解析、動解析ソフトをお使いの方
  ・動的挙動のシミュレーション実施をあきらめていた方
    ※同業他社様のお申込みはご遠慮いただいております。

◇ 参加費用:無料(事前登録制)

■詳細はこちらから↓↓
https://www.cybernet.co.jp/daful/seminar_event/seminar/daful_seminar2019.html

■サイバネットシステム株式会社 CAEソリューション事業部 DAFULビジネス室
TEL 03-5297-3909 Email daful-info@cybernet.co.jp

掲載日●2019年9月10日●情報提供:鈴木さん(ニュートンワークス株式会社)

◆◆◆ NWC information <Gravitation> No.671 ━━━━━━━━━━━━

 ●ローターダイナミクス解析ソフト「MyROT」体験セミナー開催のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆

 ニュートンワークスでは、回転体振動解析プログラム「MyROT」に当社の
 ローターダイナミクスのモデル化ツールをセットにした        
 『NewtonSuite MyROT』の体験セミナーを開催しております。

 「MyROT」は、日本のローターダイナミクスの第一人者である防衛大学校
 名誉教授 松下修己先生が開発した、回転体振動解析プログラムです。設
 計の上流で回転体の軸振動を的確に予測し、回転に関連した機能部品を回
 転軸の1次元上にモデル化して解析を実行します。
 この「MyROT」に1DCAEの視点で設計された、シンプルで分かりやすい操作
 性の当社開発製品『NewtonSuite MyROT』を付加することにより、回転体
 の振動ノウハウを回転体開発の設計者の方々にご提案していきます。

 当日はNewtonSuite MyROTの操作体験を行います。ご興味いただける方は
 ぜひご参加下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「MyROT体験セミナー」

 【日程】2019年9月27日(金) 13:30〜16:00 (受付13:00〜)
 【会場】ニュートンワークス セミナールーム(東京都中央区京橋)
 【定員】6名 (定員になり次第締め切りとさせていただきます)
 【費用】無料
 【内容】・Newton Suite MyROTのご紹介
基礎知識、デモンストレーション、解析結果について
     ・Newton Suite MyROT操作体験
      単純な軸モデルの操作体験

 ※内容の詳細および参加お申込は、下記をご参照下さい。
http://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2015/0722090000.html


【お問合せ】
  ニュートンワークス株式会社
  マーケティンググループ
  TEL:03-3535-2631 FAX:03-3535-2640
  info@newtonworks.co.jp

掲載日●2019年9月10日●情報提供:川原さん(株式会社構造計画研究所)

■□□□□------------------------------------------------------
  Particleworks for SOLIDWORKS セミナー 
  〜食品・化粧品・水回りのお悩み解決に向けて〜

  お申込/詳細:https://www.sbd.jp/news/pwsw_seminar.shtml

-------------------------------------------------------□□□□■

水や油など、液体を扱う製品や装置のシミュレーションには粒子法が最適です。
「Particleworks for SOLIDWORKS」は、粒子法を使った流体解析が
3次元CADの中で行える唯一のソフトウェアです。本セミナーでは、粒子法
(MPS法:Moving Particle Method)を発案した越塚先生によるご講演から
開発元による機能紹介、ユーザー様による活用事例まで、幅広くご案内します。
ぜひふるってご参加下さい。

====== 開催概要 ======
『Particleworks for SOLIDWORKS セミナー 
  〜食品・化粧品・水回りのお悩み解決に向けて〜』

■ お申込/詳細:https://www.sbd.jp/news/pwsw_seminar.shtml

■ 主催: 株式会社構造計画研究所
協賛: プロメテック・ソフトウェア株式会社

■ 日時: 2019年10月10日(木) 14:00〜17:00 [受付 13:30〜]

■ 会場: 株式会社構造計画研究所 本所新館
     〒164-0011 東京都中野区中央4-5-3
     https://www.kke.co.jp/corporate/map/tokyo2.html

■ 参加費:無料
■ 内容
・「粒子法は面白い!」
東京大学大学院 工学系研究科システム創成学専攻 教授 越塚 誠一氏

・「Particleworks for SOLIDWORKSのご紹介
 〜食品・化粧品・水回りのお悩み解決に向けて〜」
プロメテック・ソフトウェア株式会社 海外・パートナービジネス部 部長 加瀬 啓之氏

・「あなたの勘はあってますか?
 イメージしたままを手軽に解析してみたら・・・。」
株式会社資生堂 生産部 横川 佳浩氏 田中 彩氏

■□□□□------------------------------------------------------
 「Particleworks for SOLIDWORKS」とは?
-------------------------------------------------------□□□□■
貴社の設計工程に流体解析を取り入れてみませんか?
Particleworks for SOLIDWORKSは、SOLIDWORKSのアドインツールとして
利用できる粒子法CFDシミュレーションです。製品や装置の企画設計段階で
流体現象を考慮した設計検討を容易に行えるため、開発の上流工程で問題点の
抽出や最適化を図り、手戻りを減らすことが出来ます。

・攪拌(食品、化学、製薬など)
・噴射(スプレーなど)
・飛沫(ギアオイルスロッシングなど)
などの現象がシミュレーションできます。

詳細は下記の製品サイトをご参照下さい。
■ 製品サイト:https://www.sbd.jp/product/particle/particleworks_for_solidworks.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(お問い合わせ先)
株式会社構造計画研究所
SBDプロダクツサービス部 セミナー担当 (川原・松本)

TEL:03-5342-1051 
Email:sbdseminar@kke.co.jp
URL:https://www.sbd.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

掲載日●2019年9月10日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)

産学の分野で豊富な経験と実績のある専門家を講師に招き、明日の設計開発
に活かす実践的セミナーを開催しています。


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    トポロジー最適化で実現する次世代の設計プロセス
         (Fusion360による実習付き)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□


トポロジー最適化の基本的な知識をお伝えした上で、オートデスク社の
Fusion 360が搭載するトポロジー最適化を使って、基本的な使用方法を
実習していただきます。

日時 :2019年9月27日(金) 13:00〜16:30
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:27,000円(税込)

受講対象
・トポロジー最適化にご興味をお持ちの方
・Fusion 360のトポロジー最適化の使用にご興味をお持ちの方
・トポロジー最適化の設計への活用にご興味をお持ちの方

習得できる知識
・トポロジー最適化についての基本的な知識
・トポロジー最適化を行うための基本的な設定・実行方法
・生成結果の評価と生成形状をベースに3D CADのジオメトリを編集する流れ


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/topology-seminar-201909/


==================================
  ▼ ▼ 明日の設計開発に活かすセミナーを開催しています ▼ ▼
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

掲載日●2019年9月10日●情報提供:中里さん(ソリッドワークス・ジャパン株式会社)

=================================================================
ライブ配信型Webセミナー
-----------------------------------------------------------------
【SIMULIA+SOLIDWORKS オンラインセミナー特別企画】
〜教えます!SOLIDWORKS PCBと電磁場解析(CST)で問題解決する方法〜
=================================================================

電磁界解析用のモデルを準備するのに、大変苦労されている方いませんか?
SOLIDWORKSの電気設計ソリューションとCST Studio Suiteの連携により、
解析結果のフィードバックが容易になり、設計フローの効率化が図られ、
試作回数・コスト削減、品質向上につなげられるはずです。
今回のセミナーでは、SOLIDWORKS製品から、どのように解析モデルを用意し、
それをどのようにCST Studio Suiteに連携できるのかをご紹介致します。

http://dhfb.f.msgs.jp/us/c2/v2jwR?t1=-1&t2=2riBWgWdmJd&t3=RtAmJ
※本セミナーは、ダッソー・システムズ株式会社との共催となります。
ご提供頂きました個人情報は、弊社の個人情報保護ポリシーに基づき、
同社とも共有させて頂きます。

【開催日時】
(1) 9月26日(木)10:00〜10:45
(2) 9月26日(木)16:00〜16:45
※(1)、(2)は同じ内容になります。
 いずれかご都合のよろしい方にお申し込みください。

【詳  細】
ライブ配信型のWebセミナーですので、自席からご参加頂けます。
セミナー中に講師にご質問頂くことも可能です。

▼(1)のお申込みはこちら▼
http://dhfb.f.msgs.jp/us/c2/v2jwI?t1=-1&t2=2riBWgWdmJd&t3=RtAmG

▼(2)のお申込みはこちら▼
http://dhfb.f.msgs.jp/us/c2/v2jwu?t1=-1&t2=2riBWgWdmJd&t3=RtAm2


┏ このイベントに関するお問合せ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ SOLIDWORKSイベント事務局 | swj_online@cgc.ne.jp   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ソリッドワークス・ジャパン株式会社
http://dhfb.f.msgs.jp/us/c2/v2jw8?t1=-1&t2=2riBWgWdmJd&t3=RtAmF

掲載日●2019年9月3日●情報提供:公益財団法人ひろしま産業振興機構

この度、ひろしまデジタルイノベーションセンターでは、CAE解析に必要な基本的な知識と解析ソフトウエアの操作を習得していただくことを目的とした、MBD/CAE詳細設計研修(構造解析実習)を開催します。

<MBD/CAE詳細設計研修(構造解析実習:Nastran入門>
入門編として、MSC Nastran を使用する上で必要な基礎知識と静解析、固有モード解析における入力データ作成方法およびそのガイドライン等について実習を交えて説明します。
日時:9/18(水)、9/19(木)
場所:ひろしまデジタルイノベーションセンター(広島県東広島市鏡山3丁目10-32)
受講料:30,000円(2日間)
詳細は下記URL先をご確認ください。
https://www.hiwave.or.jp/hdic/training/2359/

<MBD/CAE詳細設計研修(構造解析実習:Nastran動解析)>
上記研修の応用編として、Nastranの動解析機能のうち、固有振動解析と動的応答解析に焦点あてて、入力データ作成と作成に必要な基礎理論等を実習を交えて説明します。(上記研修の受講が必須ではありません。)
日時:10/3(木)、10/4(金)
場所:ひろしまデジタルイノベーションセンター(広島県東広島市鏡山3丁目10-32)
受講料:30,000円(2日間)
詳細は下記URL先をご確認ください。
https://www.hiwave.or.jp/hdic/training/2405/

参加ご希望の方は、各URL先より申込書をダウンロードの上、メールまたはFAXにてお申し込みください。なお、定員に達した場合は申込受付を締め切りますのでご了承ください。

どちらか片方の研修のみのお申込みも可能となっております。
ぜひご検討ください。

掲載日●2019年9月3日●情報提供:小森さん(株式会社テラバイト)

┌┐ 
└■ 2019年9月27日(金)ウェビナー形式
   電磁波解析ソフト『Altair Feko』オンライン紹介セミナー

複数の周波数/時間領域の解法が使用できる先進的な電磁場解析ソフトウェア

Altair Feko は、マイクロ波回路、アンテナ、レーダー、EMC/EMI、生体電磁環境
などの分野で、それぞれの解析テーマに応じた周波数領域や時間領域に適した
6種類の解法を使い分けることのできる先進的な電磁波解析ソフトウェアです。
本セミナーでは、 Altair Feko の特徴、機能と解析事例をご紹介します。

ぜひ本セミナーにご参加くださいますようお願い申し上げます。

・Altair Feko オンライン紹介セミナー詳細、お申し込みはこちら
  https://lp.terrabyte.co.jp
・電磁波解析ソフト Altair Feko 詳細はこちら
  https://www.terrabyte.co.jp/Hyper/FEKO.htm

◆ セミナー概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

【日 時】 2019年09月27日(金) 13:30-14:30
【参加費】 無 料 
     ※同業他社およびその関係者の方は、お申込の際にご相談ください。
【ウェビナー参加方法】 
      インターネットに接続されたPCからご参加いただけます。
      詳細は「お申し込み」ページをご覧ください。
【詳細・お申し込み】 https://lp.terrabyte.co.jp

◆ プログラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 1. Altair Feko 製品概要
 2. Altair Feko による電磁波解析 事例紹介

◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 

 株式会社テラバイト | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F

 お問合先:株式会社テラバイト セミナー事務局
      TEL:03-5818-6888 
 個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
      https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

掲載日●2019年9月3日●情報提供:小森さん(株式会社テラバイト)

┌┐
└■ 2019年9月26日(木)ウェビナー形式
   筋骨格解析ソフト『AnyBody』オンライン紹介セミナー

ヒト筋骨格モデルを用いて人体負荷を算出するバイオメカニクスCAEソフト

筋骨格モデリング&人体機構シミュレーションソフト AnyBody
(正式名称:AnyBody Modeling System)はヒト筋骨格モデルを用いて
人間の動作を解析し、人体各部(骨、関節、筋肉、靭帯)にかかる負荷を
定量評価するバイオメカニクスCAEソフトです。
自動車、車いす、スポーツ用具、アシスト装具など、人体負荷の評価が
必要な工業製品のエルゴノミクス設計に欠かせないツールとして
注目されています。
本セミナーではAnyBody概要と適用例をご紹介します。

ぜひ本セミナーにご参加くださいますようお願い申し上げます。

・Altair Feko オンライン紹介セミナー詳細、お申し込みはこちら
  https://abw.terrabyte.co.jp
・筋骨格解析ソフト AnyBody 詳細はこちら
  https://www.terrabyte.co.jp/AnyBody/anybody_1.htm

◆ セミナー概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

【日 時】 2019年09月26日(木) 13:30-14:30
【参加費】 無 料 
     ※同業他社およびその関係者の方は、お申込の際にご相談ください。
【ウェビナー参加方法】
      インターネットに接続されたPCからご参加いただけます。
      詳細は「お申し込み」ページをご覧ください。
【詳細・お申し込み】 https://abw.terrabyte.co.jp

◆ プログラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 1. AnyBody 製品概要
 2. 各分野の適用事例紹介

◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 

 株式会社テラバイト | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F

 お問合先:株式会社テラバイト セミナー事務局
      TEL:03-5818-6888 
 個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
      https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

掲載日●2019年9月2日●情報提供:鈴切さん(DEM Solutions Japan)

この度、第一回 EDEM Japan User Conference を下記要綱で開催いたします。

本イベントでは、開発元からEDEMソフトウェアの最新の開発状況や適用事例、またEDEMユーザー様から適用事例をご講演いただきます。
懇親会では他のEDEMユーザー様との情報交換ができる機会をご用意しています。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。


【日程】2019年11月7日(木)
【会場】TKP品川カンファレンスセンターANNEX
    〒108-0074 東京都港区高輪3-13-1 TAKANAWA COURT 3F
    https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shinagawa-annex/access/

【参加費用】無料(事前登録制)

【プログラム】
●午前の部
10:00〜12:00 EDEM Special Topics Seminar

〇EDEM本社エンジニアからのプレゼンテーション (日本語要約付)
・EDEMアドバンスド機能の紹介
・粒子材料のキャリブレーション技術の紹介

12:00〜13:00 昼食
※12時までに受付けをされた方へお弁当をご用意します

●午後の部
13:00〜18:00 EDEM Japan User Conference

〇基調講演
大阪府立大学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻
教授 綿野 哲 様

〇EDEMユーザー様からのご講演
・シミュレーションを用いた医薬品製造プロセスの解析
 シオノギファーマ株式会社 林 健太朗 様

・DEMシミュレーションに基づいたV型混合機を用いた滑沢混合工程におけるスケールアップ検討
 科研製薬株式会社 堀部 雅史 様

・混合粉の貯槽内偏析に関するDEM-CFDによる検討
 住友金属鉱山株式会社 猿渡 元彬 様

〇EDEM本社からの発表
・EDEM開発ロードマップ
・海外EDEMユーザの事例紹:テラメカニクス・アプリケーション

〇EDEMパートナー様からの事例発表
・流体、マルチボディダイナミクスとのEDEM連携ソリューション

〇パネルディスカッション

18:00〜20:00 懇親会 


【参加登録】
カンファレンスへのご参加は事前申込みが必要です。
下記専用Webサイトよりお申込みください。
https://www.edemsimulation.com/edem-japan-user-conference-7112019-jp

〇ご契約ユーザー・ご招待者
事前にご案内しました8桁の登録コードの入力が必要になります。
登録コードをお持ちでない場合は、ライセンス購入元へお問い合わせください。

〇一般のお客様
参加登録には、8桁の登録コードの入力が必要になります。
登録コードの入手に関しましては、事務局(events@edemsimulation.com)までご連絡ください。

掲載日●2019年9月2日●情報提供:山口さん(計測エンジニアリングシステム株式会社)

------------------------------------------------------------------------------
 COMSOLによる複合材料解析セミナー のご案内
 −従来の複合材料解析ソフトでは困難であったマルチフィジックス解析を実現−
------------------------------------------------------------------------------

来週9月2日(月)に複合材料セミナー(午後)を開催致します。
慶應義塾大学 高野直樹先生を講師にお迎えして、
「複合材料モジュールで学ぶCFRP積層板力学およびマルチフィジックス解析への発展」
と題してご講演頂きます。
複合材料は、航空機・自動車への適用を契機に応用範囲が急速に拡大しています。
従来の複合材料解析ソフトでは非常に困難であったマルチフィジックス解析が
容易に実行可能となりました。

本セミナーは、軽量・高剛性・耐久性など新たな設計要求に対してお役立てて頂くこと
を目的としております。
来週早々と直前のご案内となり恐縮ではございますが、ご来場を頂ければ幸いです。
……………………………………………………………………………………
【開催概要】
名称:複合材料セミナー
講師:高野直樹先生(慶應義塾大学)
日時:2019年9月2日(月) 13:30-16:45 (13:15受付開始)
会場:アーバンネット神田カンファレンス
   〒101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル
会場アクセス:http://kanda-c.jp/access.html
定員:60名 (事前登録制)
詳細とお申し込み:https://kesco.co.jp/seminar/3022/
……………………………………………………………………………………


**************************************************
【お問い合わせ先】
計測エンジニアリングシステム株式会社 COMSOL Daysセミナー担当
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-5 SF内神田ビル
Tel:03-5282-7040 / Fax:03-5282-0808
e-mail: training-sp@kesco.co.jp
https://kesco.co.jp/
**************************************************

掲載日●2019年9月2日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
   ゴム材料の二軸試験からひずみエネルギー密度関数の導き方
      《ノウハウ直伝》二軸試験実習付き講習会
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

日時 :2019年10月4日(金)10:00〜16:00
会場 :富山県産業技術研究開発センター
定員 :10名
受講料:99,000円(税込)

■受講対象
・ゴム材の試験方法を理解したい方
・ゴム解析でひずみエネルギー密度関数定義にお困りの方
・ゴムの解析で予測精度を効率的に向上したい方

■習得できる技術
・ひずみエネルギー密度関数 Mooney3次式での定義方法
・単軸、二軸試験機の使い方からデータ処理の方法
・ゴム材料を扱う上での陥りやすい問題の回避方法

■プログラム
1. 短冊、ダンベルでの単軸伸張試験の注意点
2. 見かけ上のヤング率について
3. 二軸理論と実習前の試験機の操作概要と注意点
4. 単軸及び二軸試験(実習)
5. 単軸及び二軸試験のまとめ
6. 質疑応答

■特典
実習を通じて自社のゴム材料を実際に測定し、解析用の材料物性値へ
同定することができます。


▼ セミナー詳細 ▼ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://monocollab.jp/news/seminar/rubbertest-seminar-201910/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

掲載日●2019年9月2日●情報提供:彌永さん(SCSK株式会社)

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
鋳造/塑性加工/接合技術/樹脂複合材/ハーネス・ケーブル/塗装 等

 【SCSKモノづくりCAEセミナー2019 in 関西】のご案内

 【関西】2019年9月20日(金)

お申込み・詳細
 【関西】 http://www.scsk.jp/event/2019/20190920.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■_

今年度もモノづくりに携わる皆様へ有益な情報をお伝えする場として
「SCSKモノづくりCAEセミナー」を開催致します。
本セミナーでは、SCSKの様々なCAEソリューションをご紹介させていただきます。
また新たなる分野への挑戦ということで「めっき」「電着塗装」といった
生産技術分野への取り組みや、AI・RPA関連の最新ソリューションもご紹介予定です。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

**<セミナー概要>***********************
【関西】
●日 時 :2019年09月20日(金) 13:00〜16:30  (12:30 受付開始)
●会 場 :トラストシティ カンファレンス・新大阪
  大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー2階
  MAP:http://www.tcc-kaigishitsu.com/tcc-o/access.html
●参加費 :無料(定員50名)
●主 催 :SCSK株式会社
*********************************

9/18(水)【名古屋】でも開催!!
(お申込み・詳細:http://www.scsk.jp/event/2019/20190918.html

※上記内容は都合により変更する場合がございます。
※同業他社のご参加はご遠慮を頂いております。
※プログラム内容の更新はホームページで行っております。

●お申込方法●
 お申込みは以下URLよりお願いします。
【関西】http://www.scsk.jp/event/2019/20190920.html

●お問い合わせ先●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   SCSK株式会社 中部・関西プラットフォーム事業本部  遠津、石黒
   mail: chubu-pf-info@ml.scsk.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

掲載日●2019年8月28日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆DEM(LIGGGHTS(R)-PUBLIC)解析体験講習会【無料】◆◆

【開催日】 9月6日(金)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会場 】 インサイト会議室(東大赤門前)
       (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)
【 会費 】 ◆無料
【 内容 】 (1)LIGGTHTS(R)-PUBLICの概要 13:20
      (2)同実行例動画の紹介 13:50
      (3)同データ作成方法の紹介 14:15
         休憩
      (4)可視化方法の紹介 15:40
      (5)機械学習との連携 16:10
      (6)質疑討論 16:30

LIGGGHTS はLAMMPS Improved for General Granular and Granular Heat
Transfer Simulationsの略です。MDソフトLAMMPSを元に開発されており、
豊富な機能を有しています。
インサイトでは本ソフトの活用を推進しており、 本ソフトは
自社開発ソフトMeshman_ParticlePackingやMeshman_ParticleViewer_HPC、
オープンソースのParaViewとも連携しております。

【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・DEM解析体験講習会、参加希望 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
---------------------------------------
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年8月28日●情報提供:遠津さん(SCSK株式会社)

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
鋳造/塑性加工/接合技術/樹脂複合材/ハーネス・ケーブル/塗装 等

         【SCSKモノづくりCAEセミナー2019 in 名古屋】のご案内

         【名古屋】2019年9月18日(水)

お申込み・詳細
【名古屋】 http://www.scsk.jp/event/2019/20190918.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

これまで数多くのお客様にご来場頂きました「SCSKモノづくりCAEセミナー」を
今年度も開催致します。
本セミナーでは、SCSKが長年にわたり培ってきましたモノづくりに関するCAE技術の
経験、知見の集大成として、鋳造、塑性加工、樹脂複合材、ケーブル/ハーネス設計
などを中心に弊社CAEソリューションをご紹介させていただきます。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

●‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥●
【名古屋】
◆日 時 :2019年09月18日(水) 13:00〜18:00  (12:30 受付開始)
◆会 場 :名古屋会議室 プライムセントラルタワー名古屋駅前店 13階
       愛知県名古屋市西区名駅二丁目27番8号
       MAP:http://www.nagoyakaigishitsu.com/prime/access/index.html
◆参加費 :無料(定員90名)
◆主 催 :SCSK株式会社
●‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥●
9/20(金)【関西】でも開催決定!!
(お申込み・詳細:http://www.scsk.jp/event/2019/20190920.html

※上記内容は都合により変更する場合がございます。
※同業他社のご参加はご遠慮を頂いております。
※プログラム内容の更新はホームページで行っております。

■お申込方法■
 お申込みは以下URLよりお願いします。
【名古屋】http://www.scsk.jp/event/2019/20190918.html

■お問い合わせ先■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   SCSK株式会社 中部・関西プラットフォーム事業本部  遠津、石黒
   mail: chubu-pf-info@ml.scsk.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

掲載日●2019年8月28日●情報提供:坂本さん(日本イーエスアイ株式会社)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■          振動・騒音解析ソフトVA One     
   - Ray Tracingセミナー&ワークショップ のご案内 -

         ↓プログラム・詳細はこちら↓
  https://www.esi-group.com/jp/2019/ray-tracing
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ESIの振動・音響ソフトであるVA Oneの最新版V2019リリースに合わせ、「Ray Tracingセミナー&ワークショップ」
を開催する運びとなりました。
本リリースでは、Ray Tracingにおいて回折を考慮する機能が追加され、より実践的にご活用いただくことができる
ようになりました。
この最新RayTracing機能を体感いただきたく、座学講習から例題解析、結果処理までの一連の演習を実施いたします。
また、VA Oneを使用したことがない方向けに、当日10:00-12:00で初心者向け基本操作トレーニングを実施予定です。
是非この機会にご参加ください。


◆◆◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆◆◆

┏┓ Ray Tracing(音線法)とは
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
音源から放射される音響パワーを有限数の音線で表し、それらを追跡して音場を予測する幾何学的音響解析手法です。
・音源からの直接音と、有限回の反射音の影響を重ね合わせてレシーバーと観測面上の音圧レベルを計算
・音波の直進性が高い、中〜高周波数帯の室内騒音・外部放射音を、高速で解析可能
・おもに自動車、鉄道、航空機、船舶、建設、エネルギーなどの産業向けの音響解析ソリューション

↓↓Ray Tracingで解析可能なソリューション詳細はこちら↓↓
https://www.esi-group.com/jp/2019/ray-tracing


┏┓ プログラム
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

13:30-14:15  VA One概要&Ray Tracing機能紹介  
・パスバイノイズ(車外騒音)  
・接近通報音
・その他

14:15-16:30 VA One Ray Tracing体験ワークショップ

※VA Oneを使用したことがない方向けに、当日10:00-12:00で初心者向け基本操作トレーニングを実施します。
希望される方は弊社ウェブサイトの申込みよりお申し出ください。

※プログラム内容は変更することがあります。予めご了承ください。


┏┓ 開催概要
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

◆日時 2019年10月4日(金) 13:30 〜16:30(受付 13:00〜) 
◆場所 日本イーエスアイ本社トレーニングルーム
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー28F
◆費用 無料  ※ 事前お申込が必要となります 
◆定員 10名  
◆申込 弊社ウェブサイトよりお申し込み下さい。 
https://www.esi-group.com/jp/2019/ray-tracing
※ 定員になり次第締め切らせて頂きます


◆お問合せ    
日本イーエスアイ株式会社 営業本部 
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー28F
TEL : 03-5331-3832  Email :info.jp@esi-group.com

◆◆◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

掲載日●2019年8月28日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆ 2019年 日本機械学会計算力学技術者(固体力学分野)
             1級・2級合格対策講習会◆◆

計算力学技術者1級・2級(固体力学分野)合格対策講習会を開催します。
試験合格を目指して、座学や演習を取り混ぜた講習です。
合格対策講座用に開発した弊社オリジナルテキストを使用致します。
講師は、弊社社長三好が務めます。
日本機械学会において計算力学技術者2級、付帯技能講習会の講師を
初回より務めております。

------------------------------------------------
【開催日】
(1級)
5日間(1日6時間+昼食休憩)+1日(予想問題、希望者のみ)
   10/13(日)
   10/20(日)
   11/ 2(土)
   11/14(木)
   12/ 3(火)
   12/ 5(木) 補講
------------------------
(2級)
4日間(1日6時間+昼食休憩)+1日(予想問題、希望者のみ)
    9/ 2(月)
    9/19(木)
   10/26(土)
   11/ 9(土)
   11/16(土) 補講
------------------------

【時 間】10:00-17:00

【受講料】42,000円/日

【場 所】インサイト本社
     東京都文京区本郷5-29-12-407
     赤門ロイヤルハイツ
------------------------------------------------

▼テキストの内容はこちらからご確認ください。
 サンプルもご覧いただけます。
  (テキストのみのご購入も可能です)
http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html#lecture

◆合格実績;
   2011年度 2級:2名
   2012年度 2級:1名、1級:2名<全員合格!>
   2014年度 2級:1名
   2015年度 1級:2名
   2016年度 2級:1名
         2級-テキスト購入者:1名
         2級-社員(テキスト使用):1名<合格率100%!>
   2017年度 2級-テキスト購入者2名
        1級:1名(フルコース講習会受講者)
        1級-テキスト購入者:1名
        1級-社員(テキスト使用):1名

直前合格対策講習会の受講者様より
  『テキストを買って読むだけでなく、
  実際に分からない所を対面で聞かないと駄目なんです。』
  という有り難いお言葉を頂きました。

受験を考え中の方、先ずはお問い合わせください。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望の級 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年8月26日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆CAE技術者の為のPython/Numpy体験講習会◆◆
---------------------------------------------
【開催日】 9/20(金)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会場 】 (株)インサイト会議室(東大赤門前)
     (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)
【 会費 】 ◆無料
【 お問い合わせ・お申込み】
      インサイト総務部 三好
      tmiyoshi@meshman.jp
      05088854787
---------------------------------------------
ご好評頂いております、インサイトの【無料】講習会です。
現在弊社では、CAE技術者がデータサイエンスを利用することを
推進しております。
データサイエンスの処理プログラム言語は現在PythonとRが主流ですが、
RからPythonへの移行が予想されます。
データサイエンスのプログラムを組む際に、計算速度の観点や
ライブラリを利用する為にはNumpyの利用が必須です。
こそでこの講習会ではPython全般の基礎知識とNumpyに焦点を絞りしました。
コードを丁寧にご説明します。

★また、AdvOnWinに添付されたADVENTUREの各コマンドを自動実行
できるようにPythonのスクリプトを作りましたのでご紹介致します。

13:20〜 Python/Numpyについて
13:30〜 Pythonの概要
14:00〜 Numpyの概要
15:00〜 CAEへの適用事例
16:20〜 質疑、討論
16:50 終了

  ※1/23、2/8、3/8、4/25、5/24、6/21、
   7/12、8/9の講習会と同内容です。

★皆様のご参加をお待ちしております!
-------------------------------------
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf
▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野) 合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
▼CAE技能講習会 8月27日
http://www.meshman.jp/seminar/cae.html

掲載日●2019年8月26日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆【in名古屋】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
   『ベイズ統計学』◆◆

ご好評頂いております、インサイトの勉強会を
初めて名古屋で開催します。

【テーマ】『ベイズ統計学』
【日時】 9月12日(木) 13:20-16:50
【場所】 名古屋市西区那古野1-15-18
     那古野ビル南館1階 桜ガーデン
       https://goo.gl/maps/b4PMp9jHBNKY5Wd57
【参加費】 2,000円(一般) 1,000円(学割)
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
当日連絡なしのキャンセルは以後参加をお断りいたします。

 (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会をシリーズで
開催致しております。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

弊社の勉強会テーマのうち、
「MCMC」「ベイズ最適化」の回は『ベイズ統計学』の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け、
「カルマンフィルタ」の回に関しても、先に『ベイズ統計学』への参加をお勧めしております。
先ずは是非、『ベイズ統計学』の回へご参加ください。

--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加申し込みの方は
    ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。

――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf
▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野) 合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
▼CAE技能講習会 8月23日・27日 
http://www.meshman.jp/seminar/cae.html
▼計算力学技術者1/2級(固体力学分野)合格対策講習会
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#new

掲載日●2019年8月23日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)

産学の分野で豊富な経験と実績のある専門家を講師に招き、明日の設計開発
に活かす実践的セミナーを開催しています。

──────────────────────────────────
◆ CAD/CAEシステムの自動化による効率的な運用の仕組み作り ◆

CAD/CAEの自動化、また解析結果から3Dモデル作成(リバース
エンジニアリング)のヒントとノウハウを実例を通じて分かりやすく
説明します。

日時 :2019年9月25日(水) 13:30〜16:30
会場 :名古屋国際センター
定員 :10名
受講料:30,000円(税抜)

受講対象
・CAE推進部門の担当及び管理職の方
・CAD/CAEの自動化による社内運用を検討されている方
・CAE業務を効率化したいと考えている方

習得できる知識
・CAD/CAEの自動化の方法と仕組み作り
・EXCELによるCAD/CAEとの連携と組み立て技術
・自動化の注意点、効果、その他の関連システムの知識

▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/automation-seminar2-201909/


──────────────────────────────────
◆ ゴム解析の応用講座
  解析精度を高めるゴムの粘弾性特性と耐久性予測方法について ◆

ゴムの速度依存性を考慮した材料データ構築方法を体系的に説明します。
基本となる剛性定義と粘弾性スペクトロメータからの正統派定義の解説、
また精度を確保した簡易手法を紹介します。

日時 :2019年9月26日(木)10:00〜16:00
会場 :名古屋国際センター
定員 :10名
受講料:45,000円(税抜)

受講対象
・ゴムの超弾性解析をある程度理解されている方
・粘弾性解析から緩和、速度依存性解析を習得されたい方
・ゴム製品の劣化、耐久性を理解しようとされている方

習得できる知識
・超弾性解析で基本となる剛性(ひずみエネルギー密度関数)の定義や注意点
・粘弾性データの構築方法とその簡易的な定義方法
・ゴム製品の耐久性予測方法と劣化の考え方

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar-201909/


==================================
         ▼ ▼ セミナー情報 ▼ ▼
ゴム|樹脂|複合材|制御|振動|疲労破壊|CFD|最適化|CAE活用
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

掲載日●2019年8月23日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)

産学の分野で豊富な経験と実績のある専門家を講師に招き、明日の設計開発
に活かす実践的セミナーを開催しています。

──────────────────────────────────
◆ CAEを活用し成果を出す仕組み作り|解析主導設計プロセスのススメ ◆

CAEを活用するための設計プロセス、運用する上での課題と対策、
また効果測定(ROI)について事例を交えて分かりやすく説明します。

日時 :2019年9月20日(金)10:00〜12:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:無料

受講対象
・これからCAEの利用を検討している方
・既にCAEを導入し運用を任されている方
・CAEの運用に何かしらの課題をお持ちの方

習得できる知識
・解析主導型設計プロセスの有用性について
・CAE運用ステージにおける課題と対策について
・CAEの投資対効果(ROI)の考え方

▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/cae-seminar-201909/


──────────────────────────────────
◆ CAD/CAEシステムの自動化による効率的な運用の仕組み作り ◆

CAD/CAEの自動化、また解析結果から3Dモデル作成(リバース
エンジニアリング)のヒントとノウハウを実例を通じて分かりやすく
説明します。

日時 :2019年9月20日(金) 13:30〜16:30
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:25,000円(税抜)

受講対象
・CAE推進部門の担当及び管理職の方
・CAD/CAEの自動化による社内運用を検討されている方
・CAE業務を効率化したいと考えている方

習得できる知識
・CAD/CAEの自動化の方法と仕組み作り
・EXCELによるCAD/CAEとの連携と組み立て技術
・自動化の注意点、効果、その他の関連システムの知識

▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/automation-seminar1-201909/


──────────────────────────────────
◆ トポロジー最適化で実現する次世代の設計プロセス ◆
 (Fusion360による実習付き)

トポロジー最適化の基本的な知識をお伝えした上で、オートデスク社の
Fusion 360が搭載するトポロジー最適化を使って、基本的な使用方法を
実習していただきます。

日時 :2019年9月27日(金) 13:00〜16:30
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:25,000円円(税抜)

受講対象
・トポロジー最適化にご興味をお持ちの方
・Fusion 360のトポロジー最適化の使用にご興味をお持ちの方
・トポロジー最適化の設計への活用にご興味をお持ちの方

習得できる知識
・トポロジー最適化についての基本的な知識
・トポロジー最適化を行うための基本的な設定・実行方法
・生成結果の評価と生成形状をベースに3D CADのジオメトリを編集する流れ

▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/topology-seminar-201909/


==================================
         ▼ ▼ セミナー情報 ▼ ▼
ゴム|樹脂|複合材|制御|振動|疲労破壊|CFD|最適化|CAE活用
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

掲載日●2019年8月23日●情報提供:笹木さん(株式会社計算力学研究センター)

株式会社計算力学研究センターでは、 『 音響解析関連 の 無料セミナー 』
を定期的に開催しております。 以下に、9月の開催内容を御案内致します。

@ 9月6日(金)名古屋【無償】【流体音・透過音の解析】 

・音響解析の基礎
・流体音解析(ブロワーの音源と騒音特性)
・透過音解析(素材の遮音性能と最適化)
・解析事例紹介

A 9月26日(木)東京【無償】
 【音響解析ソフトActranによる音響解析体験】

・音響解析の基礎(座学)
・閉空間内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・ダクト内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・解析事例紹介

※近年、工業製品の静粛化が製品価値において1つの指標となってきており、弊社にも音響解析に関する問合せが増えてきています。 音響解析に御興味を持たれている方向けに上記セミナーを開催いたしますので是非ご参加ください!
詳細内容・お申込みに関しては、下記URLにてご確認をお願いします。
https://www.rccm.co.jp/seminar/2081.html

掲載日●2019年8月23日●情報提供:加藤さん(Sifoen)

CAE懇話会各位殿
いつもお世話になっています。

今年度の
「アナログ回路の基礎と回路設計への活かし方およびそのノウハウ =演習付=」
のセミナーが2019年10月01日(火)に開催されます。

現在の機器設計では機械のみ、電気のみの設計では対処できません。クロスオーバーの技術が必要なのですがアナログ回路を正しく学ぶ機会が減少した今、なかなか思うに任せません。

本講座ではアナログ回路設計の基礎からノウハウまでを解説しますので新入技術社員の教育から中堅技術者の知識の再構築など、非常に有益な講座になっています。電気系のみならず機械系の皆様のご参加をお待ちしています。

日時:10月01日(火)10:30〜17:30
場所:東京都新宿区西新宿小田急第一生命ビル(22F) JR「新宿駅」西口から徒歩10分
主催:日本テクノセンター
受講料:49,500円 (税込み)

詳しくは下記のWebページを参考にしてください。
https://www.j-techno.co.jp/seminar/seminar-31724/
「アナログ回路の基礎と回路設計への活かし方およびそのノウハウ =演習付=」
講座内容
1.アナログ回路の基礎
2.アナログ回路に欠かせない半導体の基礎
3.アナログ回路の基礎となる線形回路における設計上のポイント
4.集積回路の設計上のポイント
5.微積分の基礎知識と計算ツールの活用法
6.各章ごとの計算と演習問題

掲載日●2019年8月23日●情報提供:加藤さん(Sifoen)

CAE懇話会各位殿
いつもお世話になっています。

今年度の
「高効率スイッチング電源設計の基礎と設計ポイントおよびトラブル対策 〜演習付〜」
のセミナーが2019年08月30日(金)に開催されます。

現在の機器設計では機械のみ、電気のみの設計では対処できません。クロスオーバーの技術が必要なのですがスイッチング電源回路を正しく学ぶ機会が減少した今、なかなか思うに任せません。

本講座ではスイッチング電源回路設計の基礎からノウハウまでを解説しますので新入技術社員の教育から中堅技術者の知識の再構築など、非常に有益な講座になっています。電気系のみならず機械系の皆様のご参加をお待ちしています。

日時:8月30日(金)10:30〜17:30
場所:東京都新宿区西新宿小田急第一生命ビル(22F) JR「新宿駅」西口から徒歩10分
主催:日本テクノセンター
受講料:48,600円 (税込み)

詳しくは下記のWebページを参考にしてください。
https://www.j-techno.co.jp/seminar/seminar-29561/
高効率スイッチング電源設計の基礎と設計ポイントおよびトラブル対策 〜演習付〜

1.コンバータの種類と基礎について
2.高効率コンバータの種類と設計概要
3.その他のコンバータの設計概要
4.電源平滑回路の設計概要
5.SW電源の設計のポイントとトラブル対策(演習含む)
6.まとめと質疑応答

掲載日●2019年8月9日●情報提供:半田さん(サイバネットシステム株式会社)

【特別トピックセミナー】
機械系・電気系エンジニアのためのMBD基礎講座
〜物理モデルを使ったシミュレーション演習を通して理解度UP!〜

MBD(Model Base Development)は、開発プロセスの改善手法の1つとして、既に多くの開発現場で取り入れられています。
これまでは制御系の分野で取り入れられる機会の多かったMBDについて、近年、機械系分野でも検討・導入の動きが広まっています。
本講座では、特に機械系・電気系エンジニアの方を対象として、下記のようなMBDの基礎を学んでいただきます。
・MBD設計ってどんなもの?
・実際に何がわかるのか?
・どういうところが落とし穴か?
実業務への適用イメージを持ち帰っていただくために、CAE演習をふんだんに取り入れた実践的な内容です。

プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/special/mbd_2019.html


<概要>
日程 :2019/08/26(月)
開催地 :東京(サイバネットシステム 東京本社)
時間 :10:00〜17:00 (受付開始:開講30分前)
受講料金:\43,200(税込み)

講師 :名古屋大学 重松浩一氏
対象 :機械系エンジニアの方でMBDの基礎を学びたい方
:MBD設計のイメージを知りたい方
:これからMBDに取り組もうとしている方

<プログラム概要>
タイムテーブル・目次

<MBDとは> 1時間30分
・モデルベース開発の概念
・モデルの重要性

(演習1)30分
・触ってみよう

<モデリング技術> 1時間
・モデルが重要なのはわかったけど,どうやってつくるの?
 マルチドメイン,マルチレベル,マルチオーガニゼーションへの対応

(演習2)40分
・モータを回してみよう
・演習1のRLモデルを再利用
 実際のモータとの挙動の違いを理解し,モデル変更

(演習3)1時間
・モータに負荷をつけてみよう/制御してみよう
・負荷として,(1)イナーシャ(2)+ギア(3)+摩擦,損失
 さらに時間があれば速度フィードバックを追加

<MBDのこれから> 1時間
・最新の情報
・シミュレーション事例
・今後の展開

※当日は演習ツールとしてANSYS Twin Builderを利用しますが操作経験は問いません。
※タイトル、内容等は予告なく変更になる場合がございます。
※本投稿と行き違いで満席の場合にはご了承ください。

<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208  Mail cae-univ@cybernet.co.jp

掲載日●2019年8月9日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング株式会社)

8月23日(金)アルテアエンジニアリングは、車両空力開発および仮想風洞構築に
関するワークショップを実施します。

流体解析分野の幅広いソリューションとエキスパートを擁するアルテアは、CFD
ソフトウェアの開発と技術力向上を積極的に進めており、車両の空力解析に
おいては2018年にFluidyna社を買収し、超高速流体解析ソルバー(GPUベースの
格子ボルツマン法コード Altair ultraFluidX)とその適応手法を開発しています。

当ワークショップでは、ゼネラルモーター社等で20年以上の経験をもつ空力エキス
パートが来日し、実走行時の車両空力、開発初期で実践する空力性能向上とその
ノウハウ、WLTP(※)に対応する仮想風洞構築と実風洞との相関について解説し、
自動車OEMが今後直面する課題とそれに取り組むためのアイデアを共有します。

自動車や輸送機の車両空力設計、風洞解析に携わる皆様にご興味をお持ちいただける
内容と自負しております。どうぞ奮ってご参加ください。

※WLTP(=Worldwide harmonized Light vehicles Test Procedure、乗用車等の
国際調和排出ガス・燃費試験法)は、排出ガスの規制に関する国際的な取り決めです。

【内容】
・リアルワールドエアロダイナミックス
・非定常空力シミュレーションと分析
・仮想風洞の構築と実風洞との相関法
ほか

▼タイムテーブルとお申し込み▼
https://web.altair.com/ufx2019-workshop

●日 程:2019年8月23日(金)

●会 場:コングレスクエア日本橋

●主 催:アルテアエンジニアリング株式会社

●参加費:無料

*競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますので
あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
03-6225-5816

掲載日●2019年8月9日●情報提供:小森さん(株式会社テラバイト)

┌┐
└■ 電気電子部分の製品開発、設計を支援する
   電磁界解析ソフトウェア『JMAG』の紹介&体験セミナーを開催します。

JMAGは、国産の電磁界解析ソフトウェアです。
モーターをはじめとする回転機、電力機器、家庭用電気製品などの分野で、
多くの企業、大学で利用されています。

JMAGはマルチフィジックス解析機能を備え、電磁界・熱・構造・振動などの
物理現象を組み合わせた幅広い連成問題に対応しています。
また、最適化パラメトリック解析機能によって、大量の設計案を効率的に
評価することができます。

本セミナーでは、JMAGの機能説明と解析事例の紹介と併せて実習形式の
セミナーを実施いたします。
ぜひ本セミナーに参加くださいますようお願い申しあげます。

・JMAG 紹介&体験セミナー詳細、お申し込みはこちら
  https://lp1.terrabyte.co.jp
・電磁界解析ソフト JMAG 詳細はこちら
  https://www.terrabyte.co.jp/JMAG/jmag1.htm

◆ セミナー概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

【日 時】 2019年09月04日(水) 14:00-17:00
【参加費】 無 料 
     ※同業他社およびその関係者の方は、お申込の際にご相談ください。
【定 員】 4 名
【会 場】 株式会社テラバイト
      東京都文京区湯島3-10-7 NOVビル5階
【お申込】 https://lp1.terrabyte.co.jp

◆ プログラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 1. JMAGソフトウェア紹介
 2. JMAG操作体験
 3. Q&A

◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 

 株式会社テラバイト | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F

 お問合先:株式会社テラバイト セミナー事務局
      TEL:03-5818-6888 
 個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
      https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm

・記載の商品名、会社名は各社の商標または登録商標です。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

掲載日●2019年8月7日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)

産学の分野で豊富な経験と実績のある専門家を講師に招き、明日の設計開発
に活かす実践的セミナーを開催しています。

──────────────────────────────────
◆◆ 開発の高速化と高効率化を実現する
   MBD手法を応用した次世代設計プロセスの概要 ◆◆

設計力を高めて手戻りを未然に防止し、開発の高速化と高効率化を可能
とする次世代の開発プロセス改革の本質と全体像を提示します。

日時 :2019年8月23日(金)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:40,000円(税抜)

習得できる知識
・現行設計プロセスの課題と改革に向けた施策
・MBD手法を応用した次世代設計プロセスの全体像
・自動設計に向けた設計プロセス標準化の要点

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/mbd-seminar-201908/


──────────────────────────────────
◆◆ ゴム解析の基礎講座
   ゴム解析に必要な試験・同定・解析の押さえるべきポイント ◆◆ 

ゴム材料の基本的な内容から物性値取得時の注意点、また材料パラメータの
同定方法、さらには解析を行う上での注意点について分かり易く説明します。

日時 :2019年8月27日(火)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:40,000円(税抜)

習得できる知識
・ゴム材料の基本的な特性と特異性について
・材料試験の注意点と最適な同定方法について
・解析を行う上での注意点と製造工程における課題と対策について

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar1-201908/


──────────────────────────────────
◆◆ ゴム解析の応用講座
   解析精度を高めるゴムの粘弾性特性と耐久性予測方法について ◆◆ 

ゴムの速度依存性を考慮した材料データ構築方法を体系的に説明します。

日時 :2019年8月29日(木)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:40,000円(税抜)

習得できる知識
・超弾性解析で基本となる剛性(ひずみエネルギー密度関数)の定義や注意点
・粘弾性データの構築方法とその簡易的な定義方法
・ゴム製品の耐久性予測方法と劣化の考え方

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar2-201908/


──────────────────────────────────
◆◆ 有限要素法を用いた複合材料の衝撃/落下解析の基礎講座 ◆◆ 

シミュレーションに用いられる計算手法をわかりやすく解説します。
また破断や剥離も含めた複合材料をモデル化するための最新のモデル化手法
についても紹介します。

日時 :2019年9月11日(水)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:40,000円(税抜)

習得できる知識
・陽解法有限要素法による構造解析の基礎知識
・複合材料のモデル化の方法
・衝撃による破断、亀裂、剥離等の複合材料の破壊の評価手法

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/composite-seminar-201909/


==================================
         ▼▼ セミナー情報 ▼▼
  |ゴム|樹脂|複合材|制御|疲労破壊|FEM基礎|CAE活用|
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

掲載日●2019年8月7日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
  『クラスター分析』 8/13(火)◆◆

ご好評頂いております、インサイトの【無料】勉強会です。

【開催日】 8月13日(火)
【 時間 】 13:20〜16:50
【 会場 】 インサイト会議室(東大赤門前)
      (応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)
【 会費 】 ◆無料
【 内容 】 13:20〜 データサイエンスについて
      13:30〜 クラスター分析の概要
      14:50〜 CAEへの適用事例
      15:20〜 実装方法
      16:20〜 質疑、討論
      16:50 終了

   (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会をシリーズで
開催致しております。
「仕事でデータサイエンスを使っているが、何となく曖昧
だったところをはっきりさせたかった。」という動機で
参加された方もいらっしゃいます。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や
知識について感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
  tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
   ・ご希望のテーマと日付 
   ・氏名
   ・所属
   ・連絡先
   をご記入ください。
  tel:05088854787
――――――――――――――――
新たなテーマもご用意致しております。
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年8月6日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆【in大阪】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会 第2回
  『ベイズ統計学』&『決定木とランダムフォレスト』◆◆

ご好評頂いております、インサイトの勉強会を
再度大阪で開催します。前回定員オーバーのため
ご参加頂けなかった方もおられましたので
午前中に再度「ベイズ統計学」を行います。

【日程】 8月30日(金)
【内容】「ベイズ統計学」(短時間バージョン)
        9:30-12:00 参加費 1,000円
    ------------------------------------
    「決定木とランダムフォレスト」
        13:20-16:50 参加費 2,000円
【場所】大阪市北区中津1丁目15-20 REBANGA中津ビル302

 ※午前・午後、別々に参加を受け付けます。
  キャンセルは前日までにご連絡ください。
  当日連絡なしのキャンセルは以後参加をお断りいたします。
 (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会をシリーズで
開催致しております。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
 尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

弊社の勉強会テーマのうち、
「MCMC」「ベイズ最適化」の回は『ベイズ統計学』の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け、
「カルマンフィルタ」の回に関しても、先に『ベイズ統計学』への参加をお勧めしております。
先ずは是非、『ベイズ統計学』の回へご参加ください。

--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加申し込みの方は
    ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――

▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野) 合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
▼CAE技能講習会 (日本機械学会認定 代替講習)8月23日、27日開催
http://www.meshman.jp/seminar/cae.html
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年8月6日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア株式会社)

神戸シミュレーションステップアップセミナー2回目となります10月開催テーマは「設計者のための非線形解析-接触解析」です。

本セミナーは、境界非線形に分類される接触問題に注目した内容です。
非線形解析にこれから取り組まれる方、接触解析に関する知識が業務上必要と
される方、接触解析の基礎や理論を再確認されたい方を対象に、非線形解析の
概要、ポイントなどについて解説するとともに、例題を用いた接触解析体験実習を予定しております。

当日はその他、FOCUSスパコンの概要説明、セミナー休憩時間を利用してのネット
ワーキング(参加者交流会)も予定しております。是非ご参加賜りますようお願い
いたします。

-----【開催概要】---------------------------------------------------------

  ◇開催日時/会場
    10月4日(金)13:00 - 17:30
  神戸 計算科学センタービル 2F 実習室

  ◇主催: 神戸市
  ◇実施事業者:エムエスシーソフトウェア株式会社
  ◇共催: 公益財団法人 計算科学振興財団
  ◇定員: 20名 ※FOCUSスパコンを使った体験実習あり

  ◇セミナープログラム
    ・FOCUSスパコン概要説明
    ・座学(プレゼンテーション)
     1. 非線形解析の基礎
     2. 接触解析について
     3. Mentat入門
    ・ネットワーキング(交流会)
    ・振動・音響解析体験実習
     ※FOCUSスパコン環境でMarcを使用します。
    ・質疑応答

  ◇参加費用
    無料(事前登録制)

■ 詳細/お申込みはこちらから
https://pages.mscsoftware.com/Kobe_simulation_stepup_seminar_2019_2.html

※ 第1回 9月2日(月)開催の「機械設計者のための振動・音響解析」編も
引き続きお申込みお受けしております。

https://pages.mscsoftware.com/Kobe_simulation_stepup_seminar_2019_1.html

■問い合わせ先
エムエスシーソフトウェア(株)マーケティング部
TEL:03-6911-1218 E-mail:mscj.market@mscsoftware.com

掲載日●2019年7月31日●情報提供:石部さん(公益財団法人計算科学振興財団)
◆====================================================================◆
  スーパーコンピュータ・ソリューションセミナー2019
  https://www.j-focus.or.jp/event_seminar/ss2019.html
◆====================================================================◆

現在、スーパーコンピュータ「京」の後継機、「富岳」の開発が進む中、来るべき
新しい時代に向けて、スパコンを始めとする新しい技術や新たな発想の採用は企業の
発展や改革にとって非常に重要です。
本セミナーでは、経営者や技術トップ層の皆様にそれらの重要性を実感して、さらに
実践的にチャレンジしていただけるよう、新技術活用で生み出す企業のイノベーション
ムーブメントと各社での具体的な先進事例についてご紹介いただきます。

下記ご参照の上、ご参加いただきますようご案内申し上げます。

------------------------------------------------------------------------
【日 時】9月9日(月)11:00〜16:30(受付開始 10:30)
【場 所】ザ マーカススクエア神戸 5階 ザ ボールルーム
     (神戸ハーバーランド ホテルクラウンパレス神戸 内)
     https://www.marcus-kobe.com/access.html
【対 象】企業の経営者層・技術部門幹部、企業の研究者・技術者 等
【参加費】無料  【定 員】150名
【主 催】公益財団法人 計算科学振興財団(FOCUS)
------------------------------------------------------------------------

【プログラム】
■基調講演「潮目が変わるとチャンスが生まれる
        〜新技術活用で生み出すイノベーション〜」
      シスメックス株式会社 代表取締役会長兼社長CEO
      神戸商工会議所 会頭 家次 恒 氏

■事例講演1「大規模CAE解析におけるオープンソースソフトおよび
       FOCUSスパコンの活用」
       三ツ星ベルト株式会社 産業資材基盤技術部 徳田 明彦 氏   

■事例講演2「機械学習・深層学習を用いた
         モデリング・シミュレーション技術のご紹介」
       株式会社コベルコ科研 技術本部 山上 達也 氏

■事例講演3「鉄道車両に対する着雪シミュレーション」
       公益財団法人 鉄道総合技術研究所 鉄道力学研究部 室谷 浩平 氏

■事例講演4「調節弁のキャビテーション(気泡の発生)解析」
       アズビル株式会社 バルブ商品開発部 吉田 貴浩 氏

■事例講演5「建築物の高層化/複雑形状化に対応した流体-構造連成解析」(仮)
       Kajima Technical Research Institute Singapore 狭間 貴雅 氏


【詳細プログラム】下記サイトをご覧ください。
         https://www.j-focus.or.jp/event_seminar/ss2019.html

【申込み方法】参加お申込みフォームよりお申し込みください。
       https://www.j-focus.or.jp/ts/ss2019/

【問合せ】公益財団法人 計算科学振興財団 普及促進グループ
     Email:seminar@j-focus.or.jp
     T E L:078-599-5024

掲載日●2019年7月31日●情報提供:譜久山さん(株式会社計算力学研究センター)

株式会社計算力学研究センターでは、 『 音響解析関連 の 無料セミナー 』
を定期的に開催しております。 以下に、8月の開催内容を御案内致します。

@ 8月9日(金)東京【無償】【流体音・透過音の解析】 

・音響解析の基礎
・流体音解析(ブロワーの音源と騒音特性)
・透過音解析(素材の遮音性能と最適化)
・解析事例紹介

A 8月23日(金)東京【無償】
 【音響解析ソフトActranによる音響解析体験】

・音響解析の基礎(座学)
・閉空間内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・ダクト内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・解析事例紹介

※近年、工業製品の静粛化が製品価値において1つの指標となってきており、弊社にも音響解析に関する問合せが増えてきています。 音響解析に御興味を持たれている方向けに上記セミナーを開催いたしますの で是非ご参加ください!
詳細内容・お申込みに関しては、下記URLにてご確認をお願いします。
https://www.rccm.co.jp/seminar/2070.html

掲載日●2019年7月31日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆【in富山】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
   『改訂ベイズ統計学』◆◆

ご好評頂いております、インサイトの勉強会を
初めて富山で開催します。

【テーマ】『改訂ベイズ統計学』
【日時】 8月31日(土) 13:20-16:50
【場所】 富山県中小企業研修センター 401研修室
      (富山県富山市赤江町1-7)
       https://www.shokoren-toyama.or.jp/~hall/access.html
【参加費】 2,000円(一般) 1,000円(学割)
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
当日連絡なしのキャンセルは以後参加をお断りいたします。

 (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会をシリーズで
開催致しております。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

弊社の勉強会テーマのうち、
「MCMC」「ベイズ最適化」の回は『ベイズ統計学』の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け、
「カルマンフィルタ」の回に関しても、先に『ベイズ統計学』への参加をお勧めしております。先ずは是非、『ベイズ統計学』の回へご参加ください。

--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加申し込みの方は
    ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――
◆第1回インサイトデータサイエンスカンファレンス
8月5日@豊洲 13:00〜(無料)
講師の先生方をお招きしてきして機械学習や深層学習を中心に講演
弊社データサイエンス勉強会の成果報告
http://www.meshman.jp/seminar/DSconference1st.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf
▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野) 合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
▼CAE技能講習会 8月23日・27日 (skype可)
http://www.meshman.jp/seminar/cae.html

掲載日●2019年7月31日●情報提供:佐藤さん(アドバンスソフト株式会社)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
■2019年08月28日(水)開催
半導体デバイス3次元TCADシステム Advance/TCAD 製品紹介セミナー
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Advance/TCADは、超微細半導体デバイスからパワーデバイスまでの解析において、
複数デバイスの一体解析、外部回路との一体解析、光解析との連成解析等の
高度な機能とGUIを備えた国産の3次元汎用TCADシステムです。

本セミナーでは、最新の開発内容や解析事例も交えながら、Advance/TCADの機能をご紹介します。

また、招待講演として、
豊橋技術科学大学 総合教育院 教授 岡田 浩 様より
「GaN集積回路に向けた検討」と題して青色LEDで注目される窒化物半導体(GaN)の
集積回路に向けた取り組みについてご紹介いただきます。

TCADをすでにご使用のお客様はもちろん、初めてTCAD導入をご検討のお客さま、
新しい半導体デバイス解析ツールをお探しのお客さま等のご参加をお待ちしております。


【開催要項】

 テーマ :半導体デバイス3次元TCADシステム Advance/TCAD 製品紹介セミナー
 日 時 :2019年08月28日(水) 13:30〜16:30 (開場:13:15)
 場 所 :ワイム貸会議室お茶の水 会議室
      (東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル4F )


【プログラム】

13:30〜13:35  主催者あいさつ アドバンスソフト株式会社のご紹介
                          研究主席 原田 昌紀

13:35〜14:00  Advance/TCAD の基本機能と解析事例のご紹介
                          研究主席 原田 昌紀

14:00〜14:20  Advance/TCAD の最新の開発内容と解析事例のご紹介
                          当社技術者

14:20〜15:05  招待講演
          「GaN 集積回路に向けた検討」
               豊橋技術科学大学 総合教育院 教授 岡田 浩 様

<<概要>>

窒化物半導体(GaN)は青色LEDで注目され、
次は新しいパワーエレクトロニクスを拓く電子デバイスとしても着目されています。
高効率でコンパクトなパワー制御の実現はエレクトロニクス分野に大きな進展をもたらすと期待され、
その実現にはシリコンのような集積回路への展開を念頭においた検討が重要と考えられます。
豊橋技術科学大学は世界的にも類をみないシリコン集積回路作製環境(通称LSI工場)を有しており、
そこで培ったシリコン集積回路技術に基づいたGaN集積回路に向けた取り組みについてお話しします。
半導体プロセスの立場からみたシミュレーションと実験のアプローチをご紹介したいと思います。

15:05〜15:20  (休憩)

15:20〜15:35  Advance/TCAD 機能トピックス1
          :回路シミュレータとの連成機能と複数デバイス機能のご紹介
                          主管研究員 大倉 康幸

15:35〜15:50  Advance/TCAD 機能トピックス2:熱解析機能のご紹介
                          主事研究員 小山田 隆行

15:50〜16:20  Advance/TCAD の解析事例のご紹介 /
           光・電磁波解析とTCADとの連成機能のご紹介
                          主任研究員 小瀬村 大亮
                          主事研究員 萩原 敦

16:20〜16:30  発売価格のご案内、質疑応答
                          営業部 佐藤 琴美


※プログラムは変更となる可能性がございます。


【募集要項】

 定 員 :30名(先着順、定員にて締め切りとさせていただきます。
          お早めにお申し込みください。)
 参加費用:無料

◆------------------------------------------------------------

【お申し込み】

*お申し込みは下記項目にご記入いただき、このまま返信メールにてお送りください。
 E-mail: office@advancesoft.jp

 セミナー参加申し込み:
 2019年08月28日(水)開催
 半導体デバイス3次元TCADシステム Advance/TCAD 製品紹介セミナー

 貴社(校)名:
 ご所属:
 役職:
 ふりがな:
 ご氏名:
 〒:
 住所:
 TEL:
 FAX:
 E-mail:
 通信欄:

◆------------------------------------------------------------

【お問合せ先】

アドバンスソフト株式会社 営業部 佐藤 琴美
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台四丁目3番地 新お茶の水ビルディング17階西
TEL:03-6826-3971 FAX:03-5283-6580
E-mail:office@advancesoft.jp
URL:http://www.advancesoft.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは、アドバンスソフト株式会社の担当者がご挨拶させて
いただきました方へご案内させていただいております。
ご案内不要な方へ配信されておりました折にはお詫び申し上げます。
配信停止を希望される場合には、お手数をお掛けしますが、
その旨をアドバンスソフト(office@advancesoft.jp)まで
ご連絡いただきますようお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

掲載日●2019年7月25日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア株式会社)

神戸シミュレーションステップアップセミナー初回となります9月開催テーマは
「機械設計者のための振動・音響解析」です。

本セミナーでは、振動・音響解析にこれから取り組む方、振動・音響解析に関する
知識が業務上必要とされる、振動・音響解析の基本や理論を再確認したい方を
対象に、振動・音響解析についての基礎、ポイントなどについて解説するとともに、
実践編として、例題を用いた振動・音響解析体験実習を予定しています。

当日はその他、FOCUSスパコンの概要説明、セミナー休憩時間を利用してのネット
ワーキング(情報交換会)も予定しております。

また、第2回目の開催は、「設計者のための非線形解析-接触解析編」として、
10月4日(金)に、座学とFOCUS環境でMarcを使った体験セミナーを予定しています。

-----【開催概要】---------------------------------------------------------

  ◇開催日時/会場
    9月2日(月)13:00 - 17:30
  神戸 計算科学センタービル 2F 実習室

  ◇主催: 神戸市
  ◇実施事業者:エムエスシーソフトウェア株式会社
  ◇共催: 公益財団法人 計算科学振興財団
  ◇定員: 20名 ※FOCUSスパコンを使った体験実習あり

  ◇セミナープログラム
    ・FOCUSスパコン概要説明
    ・座学(プレゼンテーション)
     1. 振動現象、振動解析の基礎
     2. モード法による振動解析
     3. 振動検討の具体例
     4. 音響現象、音響解析の基礎
     5. 音響、騒音検討の具体例
    ・ネットワーキング(交流会)
    ・振動・音響解析体験実習
     ※FOCUSスパコン環境でMSC Nastranを使用します。
    ・質疑応答

  ◇参加費用
    無料(事前登録制)

■ 詳細/お申込みはこちらから
https://pages.mscsoftware.com/Kobe_simulation_stepup_seminar_2019_1.html

■ お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア(株)マーケティング部
TEL:03-6911-1218 E-mail:mscj.market@mscsoftware.com

掲載日●2019年7月25日●情報提供:近藤さん(日本オラクル株式会社)

8月6日、7日で開催されますOracle Modern Cloud Dayで、HPC/AI関連のセッションがありますので、ご案内いたします。

------------------------------------------
Oracle Modern Cloud Day Tokyo

会期: 2019年8月6日(火)・ 7日(水)
会場: グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール
主催: 日本オラクル株式会社
参加費: 無料(事前登録制)
登録サイト: https://oracle.co.jp/mcd/

本イベントでは、Oracle Cloudの様々な最新テクノロジーやソリューションをお伝えします。
その中で、クラウドでのHPCやAIについて、以下のセッションがございます。

・8月7日 14:15-15:00 B-6
 [デンソーテクノ株式会社様ご登壇]事例から見る、第2世代クラウドでのHigh Performance Computingの実力と活用方法

・8月7日 15:30-16:15 C-7
 Deep Percept社と、朝日新聞社が語る、エンタープライズAI、そのアプローチ

・8月7日 16:30-17:15 D-8
 High Performance Computingを実現する、最新のクラウド・テクノロジーとその実力(GPU/HPC/Cluster Network)


Oracle Cloudでは、100GbpsでRDMAが使用可能なインターコネクトを備えたHPC用のインスタンスや、
ベアメタルでのGPUサーバーなどにより、今までクラウドでは難しかった処理ができるようになります。
デンソーテクノ様がご登壇されるセッションでは、CAEでの活用を紹介いただきますので、お時間のご都合がつきましたら、ぜひご参加下さい。

<お問い合わせ先>
Modern Cloud Day Tokyo事務局
oracle-events3_jp@oracle.com

掲載日●2019年7月25日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング株式会社)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9/30まで】ハイエンドCAEプリポスト無料お試しキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

CAEプリプロセッサーHyperMeshをリニューアルした「Altair HyperWorks X」の
リリースを記念し、2か月間無料でご利用いただけるキャンペーンを実施中です※。
最新のFEモデリングツールをフル機能でご利用いただけるこの機会を
ぜひご活用ください。

〜〜〜〜〜Altair HyperWorks X モニターキャンペーン〜〜〜〜〜
【対 象】Altair HypeWorks製品をまだお使いでない方
【応募期間】2019年9月30日(月)まで
【詳細・お申し込み】 https://web.altair.com/hyperworksx-monitor-campaign
※HyperWorks Xの稼働に必要な21 HWU(HyperWorksユニット)をご提供します。


■ 日本語メニューと進化した使いやすさ「Altair HyperWorks X」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AltairはCAEプリプロセッサーHyperMeshをリニューアルし、HyperWorks Xを
リリースしました。日本語メニューになったほか、深いコマンド配置の撤廃、操作に
迷わないよう工夫された様々なガイド、広範囲かつ複雑な課題にも対応する統一された
操作環境など、操作感が一新されました。同一のユーザーインターフェースで、
ジオメトリの作成、編集、モーフィングメッシングのためのワークフローを利用でき、
ユーザーを強力にサポートします。


■ 7/31開催 リニューアルウェブセミナー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
HyperWorks Xの刷新されたユーザーインターフェース、モデリングやモーフィング
などの新機能をご紹介します。現在HyperWorksをお使いの方はもちろん、設計者
向けのハイエンドCAEや高品質メッシュツールを検討されている方にオススメの
ウェビナーです。

【日 時】7月31日(水)13:30-(約30分)
【詳細・お申し込み】 https://web.altair.com/jp2019-webinar-hwx

※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますので
 あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
03-6225-5816

掲載日●2019年7月25日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)

◆◆ 開発の高速化と高効率化を実現する
   MBD手法を応用した次世代設計プロセスの概要 ◆◆

設計力を高めて手戻りを未然に防止し、開発の高速化と高効率化を可能
とする次世代の開発プロセス改革の本質と全体像を提示します。

日時 :2019年8月23日(金)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:40,000円(税抜)

習得できる知識
・現行設計プロセスの課題と改革に向けた施策
・MBD手法を応用した次世代設計プロセスの全体像
・自動設計に向けた設計プロセス標準化の要点

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/mbd-seminar-201908/


──────────────────────────────────
◆◆ 《無料》はじめてのゴム解析
   ゴム解析に必要な知識と考慮すべきポイント ◆◆

ゴム解析を行う上で必要な知識と考慮すべきポイントについて分かり
易く紹介します。

日時 :2019年8月2日(金)13:30〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:無料

習得できる知識
・ゴム材料の基本的な特性と特異性について
・ゴム材料の試験方法と同定方法について
・ゴム解析で考慮すべきポイントと耐久性予測の考え方

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar-ft-201908/


──────────────────────────────────
◆◆ ゴム解析の基礎講座
   ゴム解析に必要な試験・同定・解析の押さえるべきポイント ◆◆ 

ゴム材料の基本的な内容から物性値取得時の注意点、また材料パラメータの
同定方法、さらには解析を行う上での注意点について分かり易く説明します。

日時 :2019年8月27日(火)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:40,000円(税抜)

習得できる知識
・ゴム材料の基本的な特性と特異性について
・材料試験の注意点と最適な同定方法について
・解析を行う上での注意点と製造工程における課題と対策について

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar1-201908/


──────────────────────────────────
◆◆ ゴム解析の応用講座
   解析精度を高めるゴムの粘弾性特性と耐久性予測方法について ◆◆ 

ゴムの速度依存性を考慮した材料データ構築方法を体系的に説明します。

日時 :2019年8月29日(木)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:40,000円(税抜)

習得できる知識
・超弾性解析で基本となる剛性(ひずみエネルギー密度関数)の定義や注意点
・粘弾性データの構築方法とその簡易的な定義方法
・ゴム製品の耐久性予測方法と劣化の考え方

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar2-201908/


==================================
         ▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
  |ゴム|樹脂|複合材|制御|疲労破壊|FEM基礎|CAE活用|
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

掲載日●2019年7月25日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

---------------------------------------------------
◆◆ 日本機械学会 計算力学技術者(固体力学分野)
1級・2級合格対策テキストを販売します◆◆
---------------------------------------------------
2019年度計算力学技術者(CAE技術者)1・2級認定試験の申し込みが
もうすぐ始まります。(8月1日(木)〜8月16日)
12月7日の試験に向けて、好評の弊社オリジナルの合格対策テキストを
販売致します。

【価格】
 ・セット  43,200 円 (税込み)
    (1) テキスト
    (2) 暗記項目集
    (3) 模擬問題集

 ・分冊販売 10,800円(税込み)
--------------------------------------
■【1級】
(1)テキストは、標準問題集の解答・解説編を理解するための知識集です。
   試験問題数は2級の2時間で70問と異なり、1級では2時間で57問と
   比較的時間の余裕があります。2級は丸暗記的な対策が有効でしたが、
   1級では本質的な理解が無いと合格は厳しいと思われます(何にで
   も例外は有りますが)。 2級のテキストとは違い、大学入試の傾向と
   対策的なヒントは皆無です。標準問題集の解答と解説は各問題に
   対して完結している為、その分野の知識全体を網羅するような説明
   になっておらず、知識獲得の為のテキストには向いておりません。
   本テキストには標準問題集の解答と解説に加えて市販の種々の
   書籍から集めて来た知識を再編集して記載されております。

(2)暗記項目集は、解答・解説編の中で、暗記すべき項目を抜粋・整理
   したものです。
   ▼トサンプル
   http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_furoku_1st.pdf

(3)模擬問題集は、実際の試験のときの問題数に合わせてあります。
   現時点では、全てオリジナル問題とはなっておらず、
   一部のみが弊社で作成したオリジナル問題です。

■【2級】
(1)テキストは、同問題集の解答・解説編を補うためのヒントです。
   大学入試の傾向と対策的なヒントが多く、テスト対策を前面に
   出しています。標準問題集は314問と、非常に数が多いため、
   各問題に5 段階のランク付けをして、解けるようにするべき問題と、
   捨てるべき問題との識別の助けになるようにしてあります。
   また、試験時間がかなり厳しいので、暗記すべきかどうかを
   ヒントの中で述べています。
   ▼トサンプル
   http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_furoku.html

(2)暗記項目集は、解答・解説編の中で、暗記すべき項目を抜粋・
   整理したものです。
   ▼トサンプル
   http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_furoku.html

(3)模擬問題集は、実際の試験のときの問題数に合わせてあります。
   現時点では、全てオリジナル問題とはなっておらず、一部のみが
   弊社で作成したオリジナル問題です。

▼詳しいテキスト情報は
http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html

※例年秋から行っております合格対策講座にお申し込みの方は
 講座でテキストを使用しますので受講料に含まれます。
--------------------------------------------------
お問い合わせ:インサイト総務部 三好
        tmiyoshi@meshman.jp
        05088854787
――――――――――――――――
計算力学技術者[2級]を受験の方はこちらもご参考ください。
▼CAE技能講習会(日本機械学会認定、付帯講習(技能編)の代替講習会)
http://www.meshman.jp/seminar/cae.html
――――――――――――――――
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年7月22日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆CAE技能講習会
(日本機械学会認定、付帯講習(技能編)の代替講習会)◆◆

計算力学技術者資格認定試験の申し込み期間が
8月1日〜8月16日と公表されました。
インサイトでは例年の通りCAE技能講習会を開催致します。

【開催日】7月23日(火)
     8月23日(金)
     8月27日(火)
【 時間 】13:20〜16:50
【 会場 】(株)インサイト会議室(東大赤門前)
【 受講料 】 \20,570- (税込み)
      (オプション) *18:00以降・休日:+\2,500
             *skype講習:+\2,500
            (2017年4月改定)
--------------------------------------------------
この講習会修了者は以下の2種類の特典を受ける事が出来ます。

1. (社)日本機械学会の 計算力学技術者(CAE 技術者)初級の
認定を受ける資格を得ます。
(社)日本機械学会への認定申請手続き(及び手数料)が必要。
初級認定は「書類審査」のみで筆記試験はありません。

2. (社)日本機械学会の 計算力学技術者(2級)(固体力学分野の
有限要素法解析技術者)の受験必須要件である「付帯講習(技能編)」が免除されます

当社の講習会を受講された方には「修了証」を当日発行致します。
日本機械学会への認定手続きはご自身で申請ください。

--------------------------------------------------
【 内容 】解析対象は片持ち梁とします。厳密解との比較が容易であり、
かつ要素の違いによる精度の違いが分かりやすいためです。

(1) 85分: 受講者自身によるADVENTURE on Windowsを利用した基本問題の解析
(一つの手順毎に進捗を確認しながら進みます)
・ソフトウェアの起動
・事前にインサイトが準備したIGESファイルの読み込み
・節点生成密度条件の指定 (インサイトが指定した値)
・表面パッチ生成
・メッシュ生成 (含む要素タイプ選択)
・荷重と変位拘束条件の指定
・一体入力ファイルの生成
・領域分割
・出力項目指定
・ソルバの指定
・ソルバ実行
・結果表示
・解の妥当性確認
(変形の方向、応力成分の符号、変形のオーダー、拘束条件の確認等)
  ・厳密解との比較

<小休憩 10分>

(2) 35分: 同じく受講者自身による応用問題1の解析
要素タイプを四面体二次要素から四面体一次要素に
変更することによる精度の低下を確認します。

(3) 35分: 同じく受講者自身による応用問題2の解析
メッシュ分割をより粗くすることによる精度の変化を確認します。

(4) 30分: 同じく受講者自身による応用問題3の解析
非ゼロのポアソン比を使用することによる影響を確認します。

(5) 15分: 本日の復習と質疑応答

【使用ソフト】ADVENTUREシステムのうち応力解析に必要なモジュール。
GUI統合支援モジュールiAgentも使用。
----------------------------------------------------
お問い合わせ:インサイト総務部 三好
        tmiyoshi@meshman.jp
        05088854787
――――――――――――――――
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/cae.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf

掲載日●2019年7月22日●情報提供:小森さん(株式会社テラバイト)

┌┐
└■ 複数の周波数/時間領域の解法が使用できる先進的な
   電磁波解析ソフトウェア『Altair Feko』の紹介セミナーを開催します。

Altair Fekoは、MoM、MLFMM、FEM、FDTD、PO/GO、UTDの各手法を用いた
6つのソルバーと、それらを連成したハイブリッド解析機能を有しています。
解析対象に適した手法を選択することで、アンテナ、レーダー、マイクロ波回路、
EMC/EMI、生体電磁環境など幅広い問題に対応でき、同一対象に対して異なる
ソルバーによる解析比較で解析妥当性が検証できます。

Altair FekoのプリではCADデータインポート~モデル生成~メッシュ自動生成、
条件設定、ソルバー選択と起動が、ポストでは結果可視化とエクスポート、
レポート作成(PowerPoint・Word・PDF)がそれぞれ行えます。

本セミナーではAltair Fekoの機能説明と解析事例をご紹介します。
ぜひ本セミナーにご参加くださいますようお願い申し上げます。

・Altair Feko 紹介セミナー詳細、お申し込みはこちら
  https://www.terrabyte.co.jp/Hyper/Feko_seminar.htm
・電磁波解析ソフト Altair Feko 詳細はこちら
  https://www.terrabyte.co.jp/Hyper/FEKO.htm

◆ セミナー概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

【日 時】 2019年08月21日(水) 14:00-17:00
【参加費】 無 料 
     ※同業他社およびその関係者の方は、お申込の際にご相談ください。
【定 員】 6名
【会 場】 株式会社テラバイト
      東京都文京区湯島3-10-7 NOVビル5階
【お申込】 https://www.terrabyte.co.jp/Hyper/Feko_seminar.htm

◆ プログラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 1. Altair Feko製品概要
 2. Altair Fekoによる電磁波解析 事例紹介
 3. Altair Feko操作デモ
 4. Q&A 、技術相談

◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 

 株式会社テラバイト | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F

 お問合先:株式会社テラバイト セミナー事務局
      TEL:03-5818-6888 
 個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
      https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

掲載日●2019年7月22日●情報提供:井端さん(兵庫県立大学)

昨年に引続き、西播磨の地に赤井一郎先生(熊本大学 パルスパワー科学研究所 教授)をお迎えして首記連続講座を開催する運びとなりました。
本年度は、赤井先生のご好意によりPythonでコーディングしたサンプルプログラムを配布することになりましたので、益々皆様の実用に役立つセミナーになろうかと思います。奮ってご参加下さい。
開催日は、8/16、8/30、9/6、9/20の計4回です。

詳しくは、以下のWEBサイトをご覧ください
https://www.hyogo-jisedai.jp/page2.html?id=6#subtitle4

掲載日●2019年7月18日●情報提供:笠島さん(アルテアエンジニアリング株式会社)

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
  2019 Japan Altairテクノロジーカンファレンス開催のお知らせ
  https://atc.altair.com/2019-japan-atc/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2019年9月10日、11日の両日、アルテアエンジニアリング株式会社は「2019 Japan Altairテクノロジーカンファレンス」(2019 Japan ATC)を開催します。

初日9/10は基調講演として、JAXAの早川様より水星探査機の開発とそのプロジェクトについて、トヨタ自動車様よりプリウスPHVで40%の軽量化を達成したCFRP構造設計、中央大学教授樫山様よりVR、AR技術と流体解析を使った防災・環境シミュレーションなどについてご講演いただきます。さらに、「AIと機械学習とCAE」をテーマに、各界の研究者とエンジニアによるパネルディスカッションを行います。

2日目は各産業界より40名以上のユーザー様に開発・設計事例をご発表いただきます。また、アルテアエンジニアリングからは各種ソフトウェアの最新情報のほか、リリースされたばかりの日本語メニューと新しいGUIを備えたCAEモデリングツールHyperWorks X(旧HyperMesh)をご紹介します。

詳細はウェブサイトでご確認ください。

▼詳細・お申し込み▼
https://atc.altair.com/2019-japan-atc/


◎ 2019 Japan ATC概要
会期: 2019年9月10日(火)・11日(水)
会場: TKPガーデンシティ品川
主催 / 運営: アルテアエンジニアリング株式会社
参加費: 無料(事前登録制)

アジェンダ
・9月10日(火):基調講演、パネルディスカッション「AIと機械学習とCAE」、懇親会
・9月11日(水):ユーザー講演、製品最新情報

◎ Altairテクノロジーカンファレンス(ATC)とは
ATCは、アルテアエンジニアリングが主催するグローバルシリーズのユーザー会で、アメリカ、ヨーロッパ、インドやアジア各国、南米などの世界の各拠点で開催されています。日本では1999年から規模を拡大しながら開催しており、現在では、さまざまな業界における経営層、エンジニア、デザイナー、建築家、ITスペシャリスト、データサイエンティスト、大学や研究機関の関係者など、700名を超える方々が集う国内最大級のテクノロジーイベントに発展しています。


※ATCへの参加は無料ですが、事前登録が必要です。
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

<お問い合わせ先>
アルテアエンジニアリング株式会社
ATC事務局 担当:笠島、鳥居
marketing@altairjp.co.jp

掲載日●2019年7月18日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆第1回インサイトデータサイエンスカンファレンス◆◆
-------------------------------------------------------

【場所】近畿大学東京センター(八重洲)

【日時】令和元年8月5日 13:00-17:00

【主催】株式会社インサイト
【参加費】無料
【定員】36名
----------------------------------------
この度はインサイトデータサイエンスカンファレンスと題しまして、弊社で開催して参りましたデータサイエンス勉強会の成果を総括する意味と、勉強会のテーマの中で殆ど触れていない深層学習について補う意味で、講師の先生方をお招きして成果報告会を開催したいと思います。

弊社では2018年11月から約月2回のペースで、ベイズ統計学を初め9つのテーマについて無料のデータサイエンス勉強会を開催して参りました。
主に製造業や建設業において「データ同化」を実用化する事を目指して必要かつ基礎的な知識を習得していこうと言う目的で始め、幅広い分野の方々のご参加を頂きました。

今回のカンファレンスで対象とする聴講者は、機械学習や深層学習を業務に取り入れたいと考え或る程度調べたり勉強したりしているが、適用対象の選定、実務への適用方法の決定にお困りの方と考えております。

■タイムテーブル------------------------------------------

13:00〜 開会挨拶 (インサイト技術顧問 和田先生)

13:15〜 東洋大学 中林先生
■「AIの諸問題への適用とデータ収集技法」

機械学習が深層学習を工学・農学・生物学の諸問題へ適用した事例を紹介します。 その際に常に問題となる学習用データの収集法についても紹介します。
具体的には,単純なデータ水増し手法を始めとして、専用の機械によるデータの収集加速技術、
人的パワーを用いたデータ収集法,階層型データ構造による効率的なデータ作成法などを紹介します。

13:55〜 大同大学 荻野先生
■「粒子初期配置のためのクラスタリングアルゴリズムや深層強化学習の応用」

14:35〜 弊社社長 三好
■「チュートリアル-データ同化の為のベイズ統計学の基礎」

弊社では、産業界におけるデータ同化の実用化を推進している。データ同化を理解して実施する上でベイズ統計学は必須の基礎的な技術である。本チュートリアルではベイズ統計学の基礎的事項について従来説明が不十分であった部分に触れる形で、又理解しやすい例を厳選する形で説明して行きたい。又データ同化においてベイズ統計学がどう利用されるかも述べる。

15:15〜 休憩

15:25〜 株式会社HPCテック奥山様 (ハードウェアのトレンド)
■「データサイエンスを取りまく最近の高速計算機」

16:05〜 近畿大学 和田先生
■「機械学習を援用した構造解析のための学習用データ設計」

機械学習を援用して解析時間を削減する試みが多くの研究分野において進められている。実際はどのようなデータを準備してどのように学習させればよいか不明である。
本講演では構造解析の代替モデルを作るために必要な学習データに対する要件を検討する。

16:45〜 閉会挨拶
17:00 終了

--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加申し込みの方は
    ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――
データサイエンス勉強会情報
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf
▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野) 合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html

掲載日●2019年7月12日●情報提供:笹木さん(株式会社計算力学研究センター)

株式会社計算力学研究センターでは、 『 音響解析関連 の 無料セミナー 』
を定期的に開催しております。 以下に、7月の開催内容を御案内致します。

@ 7月19日(金)大阪【無償】【流体音・透過音の解析】 

・音響解析の基礎 ・流体音解析(ブロワーの音源と騒音特性)
・透過音解析(素材の遮音性能と最適化) ・解析事例紹介

A 7月26日(金)東京【無償】
 【音響解析ソフトActranによる音響解析体験】

・音響解析の基礎(座学)
・閉空間内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・ダクト内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・解析事例紹介

※近年、工業製品の静粛化が製品価値において1つの指標となってきており、  弊社にも音響解析に関する問合せが増えてきています。 音響解析に御興味を持たれている方向けに上記セミナーを開催いたしますの で是非ご参加ください!
詳細内容・お申込みに関しては、下記URLにてご確認をお願いします。 https://www.rccm.co.jp/seminar/2055.html

掲載日●2019年7月9日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社)

◆◆ CAE構造解析の基礎講座
   材料力学・有限要素法・解析テクニックのポイント ◆◆

本セミナーのテキストは、数式をほとんど使わず動画やイラストを多用
していますので、解析結果から設計へフィードバックするために必要な
最低限の知識を分かりやすく説明します。

日時 :2019年7月12日(金)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:40,000円(税抜)

受講対象
・これから構造解析を始められる方
・構造解析の活用方法についてお悩みの方
・CAE推進部門に所属し社内展開を検討されている方

習得できる知識
・構造解析を行う上で最低限必要の材料力学
・構造解析を行う上で最低限必要の有限要素法
・解析テクニックと活用ノウハウ

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/fem-seminar-201907/


──────────────────────────────────
◆◆「シッカリ学べる!機械設計者のための振動・騒音対策技術」◆◆ 

2019年4月20日に日刊工業新聞社より出版された新刊「シッカリ学べる!
機械設計者のための振動・騒音対策技術」をわかりやすく解説するセミナー
です。

日時 :2019年7月12日(金)10:30〜16:30
会場 :おだわら市民交流センター
定員 :20名
受講料:54,000円(税込)

受講対象
・設計した機械・装置が想定以上に動や騒音が大きかった
・販売した機械・装置の振動や騒音のクレーム対策を図りたい
・設計段階で少しでも低振動化設計、低騒音化設計をしたい
・低振動化・低騒音化のための技術の研究・開発を行いたい

習得できる知識
機械設計にて力学設計のベースとして活用される材料力学の知識を
どのように振動工学に連携させ、設計時において手計算程度でできる
振動対策(共振対策)計算にどのようなものがあってどのように考えて
設計すればよいのかが理解できます。

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/aitop-20190712/


──────────────────────────────────
◆◆ CAE技術者など多くの先端技術者にとっての弱点克服!
  各種材料と焼入れなどの熱処理技術(入門〜基礎) ◆◆

本セミナーでは、機械設計入門コースとして、実務によく使用する金属材料、
非鉄金属材料、非鉄材料、熱処理技術について分かりやすく解説します。

日時 :2019年7月17日(水)10:30〜16:30
会場 :おだわら市民交流センター
定員 :20名
受講料:48,600円(税込)

受講対象
・学校時代に金属などの材料を勉強したが、再度勉強し直したいという方
・機械設計に際し、どのような材料を使用すべきか分からない方
・炭素鋼材料と焼入れ・焼き戻しなどの熱処理技術について理解したい方

習得できる知識
・実務にて使用する各種材料について根底から理解できます
・機械・設備の開発・設計時に適切な材料の選定ができます
・炭素鋼材料と焼入れ・焼き戻しなどの熱処理技術について理解できます

▼セミナー詳細
https://monocollab.jp/news/seminar/aitop-20190717/


==================================
         ▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
  |ゴム|樹脂|複合材|制御|疲労破壊|FEM基礎|CAE活用|
     https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================

掲載日●2019年7月9日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト)

◆◆【in大阪】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
   『ベイズ統計学』◆◆

ご好評頂いております、インサイトの勉強会を
初めて大阪で開催します。

【テーマ】『ベイズ統計学』
【日時】 7月24日(水) 13:30-17:00 (開室13:15ー閉室17:20)
【場所】 大阪府大阪市北区新発田2-3-16 いづたビル(NLC北梅田)307
SF大阪梅田サテライト
梅田駅徒歩3分(阪急神戸本線)
【参加費】 1,000円(当日現金払い)
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
当日連絡なしのキャンセルは以後参加をお断りいたします。
※ペットボトル、マイボトルの持ち込み可

 (ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------

インサイトでは、シミュレーションと実験、生産・運用現場での
計測の融合を目指して、データサイエンス勉強会をシリーズで
開催致しております。
少人数の気楽な勉強会ですので、こちらから提供する情報や知識について
感じたことをコメントしていただければ幸いです。
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
  尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。

弊社の勉強会テーマのうち、
「MCMC」「ベイズ最適化」の回は『ベイズ統計学』の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け、
「カルマンフィルタ」の回に関しても、先に『ベイズ統計学』への参加をお勧めしております。先ずは是非、『ベイズ統計学』の回へご参加ください。

--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
   インサイト総務部 三好
   tmiyoshi@meshman.jp
   05088854787
    参加申し込みの方は
    ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――
新たなテーマもご用意致しております。
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!

▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule2018_2019.pdf
▼計算力学技術者1級・2級 (固体力学分野) 合格対策テキスト販売中
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html

掲載日●2019年7月9日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング株式会社)

====================================================
有限要素モデラーAltair SimLabハンズオンセミナー
====================================================

大規模アセンブリモデリングのための有限要素モデラーSimLabを用いて、メッシュ作成、
解析条件の設定、各種解析の実行を演習形式でご紹介します。SimLabは高品質なメッシュ
作成機能を備え、自動車や航空機といった大規模なアセンブリモデルも軽快に操作できます。また、Altair HyperWorksの豊富な解析ソルバー(構造、熱流体、電磁場、樹脂流動)も1つの統一環境で利用可能になります。

メッシュ作成工数の削減や直観的な解析モデル修正といった、解析業務の効率化を模索されている方をはじめ、これからシミュレーションを始める方にもおすすめのセミナーです。

●日 時:名古屋会場 - 2019年7月12日(金)13:30-16:30
     東京会場 - 2019年7月22日(月)13:30-16:30
●会 場:アルテアエンジニアリング株式会社 トレーニングルーム
●費 用:無料

▼詳細・お申し込み▼
https://web.altair.com/simlabhandson-jp19

※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
03-6225-5816

掲載日●2019年7月2日●情報提供:今任さん(国立研究開発法人海洋研究開発機構)

第3回HPC産業利用セミナー
〜高精度メッシャーHEXPRESS/Hybrid、
 数値流体解析ソルバーFINE/Open with OpenLabsの体験講習会〜

http://www.jamstec.go.jp/ceist/sangyo/seminar/hpc_in_3rd/

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、地球シミュレータ等の当機構
スーパーコンピュータの利用について、外部の方々にも広く門戸を開い
ています。この度、産業界等の皆様に対して、当機構スーパーコンピュー
タとその利用制度をご紹介するほか、スーパーコンピュータ上で効果的
に利用できる産業界向けソフトウェアの紹介等も行う「HPC産業利用セミ
ナー」を開催します。第3回は、当機構の大型計算機システム(DAシステ
ム)で動作実績がある高精度メッシャーHEXPRESS/Hybrid、数値流体解
析ソルバーFINE/Open with OpenLabsを紹介し、車両空力を例にCFD計
算を体験していただきます。奮ってのご参加をお待ちしております。

           記

日時:令和元年7月26日(金)10:30 〜17:00(10:00 受付開始)
会場:国立研究開発法人海洋研究開発機構 東京事務所 共用会議室A
http://www.jamstec.go.jp/j/about/access/tokyo.html

プログラム:
10:00     受付開始
10:30 - 10:35 開会挨拶
10:35 - 11:00 海洋研究開発機構スパコンの産業利用の紹介
11:00 - 11:25 「風と流れのプラットフォーム」の紹介 
11:25 - 11:50 産業利用事例紹介「流体解析の医学・歯学分野への応用」
        帝京大学 戦略的イノベーション研究センター
        教授 田沼 唯士 様
11:50 - 12:15 大型計算機システム(Data Analyzerシステム)の
利用説明
12:15 - 13:30 昼食
13:30 - 15:00 高精度メッシャーHEXPRESS/Hybridと
        数値流体解析ソルバーFINE/Open with OpenLabsの
紹介と利用講習(I)
15:00 - 15:10 休憩
15:10 - 16:40 高精度メッシャーHEXPRESS/Hybridと
        数値流体解析ソルバーFINE/Open with OpenLabsの
利用講習(U)
16:40 - 17:00 質疑応答


主催:国立研究開発法人海洋研究開発機構
協賛:風と流れのプラットフォーム
協力:NUMECAジャパン株式会社

参加費:無料
お申込み:事前登録制です。下記よりお申込みください。
https://www.jamstec.go.jp/ceist/sangyo/seminar/hpc_in_3rd/form/

(注意事項)
・申込みは先着順とし、定員10名に達した時点で受付を終了させていただきます。
・本講習ではNUMECAジャパン株式会社様にご協力いただく関係上、
 NUMECAジャパン株式会社様の競合他社の方のご参加はお断りさせて頂く場合がございます。
・対象はLinuxでのCFD計算の経験者で、テキストエディタ使用に習熟している方を前提としています。
・本セミナーでは当機構大型計算機システム(DAシステム)を使って実習を行いますが、
 実習用端末PCは主催者側にて準備いたします。

お問合せ先:
〒236-0001 神奈川県横浜市金沢区昭和町3173-25
国立研究開発法人海洋研究開発機構 
  付加価値情報創生部門 地球情報基盤センター
HPC産業利用セミナー事務局
電話番号 045-778-5874
Email: es_apply@jamstec.go.jp

掲載日●2019年7月2日●情報提供:井上さん(インターメッシュジャパン株式会社)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        Abaqus/Standard,Explicit 入門セミナー
               (7〜9月開催)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Abaqus/Standard,Explicitを初めて利用される方を対象としています。
それぞれ基本的な内容を講義とワークショップを通じてご説明いたします。

□概要

■開催日:※2日間のコースです
【7月】25日(木)・26日(金)
【8月】29日(木)・30日(金)
【9月】25日(水)・26日(木)

■開催時間:10:00〜17:30 (受付開始9:45〜)
■開催場所: インターメッシュジャパン株式会社
       兵庫県神戸市中央区磯辺通3丁目1番2号 NLC三宮
       (最寄駅 ポートライナー「貿易センター」直結
            JR神戸線「三宮」駅 徒歩7分 )
■定  員:毎回5名まで
■参 加 費:80,000円(税別)/1名
■申込期限:開催3営業日前の17:00までにお申込ください

■詳細・申し込みはこちらをご覧ください。

https://www.intermesh.co.jp/training/abaqus-standard-explicit-bsc.html?dt=201906&pd=aba&fr=4

□内容

◇1日目
 ・Abaqusモデルの定義
 ・Abaqusにおける非線形解析
 ・Abaqusのマルチステップ解析

◇2日目
 ・拘束および接触
 ・Abaqus/Explicitの使用法
 ・Abaqus/Explicitによる準静的解析


※予告なくセミナーの内容が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

掲載日●2019年7月2日●情報提供:井上さん(インターメッシュジャパン株式会社)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            Abaqus/CAE 入門セミナー
                (7〜9開催)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Abaqus/CAEを初めて利用される方を対象としています。
それぞれ基本的な内容を講義とワークショップを通じてご説明いたします。

□概要

■開催日:※2日間のコースです
【7月】22日(月)・23日(火)
【8月】27日(火)・28日(水)
【9月】19日(木)・20日(金)

■開催時間:10:00〜17:30 (受付開始9:45〜)
■開催場所: インターメッシュジャパン株式会社
       兵庫県神戸市中央区磯辺通3丁目1番2号 NLC三宮
       (最寄駅 ポートライナー「貿易センター」直結
            JR神戸線「三宮」駅 徒歩7分 )
■定  員:毎回5名まで
■参 加 費:80,000円(税別)/1名
■申込期限:開催3営業日前の17:00までにお申込ください

■詳細・申し込みはこちらをご覧ください。
   ⇒https://www.intermesh.co.jp/training/abaqus-cae-bsc.html?dt=201906&pd=aba&fr=4

□内容

◇1日目
 レッスン1:Abaqus/CAEの紹介
 レッスン2:ジオメトリを用いた作業
 レッスン3:Abaqus以外に作成されたモデルを用いた作業
 レッスン4:材料特性およびアセンブリ

◇2日目
 レッスン5:ステップ、相互作用、荷重
 レッスン6:メッシュ作成
 レッスン7:ジョブ管理と結果表示


※予告なくセミナーの内容が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

掲載日●2019年7月2日●情報提供:半田さん(サイバネットシステム株式会社)

まもなく満席!

本イベントも、おかげさまで今回が6回目の開催となりました。
本年はテーマを「AI時代におけるCAEとの付き合い方」とし、基調講演、ユーザー様による教育事例発表、CAEユニバーシティ講師による各種講演、講師とユーザー様によるディスカッションなど、充実の内容でお届けいたします。

プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/forum/2019.html

<概要>
日時
2019年7月25日(木)13:00〜17:10
(受付開始12:30)※17:30より懇親会
会場 アキバホール
定員 180名(事前登録制)
受講料無料

<プログラム概要>
基調講演
「オムロンのCAE活用法と、AIと融合した今後のCAEについて」
オムロン株式会社  グローバルものづくり革新本部
開発プロセス革新センタ フロントローディング部 
技術専門職 技術士 岡田 浩 様

講師講演
「データ同化によるCAEの新たな展開」
愛媛大学 大学院 理工学研究科 教授 中畑 和之 様

「デジタルツイン時代におけるCAE教育の可能性」
岐阜大学 工学部 機械工学科 准教授 永井 学志 様

ユーザー事例
「開発テーマと連携した設計者のCAE解析スキルアップ活動」
株式会社安川電機 技術開発本部 開発研究所
モータ・アクチュエータ技術部 村上 敦 様

「CAE教育からエンジニアリング教育になるまで」
株式会社ホンダロック R&Dセンター 開発本部 開発管理部 開発推進BL
エンジニアリングデジタルイノベーションGr. 技術主任 多田 真和 様

パネルディスカッション
「AI×CAE×人材育成 〜変わるもの・変わらないもの〜」
本フォーラム講演者およびサイバネット技術専任職による、最先端の産学連携トークをお届けします。

※タイトル、内容等は予告なく変更になる場合がございます。
※本投稿と行き違いで満席の場合にはご了承ください。

CAEユニバーシティ特別公開フォーラム2019の詳細については、下記Webサイトをご覧ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/forum/2019.html

<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208  Mail cae-univ@cybernet.co.jp



Copyright (C) 2001-2023 NPO法人CAE懇話会 All Rights Reserved.